2014年2月14日から15日にかけて、本州の南海上から関東地方へと低気圧が通過し、関東甲信地方で大雪となり、東海や近畿地方でもまとまった積雪となった。特に関東甲信地方では、最大積雪深が東京や横浜で1週間前に記録した値と同等かそれを超える27‐28cmとなり、前橋で73cm、甲府で114cmなど、過去の最大値を大幅に上回った所も多く、記録的な大雪となった。この大雪により、首都圏を中心に道路、鉄道、航空の交通機関などに甚大な影響をもたらした。 これは、発達した低気圧の通過と、その北側に停滞した前線帯に伴い、強い降水が長時間継続してこの時期としては非常に降水量が多くなったこと、および、下層の寒気によってその降水の多くが雪として降ったためと考えられる。 1.大雪の状況 今回の大雪で、特に記録的な積雪となったエリアは、関東甲信地方である。表1は、気象庁のアメダスの観測地点において過去最大、あるいは