タグ

ブックマーク / prehyou2015.hatenablog.com (10)

  • ハッピーエンドの信頼。HUGっと!プリキュア最終回について - プリキュアの数字ブログ

    HUGっと!プリキュアの最終回から1か月が経とうとしています。 「黙っておこう」と心に堅く誓っていたのですが、毎日の様に考えちゃうし、ねとらぼで書いた記事で少し触れたら結構反響があって、辛辣なものから共感までDMやメールをいくつか頂いたしで、 やっぱり、一度書いておいた方が自分の心の整理になるのではないかと思い、 自分のためだけにコレを書いています。 すいません。心弱いのです。 (HUGっと!プリキュアの最終回にけっこう否定的な事書いていますので、そういうのダメなかたはこの先は読まない様にしてください!!) * * * * * HUGっと!プリキュアは商業的に大成功しました。 世帯視聴率、KIDS視聴率、関連商品売り上げ、映画興行収入、あらゆる数字が上向き、それはすなわち、たくさんの子供たちがアニメ編に、玩具に、映画やグッズで笑顔になったという事に他なりません。 もう、その時点で全てOK

    ハッピーエンドの信頼。HUGっと!プリキュア最終回について - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2019/02/25
    SF者としては割と使い古された手法を持ってきたなあ程度にしか思わなかったけれど、子供向けの最終回という点では、筆者の言うことも分かる。この人本当にプリキュアが好きなんだな。
  • 「プリキュアはポリコレの道具ではなく、子供達のもの」は言わなかった。リアルサウンド映画部様へ寄稿しました。 - プリキュアの数字ブログ

    リアルサウンド映画部様に寄稿記事を書きました。 realsound.jp「初の男の子プリキュア、キュアアンフィニ」についての記事です。 HUGっと!プリキュア第42話より (「リアルサウンド映画部」からこの寄稿依頼が来た時に、思わず「映画関係ないけど良いのですか?」と聞いたのですけど、良かった様です) 初の男の子プリキュア「キュアアンフィニ」についてと、それに伴う今までのプリキュアのジェンダー観について思う事を書きました。 キュアアンフィニが①「初の」②「男の子」③「プリキュア」かどうかはファンの相手でも見解の分かれる所でもありますし「男の子プリキュアという話題性」のみが先行しすぎている気がしていたので、ちょっと書かせて頂きました。 (と、思っていた矢先、「ほまれちゃんの失恋」というプリキュアファンには大きな出来事が起こってしまったため、もう話題性が薄くなっている気もしますが・・しかしそっ

    「プリキュアはポリコレの道具ではなく、子供達のもの」は言わなかった。リアルサウンド映画部様へ寄稿しました。 - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2018/12/11
    “そもそも「初のアンドロイドプリキュア」は社会的に大騒ぎされなかったのに「初の男の子プリキュア」は社会的に大騒ぎされたのは何故なのだという想いも無くもない” SF者としてこれは自分も思った。
  • 新しい「男の子プリキュア」が誕生した事。そして「自分の体でも、自分の心を縛れない」というメッセージ。 - プリキュアの数字ブログ

    HUGっと!プリキュア第42話より HUGっと!プリキュア第42話「エールの交換!これが私の応援だ!!」において新しい「男の子プリキュア」が誕生しました。 ジェンダーレス男子、若宮アンリくんがHUGっと!プリキュア5人の応援を得て、プリキュアの姿?へと変身しました。 名前は「キュアアンフィニ」 HUGっと!プリキュア第42話より かつて、想像やで男子プリキュアが描かれる事はありましたし、科学の力でプリキュアになった男子や、男子がプリキュアっぽい名乗りをあげることもありましたし、昨年「キラキラ☆プリキュアアラモード」においては、妖精リオ君がプリキュアの力を得て復活変身した事もありました。 しかし想像等ではなく「プリキュアの力を得て変身」し、更に「キュア〇〇」と(公式に)名乗った名前持ちの男子プリキュアは初めてではないでしょうか。 過去の「男子プリキュア」に関しては prehyou2015.h

    新しい「男の子プリキュア」が誕生した事。そして「自分の体でも、自分の心を縛れない」というメッセージ。 - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2018/12/02
    キュアゴリラ見つけた人すげえ。
  • プリキュアが「男の子だって、お姫さまになれる」に言及したのは、けっこう凄い事。 - プリキュアの数字ブログ

    「いいんだよ!男の子だって お姫様になれる!」 HUGっと!プリキュア 第19話より 「HUGっと!プリキュア」。 ”示唆的”ではなく”直接的”に社会制度やジェンダーに言及する「攻めた作品」だな、とは思っていましたが、第19話「ワクワク! 憧れのランウェイデビュー!?」では、ついに 「男の子だって、お姫様になれる!」 に言及しました。 「女の子だって、ヒーローになれる」を15年間ずっと体現してきたプリキュアで 「男の子だって、お姫様になれる!」に言及したのは、プリキュアが15年かけて培ってきた2000年代のジェンダーロール(性別によって社会から期待されたり、自ら表現する役割や行動様式*1*2)を再認識する上でも「けっこう凄い事」なのではないかと思うのです。 小さな女の子向けのアニメだから「女の子だって、ヒーローになれる」を言い続けてきたのは判ります。 小さな女の子向けアニメで「男の子も、お

    プリキュアが「男の子だって、お姫さまになれる」に言及したのは、けっこう凄い事。 - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2018/06/11
    そして次の回は「アンドロイドだってプリキュアになれる」だろうからな。性差どころか生物かどうかも乗り越えるスタンス、応援するしかない。
  • 社会人、HUGっと!プリキュアの敵「クライアス社」の描写に心震える。 - プリキュアの数字ブログ

    2018年2月4日、HUGっと!プリキュアが始まりました。 例年にも増してキャラが元気に動きまくる、ポジティブな作風で今後が期待できますよね。 感想などは、もうすこしまとまってから(ねとらぼ等に)書こうかと思っていますが、 第1話で、日曜の朝にまったりとプリキュアを見て過ごしている社会人を驚愕させる描写がありました。 そう。 HUGっと!プリキュアの悪の組織「クライアス社」*1です。 (名前の由来は「暗い明日」でしょうか) ・稟議を通さないと出動できない。 ・失敗したら始末書を書く。 ・「やめさせてもらいます」 お父さん、グっと来るんよ。こういうの。 #precure— kasumi@ねとらぼプリキュア記事月1イチ連載中 (@kasumi1973) 2018年2月4日 こういう会社組織っぽい敵はブラック企業っぽく描写されるのがよくありますし、自分も最初は、クライアス社もそうなんじゃないか

    社会人、HUGっと!プリキュアの敵「クライアス社」の描写に心震える。 - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2018/02/05
    終わりの歌でいろんな職業が出てくるんだけど、CAの前にパイロットがでてきたり、最後の方にエンジニアや研究者も入っていたり、理系にも嬉しい歌詞であった。簡単には炎上しないぜという気合を感じる。
  • やっぱりプリキュアを観ている子供は半減している。NHK放送文化研究所データより - プリキュアの数字ブログ

    正確には 「この10年でリアルタイムでプリキュアを見ている子供が半減している」です。 ****** 今年も、NHK放送文化研究所様の「幼児のテレビ視聴と録画番組・DVDの利用状況」が発表されました。 世論調査|NHK放送文化研究所 http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20171001_8.pdf これは幼児のTVの視聴時間や録画状況などが調査された貴重な資料です。このデータを追っていくと、幼児のTV視聴の状態が見て取れます。 自分もプリキュアの動向を調査するために、このデータを毎年追っているので、 今年もまとめておきたいと思います。 調査概要 数値データ グラフ 総合(2~6歳) 3歳 4歳 5,6歳 他のアニメはどうなんだろう? サザエさん、ドラえもんとの比較 ニチアサでの比較 録画視聴の可能性 母親のテレビ離れ インターネット配

    やっぱりプリキュアを観ている子供は半減している。NHK放送文化研究所データより - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2017/11/06
    リアルタイムの数字のみを「視聴率」とすること自体、もう意味が無くなってきていると思うよね。あと子供向けはYoutubeでの二次利用がすごい。アンパンマンのおもちゃの動画とか。
  • 「自動生成」された美少女は、手書き美少女と区別がつくのか? - プリキュアの数字ブログ

    この4人の美少女キャラのうち、 3つは、 「コンピュータで自動生成」したもの 1つだけ 「人の手で描かれたもの」です。 どれが「人の手で描かれたもの」か、判りますか? (答えは中ごろにあります) ************ 美少女キャラクターをコンピュータが自動生成してくれるサイトがあります。 make.girls.moe 製作者twitterAixile@MakeGirlsMoe (@namaniku0) | Twitter (サイトの使い方の詳細などは下記サイトが参考になります) 1クリックで嫁がポンポン生まれるサービスが登場 深層学習で萌えキャラを自動生成 - ねとらぼ また、どうやって作っているかの解説論文も公開されています(英文) (どうも「Getchu.com」のサムネイルを学習させて画像処理しているっぽいですね・・) 何も考えず1クリックで、このレベルの美少女画像が無限に出

    「自動生成」された美少女は、手書き美少女と区別がつくのか? - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2017/08/21
    顔がやや歪んでいるのが手描きという判定手法で問題B以外は当たった。
  • 日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ

    最近、こんな記事を読みました。 www.itmedia.co.jp 日ヒーローの主人公に社長が少なく、学生や公務員が多い。それは太平洋戦争の影響である、という謎の?記事でした。 戦争うんぬんは置いておいて、こういう記事見ると、 日のアニメヒーローは米国作品に比べて当に 「社長が少ないのか?」 「学生が多いのか?」 などが気になって気になって仕方が無いのです。 とういわけで、調べてみました。 (上記の記事では「ヒーロー」という定義ですが、日アニメからヒーローもののみを取り出すのは困難だったので「日のアニメ全体」での調査を行いました。 別に上記記事の検証を行っているわけではありません。ただ、どんな程度なのか調査してみただけです。) データ取得 無作為抽出による標調査 抽出データ群 結果 日アニメ主人個の性別 日アニメ主人公の職業 米国(アメコミ)の主人公はどうなのか? アメコミ

    日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2017/06/26
    みんなのうた「恋のスベスベマンジュウガニ」:不明 でワロタ。でも日米比較という目的であればみんなのうたは除外した方がよいのではないか。
  • 日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 - プリキュアの数字ブログ

    のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 参考にしたデータは下記サイト アニメキャラの年齢一覧 : アニメキャラの身長.com および各作品の公式サイトおよびwikipedia、物理的な文献(キン肉マン超人大全など)です。*1 「中学2年生」など年齢が曖昧なキャラは省き、正確に年齢が設定されているキャラのみ選びました。 個人的な趣味として、ガンダム系、ジャンプアニメ系が多めになっています。 いってみましょう。 0~19歳 20~39歳 40~59歳 60~79歳 80~100歳 (セルフでのファクトチェックは行っていますが、間違いなどございましたらご指摘ください。) 残念ながら、 93歳 94歳 96歳 99歳 のキャラクターを見つけることが出来ませんでした・・。 この年齢設定のアニメキャラクターをご存知の方、教えてください。 (2016.11.2追記) 93歳、96歳、99歳

    日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2016/11/01
    ケンシロウ18歳とユパ様45歳に驚愕。。いやいやユパ様せめて60過ぎだろう。
  • 娘が、プリキュアに追いついた日。 - プリキュアの数字ブログ

    娘が、プリキュアに追いつきました。 最近のプリキュアは中学1年生が主人公になるんですよね。 新年度、4月1日を無事に迎え、娘は中学1年生。 娘が、プリキュアに追いつきました。 思えば、娘が最初に見たプリキュアは、4歳の時「Yes! プリキュア5」でした。 それまでパパ一人で見ていたプリキュアが、最初はパパのヒザの上、そして隣で一緒に笑って見てくれる様になりました。 はじめて観たプリキュア、その衝撃は計り知れないものがあったのでしょう。 それまでは、 パパ、パパ、ママ、ママ、アンパンマン だったのが ママ、ママ、プリキュア、パパ、プリキュアになりました。 パパの優先順位が下がったのはちょっと寂しかったけど、娘といっしょに、時には真剣に、時には笑いながら一緒に楽しむ日曜日朝8:30はパパにとって特別の時間になりました。 面白いシーンでパパが笑うと何故か娘は、テレビではなくパパの顔を見て一緒に笑

    娘が、プリキュアに追いついた日。 - プリキュアの数字ブログ
    mogmognya
    mogmognya 2016/04/01
    きっと避けては通れないけれど自分の娘には積極的にはプリキュア類を見せないようにしよう、本人が観たいと言い出したら従おう、と思っていたのだが、そんなにプリキュアっていいもんなのかと考えさせられたお話。
  • 1