ブックマーク / www.atemonaku.com (95)

  • ルーティーンをつくる - あてもなく

    お題「#おうち時間」 先日実際にこの話題はテレビで見てたのですが、記事になっていたので改めて。 www3.nhk.or.jp 「国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士も同じように行動制限があり、思うように人に会えないなど、似たような精神状況になります。そうした中で自分は、朝起きたあと水を飲んでから運動するという自分なりのルーティーンを作ることが、生活のペースをつかむために非常に大事でした」と狭い空間で健康的な生活をするため、宇宙飛行士ならではの秘けつを紹介しました。 この、コロナ自粛の日々でわたしもルーティーンの大事さに気がついたところでした。 なので、やっぱそうだよなー!と。 ルーティーンを守っていると、どうにかこうにか1日が過ぎるし、「次は何をしようかな」ということを考えないで良いだけでずいぶん気が楽になるものです。 具体的にわたしの平日ルーティーンを。 7時に起床。 起きたらすぐに朝

    ルーティーンをつくる - あてもなく
  • どんどんお菓子を作っています - あてもなく

    こうして家に閉じ込められるようになってから、何回も子供と一緒にお菓子を作っています。 あまり作り慣れない人(=わたし)が思いつきでお菓子を作ると大抵失敗するというのがこれまでのパターンだったのですが、なんだか最近調子が良くて、毎回美味しく作れてしまいます。 おそらく最近は、よくわからない用語を画像検索したりすることができるようになったし、レシピが動画でアップされたりしているのを手軽に見ることができるので、学習の精度が上がっているのではないかと思います。 作業担当=子供、検索担当=わたしって感じの分業で。 たとえば。 八分立てってどのくらい~? ってなったらすぐにスマホで検索して、画像などで目安を確かめることができるのは、かなり安心感が強い。 cookpad.com レシピだけが頼りだった30年前とは大違いです。 さて。では備忘録もかねて、最近作ったものをご紹介。 ベイクドチーズケーキ w

    どんどんお菓子を作っています - あてもなく
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2020/04/22
    お菓子作りあまりしませんが作ってみたくなりました!
  • 在宅時間が増えたことが水道代に与えた影響について - あてもなく

    ウチの水道代は2ヶ月に1回、奇数月に口座引き落とし。 今日ポストを見たら、5月に引落しになる分の水道代の請求書が届いていた。 使用量の計算期間は2月12日~4月13日。 この期間の半分以上、家族3人が自宅で24時間過ごす生活をしていたので、きっと3月に支払った分よりも大幅に水道料金が上がっているだろうと思っていた。 が、フタをあけてみたら、前回より使用量が1立方メートル、料金にして440円ほど下がっているではないですか。 なんでだろー、めちゃくちゃ水道使ってるのになあ、おかしいなあ……と思ったのでちょっと詳しく調べてみました。 使用量の計算期間の日数が違う 水道料金って、今までいつも結果だけ見て「ふーん」って感じで気にも留めていなかったのだけど、締めごとに計算期間の日数が変動する。 というのも、一応検針日は偶数月の10日前後とは定められているものの、検針員が稼働する曜日なんかの都合で2~3

    在宅時間が増えたことが水道代に与えた影響について - あてもなく
  • 真の引きこもり生活がやっと始まってしまったのかもしれない - あてもなく

    月曜日の夜遅くに「あれっ、わたし、外出しすぎ!?」って気がついてから反省して、当に外出をやめてみた。 といっても火曜日・水曜日のたった2日間なんだけど。 もう、なんか心が折れそう……。 とりあえず、明日木曜日の夕飯までは献立が決まっているので、金曜の午前まで買い物に行くのは我慢することにした。 耳鳴りがする そうこうしているうちに、「耳鳴り」の症状が出るようになった。 耳の奥で高い音が常にチリチリ鳴ってる感じ。気持ち悪い。 この耳鳴り、「ぷー」とか「ぴー」とかじゃないし、耳が詰まる感じもない。 どこかに調子が悪いスピーカーがスイッチ入れっぱなしで放置されてるんかなって感じのちょっと電子的な音がする。 この耳鳴り、初めてではなく以前にも経験がある。そのときは、子供の受験の時期でパートと生活の両立が難しくなって悩んでいたのだった。結局、そのパートは辞めた。 そのときは耳鼻科にかかってたんだけ

    真の引きこもり生活がやっと始まってしまったのかもしれない - あてもなく
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2020/04/15
    紹介されているアニメが興味深くてこの自粛の間に見ておきたい!と思いました。
  • トゲが抜けたよ! って今頃か~い - あてもなく

    そう、一昨昨日にこんな記事を書きましたが、親指にぶっ刺さったトゲ! 今日の朝の時点では、まだ抜けてなかったんですよ。 それがたった今抜けたのでうれしくなって報告いたします。 www.atemonaku.com 一昨日ぐらいの感覚だったんだけど、一昨昨日だったんですね。 4月11日(土)の昼に刺さって、今はもう4月14日(火)です。 72時間ぶりにわたしの親指の腹に平和が戻りました。 初日: 刺さったその日(11日)は、何もしてなくてもチクチクと痛くて、そのまま半泣きで1日を終えました。 2日目: 翌日の12日(日)は、患部がうっすら腫れていて何もしていなくても前日より痛いし、触ってみると飛び上がるほど痛かったのでトゲを取るのは早々に諦めて絆創膏を貼って過ごしました。 3日目: 13日(月)にはずいぶん痛みや腫れがおさまってきた。普通にしてると痛くないけど、ちょっと親指に力が掛かる作業をする

    トゲが抜けたよ! って今頃か~い - あてもなく
  • 近所のスーパーがホットスポットになる日が来るかもしれない - あてもなく

    今朝Twitterで見て気がつかされたこと。 海外の事例を見ていると、緊急事態宣言後のスーパーで感染する例が多い。緊急事態宣言が起きても、数日はスーパーに近づかない方が良い。群衆はスーパーに殺到して並び、店内は混雑、感染する。現在はsocial distanceや入場制限かけてるが、日も初期はかけないから危うい。https://t.co/HZDeFN6EWJ — dirG (@Dirg_rocketdyne) 2020年4月5日 先日からもちょこちょこ書いているけれど、わたしはこの家の買い物担当であるので、外出自粛生活の中でも日々の料品を手に入れるためにスーパーなどへはよく出かけている。 買い物の頻度は3~4日に1回。この頻度は、コロナ禍が始まる前から大体同じぐらいだったが、今は家族が家に常駐するようになって消費量が上がっているため、むしろ以前より頻繁に買い物に行かないと追いつかない感

    近所のスーパーがホットスポットになる日が来るかもしれない - あてもなく
  • 毎日何してますか - あてもなく

    わたしは、かれこれ1ヶ月自粛生活を続けていますが、今は、ご飯を作ることと日常的な家事(洗濯やふつうの掃除)をする以外には、何も出来ないまま1日を終えることが多いです。 たくさん時間があるから、 日頃掃除できなかった部分を念入りに掃除する!とか 普段やらない手作り(お菓子とか手芸品とか)に挑戦する!とか そういったことを考えてみなくはないのだけど、どうにも身体が動かず。 代わりにやっているのは、ゲームと昼寝だけです。 も一応用意があるからたまに読むけど、実のところあんまり気が進まないというか。読んでても、まああんまり楽しくない。 ブログにもあんまり書くことないしね。そりゃそうだ、ホントに毎日何もしてないんだもの。 前に進んでいない感じがするのはつらいものだ。 いや、以前は進んでたかというとそれも怪しいところはあるんだけどさ。 バイトに行ったり人に会う予定が入っていればとりあえずなんだか忙し

    毎日何してますか - あてもなく
  • ひきこもりが外を見てきた日 - あてもなく

    約1ヶ月ぶりにファストフード店へアルバイトに行ってきました。 はたらくというのは、ピンポイントで見ると楽しいものですな。 今日は家族以外の人と久しぶりに話せてうれしかった。 話し相手になってくれた人に思わずそのまま「家族以外の人と久しぶりに話せてうれしいです!」とストレートに伝えたら、相手の人、ちょっと照れてた(笑) そんなことをストレートに伝えたり伝えられたりすることって、普通はないもんなあ。 まあ、そのぐらい「家の外の人と会わない」というのはしんどい生活なんだよね。 といってもわたし、そもそも社交的な方では全然なくて普段からよく家にいるので、今の自粛生活、結構向いてる方だと思うんですよ。 家でひとりで読んだりゲームしたりしながら特に何をするでもなく一日を終えることはあんまり苦にならないし。 むしろ、何かの用事でよその人と会ったり、イベント的なものに参加して大勢の人たちと過ごす方がよほ

    ひきこもりが外を見てきた日 - あてもなく
  • 「危ないな」って感覚は、人によってめちゃくちゃ違うよね - あてもなく

    つい忘れがちになってしまうんだけれど、人によって感じ方にはすごく差があるなと思う。 大学生数名が、3月上旬に欧州へ卒業旅行に出かけて帰った後、感染に気がつかないまま大学のゼミの卒業祝賀会やサークルの懇親会に参加してクラスター化したという話があります。 「あの時期に欧州に旅行に行くなんておかしい」と非難する声とともに、「まだあの時期なら欧州の様子は今ほど深刻化してなかったんだし、仕方ないのでは」という声もあった。 確かに、今は日々どんどん状況が変わって、現時点で一般的に「危ない」と言われている行動が、いつまでなら許容されていたのか、いつからダメになったのか、ハッキリとわからなくなりつつある。 だから、現時点の感覚で数週間~1ヶ月前の行動について後付けで非難を寄せるのは、ちょっと卑怯なんじゃないかっていう気もする。 ただ、思うのだけど。 わたし、2月28日~3月2日に予定していた実家への帰省を

    「危ないな」って感覚は、人によってめちゃくちゃ違うよね - あてもなく
  • 元にはもどらないかもしれないという覚悟 - あてもなく

    この騒ぎが収まったら、また以前と同じように楽しいことをしましょうね。 っていうのね、わたしはちょっと違うんじゃないかと思っている。 多分、以前と同じ世界は戻ってこない。 今起こっているのは「騒ぎ」ではないし、あと数ヶ月や1年そこらで「収まる」ものではないような気がしている。 例えば。 大勢で集まって飲み会したり朝までカラオケとか。 テーマパークで3時間待ちしてアトラクションに乗るとか。 すし詰めのライブハウスでみんなで声出して跳ね回るとか。 スタジアムの観客が一体となってひいきのチームを応援するとか。 それから、飛行機に乗って遠い国へ遊びに行くとか。 こういう楽しみは、きっともう過去のものになったんだと思う。 そんな風に考えると、すごくいろんなものを失った気持ちになるけれど、この危機を乗り越えてそれでも生きていくためには、一旦、過去にできた楽しいことをみんな捨ててしまう覚悟を持たなくてはい

    元にはもどらないかもしれないという覚悟 - あてもなく
  • 歯ぎしり対策のマウスピースについて 使ってみた感想 - あてもなく

    今年の目標であった「歯医者に行く」は年明け早々に達成し、現在も通っている。 久しぶりの健診だったけど新しい虫歯は見つからなかったし、歯茎の状態も特に問題ないということで、今後は定期的にチェックをしていきましょうねというような話で落ち着いていたのだけど、最後に「もしやってみようと思うのなら」ということであるオプションが提示された。 それが、「歯ぎしり」の治療。 久しぶりの歯医者だから、麻酔したり削ったり、もっと痛いことをガマンしなくちゃいけないかと思っていたのに拍子抜けするぐらい何の治療も必要なかったので、それならやってみるかと思ってお願いすることにしました。 この人、歯ぎしりしてるんだなーって、パッと見るとわかるんですってね。 たしかにわたし、夜寝てる時に、歯をいしばってカリカリ嫌な音を立ててるらしい。 家族からも指摘されたことはあるけれど、コレばっかりは寝てる時のことなので「気を付ける

    歯ぎしり対策のマウスピースについて 使ってみた感想 - あてもなく
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2020/03/15
    歯ぎしり、指摘されたことあるのでマウスピース気になります。
  • ストレスには、別のストレスをって言うよね - あてもなく

    気分転換の話、続き。 遠い昔に、ストレスを解消するには、別のストレスをぶつけるのが一番だって話を聞いたことがある。 多分高校生ぐらいの時だったと思うけど。 勉強のストレスはスポーツで発散せよ、みたいなさ、要は「文武両道のススメ」敵な意味合いで言われていた話で、スポーツが大の苦手であるわたしにとっては「は?」って感じのご意見だったので右から左へ聞き流したものであった。 でもね、スポーツはともかくとして、考えて見れば、例えばすごく怖いホラー映画を観たり、すごく怖い絶叫マシーンに乗ったりするような、「わざわざストレスに晒されに行く」体験を、お金を取ってサービスとして提供している商売もあるぐらいだから、やっぱりなんか需要がある=効果があるってことじゃないかなっていう気がしてきた。 わたしはホラー映画も絶叫マシーンも好きではないけど、例えば主人公が全然幸せにならないすごく暗い小説を読んでみたり、

    ストレスには、別のストレスをって言うよね - あてもなく
  • 魔法の杖を振るために必要な、MPについての話 - あてもなく

    先日紹介してしまったモヤッとする話。 うっかり紹介してしまっただけに、なんだか気になって未だにいろいろ考えてしまう。 mainichigahakken.net これね。 LINE経由で見たときは文しか見られなかったんだけど、公式サイトで見ると下に読者から寄せられたコメントも読めることがわかる。 しかし、このコメントが、たとえばわたしが普段からウロウロしているTwitterとかはてなブックマーク界隈で見かけるのとは(悪い意味で)少し毛色が違ってちょっとした地獄のようだった。 まあそもそも、ライターさんが書いたような体験談風記事に気でレスをつける感覚はちょっとまともじゃない気もするので、そっ閉じでいいと思います。 (あえてここでは紹介しないけど気になる人は見てみてね☆) で、まあ、この記事にマジレスするつもりはないのだけど、先日書いた記事と関連させて、ひとつだけ思ったことを書いてみる。 w

    魔法の杖を振るために必要な、MPについての話 - あてもなく
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2020/02/24
    参考になりました。魔法の杖と魔法の口座をうまく使えるようになりたいです。
  • 家事をするときは、手袋をしよう - あてもなく

    わたしはバイトでレジを担当することが多く、色んな人と直接お金のやりとりをするので自然と人の手を見る機会がたくさんあるんだけど、今の時期、当に手が荒れている人がとても多いなあと思う。 チラッと見てわかるぐらい手のあちこちにささくれが出来ている人。 水仕事どころか、きっとほんの少し手が濡れるだけでもつらいだろう。 重い荷物じゃなくても、ちょっとした袋をさげるだけで手が痛いだろうし、服を着たり脱いだりするだけでも布がささくれに引っかかってしまうだろうなと思う。 手が荒れている人は、男性ももちろんいるけれど、やっぱり圧倒的に女性に多いと思う。 お仕事柄とかいろいろあるんだろうと思うけど、自宅で家事をするときぐらいは絶対にゴム手袋をつけてほしいなあと思う。 (いやまあ、つけてるのかもしれないけど……) 前にもそんな記事を書いたことがあるなと思ったら、2年前の2月に書いてた。 www.atemona

    家事をするときは、手袋をしよう - あてもなく
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2020/02/20
    ゴム手袋のムレとゴワゴワ感、中にいろいろ入って汚れてしまうのと、お手入れなどが自分に合わなかったのですが、綿手とフィット感のある安価そうな手袋でしたら、続きそうです。参考になりました。
  • ワセリンまたはプロペトとの戦い どこにも書かれていない掃除と洗濯のこと(2) - あてもなく

    今日はワセリンが付着した衣類の洗濯についてのお話をします。 ワセリンの存在を明確に意識したのは、乾燥機能付き洗濯機を購入した時のこと。 乾燥済みの衣類を洗濯槽から取り出してみたら、当該家族の下着がとんでもないベッタベタ状態で出てきたんです。 洗濯したのに!?なんで!? と混乱したのですが、すぐわかりました。 これ、ワセリンが熱で溶けて出てきたんだな、って。 前回の記事で引用した文章に記載がありましたが、ワセリンは「常温では固体で、38 ~ 60℃くらいで溶ける」のです。 洗濯乾燥機は60~80℃ぐらいの熱風で衣類を乾かすものなので、ワセリンが溶け出すには十分な温度です。 洗濯物がベッタベタになって出てくるのは大変マズいので、それ以来乾燥機能はほとんど使わなくなってしまいました。 といってもこの件、悪いのは乾燥機ではありません。たまたま乾燥機の熱風によってベッタベタが露見しただけで、乾燥機を

    ワセリンまたはプロペトとの戦い どこにも書かれていない掃除と洗濯のこと(2) - あてもなく
  • ガマンしないというのはめんどくさいことでもある - あてもなく

    先日、「元気の秘訣」として「ガマンしない」という心がけを挙げた。 頭が痛いときはすぐに薬を飲む、寒いと思ったら着る物を増やして暖房をつける、腰が痛いときはすぐに湿布を貼る。などと。 そんでね、まあ普段からそのようにしているつもりではいたんだけど、改めて意識して生活してみるとちょっと面白いことがわかった。 ある日のこと、目覚まし時計が鳴るより1時間ほど前に目が覚めた。 早くに目が覚めてしまった原因は、腰が痛いことだった。 「ガマンしない」という心がけに従うのであれば、すぐに起きて湿布を貼らなければいけないが、起き上がるのが面倒でしばらく布団の中でじっとしていた。 もしかして、痛いよりも眠いが勝って、このまま目覚まし時計が鳴るまでもう一度寝てしまえないかなと思って。 だけど、布団の中にいたというのに、そのまま寝てしまうどころかどんどん寒くなってきてしまった。もちろん腰は痛いままだ。 エアコンは

    ガマンしないというのはめんどくさいことでもある - あてもなく
  • 最近気になる日本語 「○○なのかな」という言い回し - あてもなく

    最近街の人のインタビューなんかでよく聞く表現で、ちょっと気になっている言い回しがある。 それが、「○○なのかな」だ。 例えばね、誰かが病気だとか心配な事件について意見を求められた場合に、街ゆく人が、 「早く良くなるといいのかなと思います」 と答えるのをよく見かけませんか。 どこが気になるのかというと「いいのかな」の「のか」のところだ。 早く良くなって欲しい、という願望を表すのであれば、 「早く良くなるといいなと思います」 という言い方が正しいのではないだろうか? 「いいのかな」と、余計な部分が入ることで、ついでに疑問のニュアンスが伝わってきてしまうのが気持ち悪いのだ。 「良くなるといい」に決まっているのに、「いいのかな」ってどうなんだ、と。 「良くなるといい」というのはある種当たり前のことだし、それこそがその人の考えのキモであるのに、その事実さえ保留してしまう感じになるので、話者がその話題

    最近気になる日本語 「○○なのかな」という言い回し - あてもなく
  • 腰痛の人って、お尻が凝ってるんだって! マッサージボールが腰痛に効く - あてもなく

    去年の3月にギックリ腰をやってからまだ1年も経っていないけれど、なんだか最近調子が良い。 そりゃ腰痛がない人と比べれば十分な腰痛持ちであることに変わりはないが、去年出会ったによって腰痛との向き合い方が変わったみたいだ。 そのの内容や考え方にについては以前ブログで既に記事にしているのでこちらをどうぞ。 www.atemonaku.com このをきっかけに、わたしは腰痛を治そうと考えることをやめた。 湿布が欲しいとき、整形外科に行くぐらい。 腰痛は、結局のところはっきりとした原因があって起きているものではないのだから、いくら治療に通ったって無駄なのだ。 原因がないものを治せるわけがない。 ただ、できるだけ痛みを感じないために、少しでも気持ちがいいとかラクだとか思える状態に身体をもっていくために、自分で努力はする。 「痛い」と思う時間を短くすることで、次の痛みを呼びにくくする効果が期待でき

  • 委員長になれなかった人の話を読んで PTAが悪いとかそういう問題じゃないのでは - あてもなく

    PTAの話題、朝からTwitterで盛り上がってるので少しだけ。 こちらに一連のツイートがまとまっている。 ブクマがたくさんついているのは元ツイートの方なんだけど、こっちのほうが読みやすいので。 togetter.com あんまり当事者をやったことがない人にはピンとこなさそうな話ではある。 わたしは子供が幼稚園の時から高校生の現在に至るまでずっとPTA役員をやってきたのでこの感じはなんとなく知ってる。 で、この話。 書いている人は、「PTA仕事をもっと効率化して負担を軽くしようと手を上げた人が抵抗勢力によって排除された」という話にしたいようなのだけど、当にそうなのかなあ、と思って。 一連のツイートを読みつつ、想像力で補いながら状況を考えてみる。 この人が所属している「広報委員会」っていうのは、多分1年ごとに改選する役員ではなくて、子供が1年生の時にメンバーになったら卒業まで3年間続けて

    委員長になれなかった人の話を読んで PTAが悪いとかそういう問題じゃないのでは - あてもなく
  • 捨ててしまった「昔の服」と、あまり質が良くない「今の服」の話 - あてもなく

    togetter.com 最近、おんなじようなことを考えていた。 この冬の初め頃に、わたしは新しいコートを買った。 見た目ウールだけど、実際には毛が半分ぐらいで残りは数種類の化繊が混ざった生地だ。デザインはとても良くて気に入った。 消費税込みで2万円弱。セールではなく定価なのでずいぶん安いなあと思った。 そのコートなんだけど、案の定何回か着たらすぐに毛玉だらけになってしまった。 毛玉取り専用のブラシでゴシゴシやるとちょっとマシになってまた着られるようになるが、次に着るとまたすぐに毛玉だらけ。 ブラシを掛けると、毛玉と一緒に、かなりごっそりとケバケバが抜ける。 着る度に毎回これだけ毛を抜いていたら、そのうち布体がすり減って薄くなってしまうのだろうなと思う。 やはり「安かろう悪かろう」なのだ。 このコートは、きっと今シーズン限りか、良くて次の冬の初めにちょっと着て終わりかもしれないなと思って

    捨ててしまった「昔の服」と、あまり質が良くない「今の服」の話 - あてもなく