ブックマーク / www.overthesensitivity.com (7)

  • 急激な円高&株価乱高下で含み益激減! 前月比-110万円【7月投資実績】 - 敏感の彼方に

    先月分:iDeCo 好調も日米個別株と暗号通貨停滞 前月比+30万円【6月投資実績】 長期の積立投資を基に、株やETF仮想通貨で少し遊びながら、余裕資金で楽しく投資を行っています。その結果を毎月、簡単に記録していきます。投資に費やす時間を最小限に抑え、業を疎かにしないように心掛けています。 【投資の基姿勢】 手取り所得の25%前後を計画的に蓄える(基は長期投資)。 少なくとも半年分の生活費は確保しておく(それ以外が運用資金)。 損してもよい額の3倍までを運用の目安とする(最大で1/3ぐらい損する可能性)。 外国株・ETF楽天証券) 2021年2月から米国株および中国株のアクティブ運用を開始しました。 7月は、消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったことで利下げ観測が強まり、前半は ナスダック・S&P500・ダウの3指数が史上最高値を更新しました。しかし、マイクロソフトやグーグル

    急激な円高&株価乱高下で含み益激減! 前月比-110万円【7月投資実績】 - 敏感の彼方に
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2024/08/09
    コツコツもチャレンジもすごいなあと思います。長期目線、分散でないとたくさんのお金の運用は勇気が入ります。
  • [フリーランスの年齢問題]40 歳を超えた高齢な自由業者の生き残り戦略 - 敏感の彼方に

    今や、日のフリーランサーは、就労人口の 20%とも言われており、米国など最早、2~3年後にはフリーランサーが 50%に達すると予想されています。 第三次産業が盛んになってパソコン上で完結する仕事が増え続けていること、ネットの発達によって何処でも仕事ができるようになったこと、自由な働き方を良しとして求める風潮、企業の体力低下や終身雇用の崩壊で正規枠が少なくなっていること、などの時代背景を考えると、フリーランサーが増えるのは自明のことと考えられます。 そんなフリーランサーを、サプライチェーンや組織構造の中に位置付けてみると、こんな感じになるでしょうか。 企業Aというのは、消費財(商品やサービス)を一般に提供する会社であり、自動車メーカや家電メーカ、ゲーム会社などがこれに当たりますが、マス(最終消費者)に提供されるものが公共インフラなどの場合、企業Aは官公庁ということになります。 このサプライ

    [フリーランスの年齢問題]40 歳を超えた高齢な自由業者の生き残り戦略 - 敏感の彼方に
  • 日米決算とコロナ・オミクロン襲来で前月比-45万円【11月投資実績】 - 敏感の彼方に

    先月分:米株・豪ドル回復と仮想通貨爆上げで前月比+88万円【10月投資実績】 長期の積立投資を基に、株やETF仮想通貨で少し遊びながら、余裕資金で楽しく投資を行っています。その結果を毎月、簡単に記録していきます。投資に費やす時間を最小限に抑え、業を疎かにしないように心掛けています。 【投資の基姿勢】 手取り所得の25%前後を計画的に蓄える(基は長期投資)。 少なくとも半年分の生活費は確保しておく(それ以外が運用資金)。 損してもよい額の3倍までを運用の目安とする(最大で1/3ぐらい損する可能性)。 外国株(マネックス証券) 2021年2月から、マネックス証券で米国および中国の個別株の取引を開始しました。現在のアクティブ運用の主戦場は、米国市場および中国市場となっています。 決算シーズンを迎えた米国株は、11月初旬は好調に推移していたものの、IPOから日の浅い中小型株の中に、決算ミ

    日米決算とコロナ・オミクロン襲来で前月比-45万円【11月投資実績】 - 敏感の彼方に
  • 米中株リスク&イーサ・iDeCo 下落で前月比-15万円【9月投資実績】 - 敏感の彼方に

    先月分:米株ETFiDeCo・イーサリアム好調で前月比+43万円【8月投資実績】 長期の積立投資を基に、株やETF仮想通貨で少し遊びながら、余裕資金で楽しく投資を行っています。その結果を毎月、簡単に記録していきます。投資に費やす時間を最小限に抑え、業を疎かにしないように心掛けています。 【投資の基姿勢】 手取り所得の25%前後を計画的に蓄える(基は長期投資)。 少なくとも半年分の生活費は確保しておく(それ以外が運用資金)。 損してもよい額の3倍までを運用の目安とする(最大で1/3ぐらい損する可能性)。 外国株(マネックス証券) 2021年2月から、マネックス証券で米国および中国の個別株の取引を開始しました。現在のアクティブ運用の主戦場は、米国市場および中国市場となっています。 米国株は、夏枯れとともに大きな調整が入りやすい9月に突入して、ナスダックが -5.5%、S&P500

    米中株リスク&イーサ・iDeCo 下落で前月比-15万円【9月投資実績】 - 敏感の彼方に
  • 分散投資のメリットを実感!ミスしても25万円利益⬆【12月の投資実績】 - 敏感の彼方に

    先月分:【2020年11月の投資実績】コロナワクチンの見通し良好!60万円利益⬆ 長期の積立投資を基に、株やETFや外貨で少し遊びながら、余裕資金で楽しく投資を行っています。その結果を毎月、簡単に記録していきます。投資に費やす時間を最小限に抑え、業を疎かにしないように心掛けています。 【投資の基姿勢】 手取り所得の25%前後を計画的に蓄える(基は長期投資)。 少なくとも半年分の生活費は確保しておく(それ以外が運用資金)。 損してもよい額の3倍までを運用の目安とする(最大で1/3ぐらい損する可能性)。 テーマ投資(フォリオ:FOLIO) FOLIO は、投資初心者向きの娯楽的プラットフォームですが、中長期的な視点では、伸びそうなテーマ(セクター)の選択や、そのテーマの中での銘柄分散(バランス・ディフェンス・グロース・バリュー)など、自分のビジネス感覚を試したり、大局観を確認したりでき

    分散投資のメリットを実感!ミスしても25万円利益⬆【12月の投資実績】 - 敏感の彼方に
  • 受験とは何か?競争に勝てる能力・環境・運と、努力と、自由への疾走と - 敏感の彼方に

    とても興味深い記事(↓)を読んだので、小中高生を子育て中の親として、思うところを書いてみます。サンプル数1の単なる自伝的エッセイなので、興味ない方は思いっきりスルーしてくださいね。 topisyu.hatenablog.com まず私のスペックは、ド田舎出身 → 旧帝大理系卒 → 規模ばかり大きなメーカ → 独立 → 地方都市在住 → ライフ重視のワークライフバランス(ワーケーション未満)、です。今は地方都市在住ですが、はっきり言って、小中高生の通塾率の高さと、学校(すべて公立)の先生方の能力やモチベーションの低さに、ビビっています。 私が子どもの頃は、そもそも塾というものがほとんどなく、あっても、それは授業の遅れを取り戻したい人が通う(というか、親が通わせる)個人経営の塾だけでした。なので、学校の勉強以外にやることは、部活と遊ぶことしかありませんでした。 今の小学生たちが塾のカバンを背負

    受験とは何か?競争に勝てる能力・環境・運と、努力と、自由への疾走と - 敏感の彼方に
  • 【それはHSPではなく病気です👉治療を】自己判断で病気を放置する危険 - 敏感の彼方に

    HSP(Highly Sensitive Person)という概念は、米国の心理学者 Elaine N. Aron 氏(アーロン博士)によって、1990年代に提唱されました。 その後、ネットや SNS が発達していく中で、経済面や教育面の格差が拡がり、ストレスフルな社会となって、生きづらい場面が目に見えて増えている昨今、改めて注目を集めています。 その HSP とは、感受性が生まれつき強く、ちょっとした環境の変化や他人の気持ちにとても敏感なため、五感の強い刺激や他人とのコミュニケーションに圧倒され、すぐに疲れてしまうタイプの人を表す心理学用語です。5~6人に一人が該当すると言われています。 HSP とは、このような生まれ持った気質(≒ 性質)を表す心理学用語に過ぎず、病名ではないのに、最近では、「生きるのが困難 = HSP」という安易な解釈が広まっている懸念があります。来であればメンタル

    【それはHSPではなく病気です👉治療を】自己判断で病気を放置する危険 - 敏感の彼方に
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2020/09/19
    HSP?発達障害?だから疲れるというより、対処できているかということかと思いました。適応できなければエラーが起きる。自力でもがいているなら助けを求めることも大切ですね。参考になりました。
  • 1