タグ

texに関するmogwaingのブックマーク (20)

  • TeXShop + MacTeX / UpTeX でのヒラギノ フォントの埋め込み

    [Home] / 教授でもできる... / <LaTeX] フォントの埋め込み [LaTeXiT> 教授でもできる、TeXShop + MacTeX /UpTeX でのヒラギノ フォントの埋め込み LaTeXで日語のPDFを作った場合には、人に渡しても文字化けしないように、日語のフォントPDFに埋め込んでおくようにします。 A) MacTeX(TeXLive)の場合 B) 小川版Drag & Drop UpTeXの場合 A) MacTeXでヒラギノフォントを埋め込む 普通にMacTeXをインストールしただけでは、日語のフォントPDFファイルに埋め込まれません。 せっかくMacについてくる美しいヒラギノ フォントを埋め込むには、次のようにします。 Terminalで $ kanji-config-updmap hiragino と打ち、 hiragino not available

  • CentOS 5.2 に TeX環境を - 情報網状組織の記録

    CentOS 5.2 に TeX環境を構築するためにいろいろググって見たら、 # yum install tetex* をやればOK〜みたいなことだったのでそれを実行 texファイルを作り platex tmp.tex dvipdf tmp.dvi してみたが・・・・・なにも表示しない・・ 分からん。分からん・・・:| 前に、openSUSEにTeX環境を構築する際に、とても手間取り結局断念してしまったので ここでも断念しなければいけないのか・・・ いろいろ考えて3つ案を思いつく ・仮想環境で Vine Linux をいれてそこで TeX環境を(Vineなら安定思考だしOKかなと思うし) ・yumでいれたTeX環境でがんばってやる ・もっとググって良い方法を見つける う〜ん、仮想環境をわざわざ作るのも面倒だし、パッケージに頼りきっても・・・ということで、3番目のもっとググって良い方法を見つ

    CentOS 5.2 に TeX環境を - 情報網状組織の記録
  • Macで簡単TeX導入 – TeXShop – cyclogy

    論文や形式だった文章を書くには必須のLaTeX。 MS Wordを使う人が多いけれど文献やら図表やらの管理・番号・リンクを考えると断然TeXが良いわけです。 と言うわけで、Macで簡単にTeXを使えるTeXShopを動作させるまでをまとめました。 インストール 以下のMacTeXを使うには以下のソフトウェアをインストールします。 MacTeX-2010 TeXShop UTF-8スクリプト 今回はSnow Leopardで試していますが、Leopardでも問題無いと思います。 また文字コードはMac標準のUTF-8を使っています。 MacTex-2010 MacTeXは、LaTeXを動作させるの必要なソフトウェア一式をまとめてインストールしてくれます。 MacTeXTeX Users GroupからMacTeX.mpkg.zipをダウンロードしてください。 ただし1.6GB前後ある

  • MacTeX + TeXShop で日本語

    MacTeX + TeXShop で日語が簡単に使えます.. 文字コードは UTF8. jarticle.cls, jsarticle.cls, okumacro.sty も含まれています.otf パッケージも使えます. 以下,MacTeX 2018 の使い方メモ.(2018/09/23 更新) インストール MacTeX - TeX Users Group のサイト http://tug.org/mactex/ から,MacTeX-2018 (MacTeX.pkg およそ 3.2 GB)をダウンロードし, 展開,パッケージをダブルクリックしてインストール. ダウンロードには長時間を要します(1〜2時間,あるいはもっと). インストールが成功すると,アプリケーションフォルダーに TeX というフォルダーが 作成されます. アプリケーションフォルダーの中の TeXフォルダーの中の TeXS

  • http://www.bobsoft-mac.de/texnicle/texnicle.html

  • Logwatch for santa » TeXでデフォルトのフォントサイズ変更

    TeXで一時的にフォントサイズを変更するときは通常,\smallや\large等を使用する. しかし,一時的ではなくデフォルトで変更したいことがある.そんな時は, \docTeXで一時的にフォントサイズを変更するときは通常,\smallや\large等を使用する. しかし,一時的ではなくデフォルトで変更したいことがある.そんな時は, \documentclass[a4j,10pt]{jarticle} の10ptの部分を変更すればよい.が,jarticleの場合に指定できるフォントサイズが10pt,11pt,12ptと決まっている.それ以外のフォントサイズを指定するには,別の方法を考える必要がある. そこで,登場するのがextsizesパッケージである.このパッケージを使用することで8pt,9pt,10pt,11pt,12pt,14pt,17pt,20ptのサイズを使用することができる.

    mogwaing
    mogwaing 2010/11/30
    jarticle で9以下のフォントサイズ指定
  • TeXで複数行をコメントアウト : ま、俺には関係無いからどうでも良いんだけどね。

    2008年01月22日 TeXで複数行をコメントアウト TeXで1行だけをコメントアウトするには 例) %XXXXX (Cで言うところの //XXXXX ) としますが、複数行をコメントアウトするにはいくつかの方法があります。 1 全ての行の始めに"%"を付ける。 例)%AAAAA %..... %ZZZZZ 地道な方法ですが数が増えてくるとイヤになってきます。 そして非効率的です。他には 2 \if0 ... \fi で囲む。 例)\if0 AAAAA ..... ZZZZZ \fi 2とほぼ等価ですが 3 \iffalse ... \fi で囲む。 例)\iffalse AAAAA ..... ZZZZZ \fi 一応2や3でもコメントアウトができていますが、結果的にコメントアウトができているだけで正しい方法とは言えません。 場合によっては上手く動作しない可能性が否定できません。 例え

    TeXで複数行をコメントアウト : ま、俺には関係無いからどうでも良いんだけどね。
  • LaTeX/Algorithms - Wikibooks, open books for an open world

    Getting Started Introduction Installation Installing Extra Packages Basics How to get help Common Elements Document Structure Text Formatting Paragraph Formatting Colors Fonts List Structures Special Characters Internationalization Rotations Tables Title creation Page Layout Customizing Page Headers and Footers‎ Importing Graphics Floats, Figures and Captions Footnotes and Margin Notes Hyperlinks

    mogwaing
    mogwaing 2010/01/30
    algorithms and pseudocode
  • TeX分科会 第五回

    TeX分科会第五回 だらだらと同じような文章を避ける場合とか、項目を列挙する場合とか 単に文章をきちんと構成するのがめんどくさいとか、そんな場合に箇条書きはよく使われます。 そんなわけで今回は箇条書きの扱い方について勉強します。今回はあっさり目に行きます。 TeXで利用できる箇条書きの種類 TeXで利用できる箇条書きは3種類あります。そのまま列挙すると 記号付き箇条書き 番号付き箇条書き 見出し付き箇条書き の3種類です。 記号付き箇条書き 番号付き箇条書き 見出し付き箇条書き 意味も無く繰り返してみました。それぞれの箇条書きで使う環境は 記号付き箇条書きitemize環境 番号付き箇条書きenumerate環境 見出し付き箇条書きdescription環境 となっています。いまここでHTMLで記号付き箇条書き、番号付き箇条書き、見出し付き箇条書き の3種類で箇条書きをやってみましたが、今

    mogwaing
    mogwaing 2010/01/10
    見出し付き箇条書き、見出しの直後で改行する
  • LaTeXしよう!

    LaTeXしよう!

    mogwaing
    mogwaing 2010/01/10
  • 創作メモ LaTeX: 図を横に並べる

    LaTeXで図を並べる方法 subfigure - 図xxの中で(a), (b), ...と並べていく。 \usepackage{subfigure} ... \begin{figure}[htb] \centering \subfigure[キャプション(a)]{ \includegraphics[option_(a)]{figure_(a).eps} \label{fig:label_(a)}} \subfigure[キャプション(b)]{ \includegraphics[option_(b)]{figure_(b).eps} \label{fig:label_(b)}} \caption{キャプション} \label{fig:label} \end{figure} \begin{figure}[htb] \begin{minipage}[t]{.47\textwidth} \cen

  • LaTeXの図番号がおかしい問題 - \label{}を\caption{}内に挿入 - 旧”Sei’s Insight @ スタンフォード大学大学院 航空宇宙工学科 in シリコンバレー” は、http://www.seihiguchi.com/jp/ へ引越ました!

    LaTeXで挿入した図を文章中で参照するには、\ref{ラベル名}とするのですが、なぜか正しく図番号が表示されず、章番号や節番号になります。一つのsectionに複数のfigureを挿入すると参照しても、 "図 4.1は実験装置で、図 4.1は実験装置の写真で、図 4.1はセンサーの詳細図で、かくかくしかじか" とコンパイルされる始末。もちろんソースには、 図 \ref{fig-41}は実験装置で、 図 \ref{fig-42}は実験装置の写真で、 図 \ref{fig-43}はセンサーの詳細図で、 かくかくしかじか となっています。 これまでVine Linuxなどに標準でついてくるLaTeXを使っていた分には、\labelを普通に書いていればよかったのですが: \begin{figure}[htbp] \begin{center} \includegraphics[scale=0.20

    LaTeXの図番号がおかしい問題 - \label{}を\caption{}内に挿入 - 旧”Sei’s Insight @ スタンフォード大学大学院 航空宇宙工学科 in シリコンバレー” は、http://www.seihiguchi.com/jp/ へ引越ました!
    mogwaing
    mogwaing 2009/12/11
    はまった。こういうもん?
  • "B"-con - Laboratory - Tips & Information - (p)(La)TeX (など)に関するメモ

    Tips & Information 今回のお題: 『(p)(La)TeX (など)に関するメモ』 ●動機 とりあえず、自分用メモ。 ●内容 B5 → A4 変換 (13pt / 2枚割付 9pt の実現) 12pt (jarticle) では小さい。14pt (jsarticle, extsizes) では大きい。 13pt くらいの出力を得たい。 A4 の 2 枚割付 (psnup -2) で結果のフォントサイズが 9pt の出力を得たい。 このようなときは、11pt で B5 に印刷して、それを A4 に変換すると、 そこそこいい感じの出力が得られる。B5 は 257x182[mm], A4 は 297x210[mm] なので、前者の出力は 11[pt] × (297 ÷ 257) = 12.71[pt] 、後者の出力は 11[pt] × (210 ÷ 257) = 8.988[pt

    mogwaing
    mogwaing 2009/12/11
    \ref の図表番号がおかしい
  • Logwatch for santa » TeXでソースコードを貼り付ける

    TeXでソースコードを貼り付ける 2008/1/29 on 3:25 pm | In TeX | TeXでプログラムのソースコードを入力したいことは往々にしてよくある話である.で,以前はlistinginputとか使っていたが,もっと適した物があることを知ったのでメモ. ソースコードを載せるパッケージとして,listingsパッケージというものがある.また,日語に対応したものでjlistingパッケージというものがある. 以下に使い方を示す. listingsパッケージとjlistingパッケージを入手する.今回はこちらで用意をした.listings.zip 次にメインの.texファイルが置いてあるディレクトリに,listings.zipを解凍した中身をコピーする. .texファイルにパッケージを読み込む記述を追加する. \usepackage{listings,jlisting}

  • とりぷる ぷぅ

    とりぷる ぷぅ

  • LaTeXコマンドシート一覧

    1.はじめに 1.1 このページについて 2.箇条書き 2.1 itemize 2.2 enumerate 2.3 description 3.list 3.1 list 4.表組み 4.1 ラインなし 4.2 ラインあり 4.3 複数のセルにまたがる表 4.4 タイトルをつける 4.5 表を並べて表示 5.枠 5.1 枠で囲む 5.2 タイトルつきの枠で囲む 6.書体 6.1 文章内での書体 6.2 文字サイズ 6.3 数式内での書体 6.3.1 太字・斜体のキャンセル 6.3.2 関数の書体 6.3.3 斜体にしない関数 6.3.4 数式内での文字サイズの変更 6.3.5 筆記体 6.4 入力通り出力する 7.空白 7.1 行の間隔 7.2 文字の間隔 8.数式 8.1 上付き文字、添え字 8.2 角度 8.3 複数行にわたる数式 8.4 数式番号のキャンセル 8.5 和・積分 8.5

  • TeXで擬似コードを書く - Algorithmsパッケージ

    アルゴリズムの説明をレジュメを書くときに,悩む. 文章で書くのが良いのか,フローチャートを書くのが良いのか,それともソースコードをそのまま載せれば良いのか,悩むんです. 全部やってしまえば良いのかもしれませんが,なるべくレジュメのページ数を少なくしたいという欲求があるので,それは難しい. そこで,文章とソースコードの中間のようなものである(?)擬似コードを書こうと思い,LaTeXのパッケージを探してみたら,Algrorithmsパッケージというのがありました. このパッケージは,擬似コードを記述するalgorithmic環境と,それを図表のように自動的に配置したりキャプションをつけて参照できるalgorithm環境を提供してくれます. インストールは簡単. まず,パッケージをココからダウンロードし,解凍します. 次に,解凍したファイルを,texmfディレクトリ以下の適切な場所に

    mogwaing
    mogwaing 2009/07/22
  • algorithmic.sty: LaTeX パッケージ

    >[TeX] >[Package] >[algorithmic.sty] Version: 2009/08/24 v.0.1 algorithmic.sty (download here) [パッケージについて] [下のソースファイル] [上のソースファイル] 詳しくは、algorithms.pdfをご覧ください。 [パッケージについて] algorithmicx.sty参照。 algorithm.styを用いるとfloat環境にできます。 QA: algorithm中の文字の大きさの変更参照。 To the TeX Page

    mogwaing
    mogwaing 2009/07/22
  • TeX on Mac

    [ホーム]-> [Mac]->[TeX] TeX関連 TeXMac 環境整備でやったように MacPorts が導入されていれば、 sudo port install pTeX +utf8 とすることで pTeX がインストールできる。この機会に Linux でも TeX ファイルは utf8 にしてしまうことに決めたので、+utf8 というオプションをつける。 これでターミナルからは、TeX のタイプセットができるようになる。 Ghostscript 同じく macports で ghostscript 及び ghostscript でヒラギノを利用するための ghostscript-fonts-hiragino をインストールする。実際にはこれらは pTeX をインストールすると、自動でインストールされるはず。ただし、私のところでは新しいバージョンのものでは ps2pdf がしば

  • リスト/TeX - MacWiki

    TeX のバイナリパッケージ、関連ソフトウェアのリストです。 TeXWiki/Mac内にも諸情報が纏まっています。 PDF ファイルのプレビューアについては PDF を参照して下さい。 TeX のバイナリパッケージ[編集] 管理者がお勧めするのは、小川版バイナリパッケージです。 他にも、TeX Live や TeX Live ベースのパッケージ(MacTeX)が広く使われています。 バイナリパッケージ(小川版)[編集] 熊学園大学の小川弘和先生によって配布されている BasicTeX ベースのバイナリパッケージです。 「文系縦組用」に便利なツール類が一通り揃っています。 これに加えて Ghostscript もダウンロード&インストールすればよいでしょう。Mac OS X 10.10.x〜10.11.xに対応しています。 サイト:「JIS X0212 for pTeX」 tlmgr コマ

    mogwaing
    mogwaing 2009/06/24
  • 1