タグ

2017年4月9日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ グループがSPAMの温床になってる件。早めに削除対応しておかないと、はてな全体のドメインパワーが落ちかねません。 - SONOTA

    新着記事の露出を増やそうと、久しぶりにはてなブログ グループを確認したら、いやはや、なんか凄いことになってますね(苦笑)。 はてなブログ 新着グループ もはや1ページ目に表示されているのはほぼほぼSPAMのみ…といった感じなんですが、驚くのは新着グループの2ページ目、3ページ目を見てみても同様にSPAMだらけという点…。 まぁ、こういった「はてなの場末」に対する管理が行き届かなくなるのは仕方ないところなのかもしれませんが、それにしてもスパムブログに良いように使われてしまってるなーという感じがするので、はてな全体の品質を下げないためにも、是非、運営側にはしっかり対処してほしいなと思います。 はてなブログ グループは承認制でOKかも: ではどうすればはてなブログ グループの管理が出来るようになるか考えてみたんですが、ここはやはり、承認制にするしかないのかなと。 要するに運営側が「このグループは

    はてなブログ グループがSPAMの温床になってる件。早めに削除対応しておかないと、はてな全体のドメインパワーが落ちかねません。 - SONOTA
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan 2017/04/09
    すごい……墓場みたい。w
  • コンテンツSEOに必須のコピーコンテンツチェックツール7選

    SEO視点でもオリジナルコンテンツの重要性が高まっています。コンテンツがコピー判定になると検索エンジンからペナルティを課せられることもあり、コンテンツのクオリティコントロールを心配しているSEO担当者は多いのではないでしょうか。 最近は、記事の作成を外注(外部ライター)して作成している企業も増加傾向にありますが、納品された記事がコピーコンテンツでは時間やお金といった大切なリソースを失ってしまいます。 コピーコンテンツを排除するために有効な「コピーコンテンツチェックツール」を使って公開前にチェックをかけましょう。 有料のモノから無料のモノまで様々なツール7つまとめました。 ※2017年8月2日 文中の内容に一部終了したサービスがありましたので修正を行いました。 1. 剽窃(ひょうせつ)チェッカー http://plagiarism.strud.net/ 剽窃とは、学術の世界で使われるコピー

    コンテンツSEOに必須のコピーコンテンツチェックツール7選
  • ブログ記事やサイトが盗用・パクられた時の対処法、著作権違反の弁護士費用はいくら?

    世間ではオリンピックエンブレムの盗用疑惑以来、デザイン盗用ネタで賑わっていますが、当ブログも盗用被害にあってしまいました・・・。 現状では2サイトに盗用されていることが分かっているのですが、そのうち1つは記事のパクリというレベルを超えた、HTMLソースのコピー&ペーストです。。 大胆不敵というか、何というか・・・。 こういう時って、ギャーギャー騒いだりしたら負けですね。 感情は押し殺し、やるべきことを淡々とこなすのがベストです。 たとえるなら、格闘技の試合前に相手が散々挑発してきても、それに乗らずに、自分のペースで試合を運ぶイメージです。 1Rから徹底的にローキックで相手の足にダメージを与え、相手の意識が下半身に集中し始めた2R中盤から一気にパンチで攻めてノックアウト。 全盛期のK1の魔娑斗みたいな感じですね。 パクリサイト(1)chappuken.com 記事が盗用された時の対処法につい

    ブログ記事やサイトが盗用・パクられた時の対処法、著作権違反の弁護士費用はいくら?
  • あなたの選んだ手は全て最善手 - ぐわぐわ団

    「あのとき、ああすればよかった。」 「こうすれば、うまくいけたかなぁ。」 と、思い返してもんにょりすることがないとは言わせませんよ。いろいろな選択肢があるなかで、どれを選べばよかったのか、当にその決断が正しかったのか、思い返せば後悔してしまったり。思い出しては、うわーってなったり。 でもしかし! だがしかし! あなたの選んだ手は、残念ながら(?)、全て最善手なのです。今のあなたは一番良い道を歩いていることになります。「あのとき、ああすればよかった。」と思うのは仕方のない事なのですが、その時に別の素敵な道があったのかといえば、実はなかったのです。結果的に悲しいことが起きたとしても、悲しい中で一番良い道を知らないうちに歩いているのです。だから、自信を持って歩いたらいいんじゃないかな。 「殺人犯も一番良い道を選んだの?」と、ものすごいツッコミが入ったところで、それは簡単に論破することができます

    あなたの選んだ手は全て最善手 - ぐわぐわ団
  • 「頭の良さそうなマーケター」になるための5つの方法

    TEDの有名なプレゼンの一つに、ウィル・スティーヴン氏の「頭良さそうにTED風プレゼンをする方法」があります。 スティーヴン氏は、実は何も意味のあることを言っていないにも関わらず、立派にTEDらしいスピーチができることを示したのです。これは何もTED自体を批判しているわけではありません。 彼が何も意味のあることを言っていないことで、聴衆に明確に示したのは典型的なTEDスピーチにおける「形式」でした。 この形式の提示という意味では、プレゼンに成功しているのです。これは別の言葉では、「テンプレート」「構成」「フォーマット」「フレーム」などと言い換えても構いません。 これがTEDの様々な内容のプレゼンに一貫したものであり、それは目には見えないが、明らかに一流のTEDのプレゼンテーションに共通しています。逆に言えば、それを守っている限り、内容に関係なく「頭の良さそうなスピーチ」として、聴衆が楽しめ

    「頭の良さそうなマーケター」になるための5つの方法
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan 2017/04/09
    この手法で本当に中身がないことをプレゼンしてくるやつがいたとしたら、超めんどくさい。w