タグ

ライターに関するmogmogmogtanのブックマーク (4)

  • 意外と知らない!ライターに仕事を依頼する時のチェックポイント

    ミスマッチは色々な場面で起こります。それは、ライターへの発注であっても同じこと。 企業が情報発信をしていく上で、ライターにお仕事をお願いする際に、スムーズに進まなかったり、アウトプットをみたら想像していたものと違ったり……そんなすれ違いを耳にすることがあります。こうしたすれ違いやミスマッチは、大抵は情報や知識の不足から起こるものです。 今回は、ライターに仕事を依頼する際にチェックしておきたいポイントをご紹介します。発注前、発注中、発注後と順番に、各フェーズで発生する課題と、課題への対応策を考えていきましょう。 まずはライターの仕事について知る 「そもそもライターの仕事について知らない」という問題が、まず多くの方がぶつかるハードルです。なかなか身近に存在する職業でもありませんから、仕方のないことです。 それでは、どのような仕事をしているかわからない職業の方たちに如何にして仕事を発注するのか、

    意外と知らない!ライターに仕事を依頼する時のチェックポイント
  • 自動コンテンツ作成AIツールArticooloのCEOが語ったAIとライターの未来 | Ledge.ai

    現在も変わらず運用させて頂いておりますが、2、3か月前に使い始めた頃と比べると性能が格段に良くなっています。 今回のは新機能が追加されたということで、Articoolo Inc. CEOであるDoron Tal氏に裏話や今後の展開を聞いてみました。 Articooloが考える、AIライティングの今後とは。それではスタートです。 “writer’s block”を解決する。文章のアウトラインを考えてくれる新機能CEOへのインタビューにいく前に、ちょっと今回の新機能について説明させてください。 みなさん“writer’s block”って言葉ご存じでしょうか? 米国なんかではライター界隈がよく使う用語らしいのですが、要するに、何について書くかは決めてるけど、「いい感じの文章始め方や展開の仕方が思いつかん!」という感じで創作に行き詰まることらしいです。 ストレートに言えば、作家が突き当たる障壁、

    自動コンテンツ作成AIツールArticooloのCEOが語ったAIとライターの未来 | Ledge.ai
  • ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    業界話をするのはあまり好きではないんだけど、ずっと抱えていたモヤモヤが一つの言葉によって解消されることがたまにある。今回もそうだ。その言葉とは、「ライターの“読モ”化」である。 「ライター」を名乗り、それを生業にしている筆者は、ライターを取り巻く現状について考えることが多い。といっても、現在では「ライター」の定義自体が揺らいでいて、同業者と話していても共通認識が得られず、議論が空転することもしばしばだ。しかしそこに、ネットやSNSの出現によって、ライターの仕事が「読モ」みたいなものに近づいているのだと補助線を引くと、現状がクリアになる気する。なにを言っているのかわからないかもしれないので、順を追って説明させてもらいたい。 まず、「読モ」としてのライターには、なによりもタレント性が求められる。顔出しはもちろんのこと、プライベートな情報も重要な「商品」になる。 さらに、「読モ」としてのライター

    ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い

    1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場 http://magazine-k.jp/2016/12/08/writing-for-curation-media/ 1円ライターの記事を読んでいて、ライターという職業への根的な勘違いがあるな、と思いました。そして、その勘違いがキュレーションサイトを支える土台になっているな、とも。 件の記事の方は「筆力」があるから自分は高級ライターになれるんだ、と書いていましたが、これが勘違いなんですね。ライターに「筆力」は関係ありません。そもそもライターの仕事で、書くことは全体の工程の一割ほどしかありません。そのほかの9割は調べものをしたり、人に話を聞いたり、関係者の調整をしたりです。書くことは最後の最後だけです。 ライター志望の人が使いものにならない、という場合、書く以外のことが苦手な場合なケースが多いです。そして、キュレーションサイトを支

    キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan 2016/12/11
    あの記事に言いたかったこと代わりに言ってくれる人がいた。スッキリしたけど、自分で言えなくてしょんぼりした。
  • 1