2017年3月13日のブックマーク (5件)

  • 白い卓上保温ポットが欲しい! 魔法瓶はガラス製?ステンレス製? - あむあむ ~やってみた・かってみた・編んでみた  主婦の日々~

    ずっと使用していたステンレスの卓上保温ポットの保温能力が低すぎて困っていました いただきものの無メーカーの保温ポットで、熱湯を入れても容量の半分以下の水量になるとあっという間に冷めてしまう。 それでもずっと使っていたのですが、ついに買い替えを決定しました! 次に買うものの条件は ・高い保温能力 ・置いてあっても存在感の少ない白 この2点です 魔法瓶とは 保温性の高い容器の構造になっており中に入れたものを長時間にわたり保温できる。保温用熱源を付加しているものもある。 魔法瓶は二重構造になっており、内層と外層との間の空間が真空になっている 種類は 大きく分けて「ガラス製」と「ステンレス製」があります ガラス製の特徴 内側がガラスでできています 長所 保温力が高い コーヒーなどを入れても臭い移りしない 臭い移りしないので味がいい 海外製のおしゃれなデザインのものが多い 短所 衝撃や急な温度変化に

    白い卓上保温ポットが欲しい! 魔法瓶はガラス製?ステンレス製? - あむあむ ~やってみた・かってみた・編んでみた  主婦の日々~
    moiharamaki
    moiharamaki 2017/03/13
    しっくりきていなかったものを買い替えるのってワクワクしますね!感想、楽しみにしています。
  • 竹とんぼ【セリア】 - 100均さんぽ

    昔から伝わる和玩具、竹とんぼ。 子供が竹とんぼに興味を示したので、セリアに売っていたのを思い出し遊んでみることにしました。 写真には1の竹とんぼしか写っていませんが、実は2入り。 1は、待ちきれなかった子供が使って遊んでいます。 遊び方はこんな感じです。 羽の部分と棒の部分がわかれているので、まず羽に棒をしっかりと差し込みます。 棒を両手ではさみ、前後に手をこするように回します。 少し前へ傾け、棒を強く回しながら右手を強く前へ出します。上へ放り投げるように手を離します。 実際に子供と一緒に遊んでみてわかりましたが、この竹とんぼ、予想以上に高く遠くまで飛びます。 注意書きにもありましたが、 竹とんぼを飛ばすときに左手を前に出して手を離すと、顔に向かって飛び出しケガをする恐れがあるそうです。 6歳以上のお子さんが対象のおもちゃですが、遊びはじめる前にはきちんと説明をしてから遊び始めた方が

    竹とんぼ【セリア】 - 100均さんぽ
    moiharamaki
    moiharamaki 2017/03/13
    うわ〜竹とんぼ売ってるんですね!我が家は大人だけなので100均でおもちゃを見ることがないので新鮮です。意外と楽しそうです♪
  • 平日5着のワンピースコーデ。「おなじ服を着て見える」の意味。 - 心を楽に、シンプルライフ

    毎日ワンピースで暮らすこと こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 毎日ワンピースで暮らし始めて6年経ちました。 とにかくコーデが簡単!ただ着るだけの毎日です。 それなのに年々、自分らしい洋服を選べるようになるのが楽しいし、とても楽です。 ワンピースしか着ないので、毎日同じスタイルが続きます。 「いつも同じ格好をしてるひと」に間違いありません!(笑)まさにシンプルライフです。 今日は、 平日5着のワンピースコーデ 「いつも同じ服を着て見える」の意味3つ のお話です。 アイロンをかけるワンピース3着。 マリメッコのワンピースが好きで、何年もリピートしています。 マリメッコのワンピースはやはりアイロンをかけたほうが良い、と思っています。(あたり前かもしれませんが……!) 好きな洋服を、好きな気分の時に着ようと決めた今年。 ちょこっと外出用の3着です。 部屋着は持たないので、外

    平日5着のワンピースコーデ。「おなじ服を着て見える」の意味。 - 心を楽に、シンプルライフ
    moiharamaki
    moiharamaki 2017/03/13
    ゆるやかな制服化、いいですね♪楽しそうです。なるほど印象に残る服は間隔をあけると自然ですね。写真でわかりやすいです◎
  • 簡単な作り置きレシピ!かぼちゃ・春菊・ごぼう・人参 - Rinのシンプル生活

    2017 - 03 - 13 簡単な作り置きレシピ!かぼちゃ・春菊・ごぼう・人参 料理 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は作り置き記事になります。 簡単な作り置きレシピ⑦~Rin堂~ 昨日は、自宅でゆっくりお家仕事ができました。 掃除に洗濯、そしてアイロンがけなど溜まった家事をやりました。 今日の作り置きはこちらです。 煮卵レシピはこちらです。 簡単な作り置きレシピ!小松菜・キャベツ・ピーマン・ごぼう かぼちゃのコンソメサラダ 材料 かぼちゃ コンソメ 塩・コショウ マヨネーズ コンソメスープでかぼちゃを茹でて、サラダにするだけです。 粗熱が取れたら、好みで塩・コショウ・マヨネーズをいれて混ぜます。 残ったコンソメスープはお水を足して、スープにしまし

    簡単な作り置きレシピ!かぼちゃ・春菊・ごぼう・人参 - Rinのシンプル生活
    moiharamaki
    moiharamaki 2017/03/13
    ニンジャチョッパー、みじん切りからすりおろしまでできていいですね!欲しいなあ。
  • 同じ時間の記事公開を目指して予約投稿チャレンジ中です【はてなユーザー向け】 - おとなんつづり

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックお願いします。

    同じ時間の記事公開を目指して予約投稿チャレンジ中です【はてなユーザー向け】 - おとなんつづり
    moiharamaki
    moiharamaki 2017/03/13
    記事を書くのに時間がかかってしまいます。私も予約投稿が理想ですが難しい〜。