タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (5)

  • 「koboで“読書革命”」楽天の三木谷氏

    楽天は2012年7月20日夜、電子書籍リーダーkobo touch(コボタッチ、試用レポート記事)の発売を記念するパーティーを開催した。出版業界関係者を中心に約300人が参加した。 楽天の三木谷浩史代表取締役会長兼社長(写真1)は冒頭のあいさつで、「我々は“読書革命”を掲げている。電子書籍は必ず国内出版市場の活性化につながる。“を読まない若者”が活字を読むきっかけになるし、日の優れたマンガやファッション誌などのコンテンツをアジアや欧米に広めやすくなる。楽天市場がEコマースの世界でやってきたのと同様に、電子書籍の分野でも出版社、作家、ユーザー、我々がエコシステムとして共存共栄できるようにしたい」と話した。 来賓を代表してあいさつした角川グループホールディングスの角川歴彦取締役会長(写真2)は、「三木谷さんから電子書籍の話を聞いた時、私も唐突な感じがしたし、ここにいる(出版業界の)皆さんも

    「koboで“読書革命”」楽天の三木谷氏
    moimoi76
    moimoi76 2012/07/21
    自分自身で試用レビューしたのかね?部下がセットアップ済みのでパラパラ読んだだけじゃなくてセットアップから.
  • 「Bing」にカンニング疑惑、Microsoftが反論のコメント

    Microsoftの検索エンジン「Bing」が米Googleの検索エンジンの検索結果を“カンニング”しているとする報道を受け、Microsoftは米国時間2011年2月1日、反論のコメントを発表した。「当社は決して、既存の検索エンジンからコピーバージョンを作ったのではない」と断固否定している。 米メディア各社(CNET News.com、InfoWorldなど)の報道によると、Bingのカンニング疑惑について最初に報じたのは技術関連ニュースブログ「Search Engine Land」の同日付の記事で、同ブログサイトの記者がGoogle関係者から個人的に話を聞いたという。それによると、Googleは昨年5月ごろから、キーワードのスペルを間違えて検索した際に、BingがGoogleと同様の検索結果を表示していることなどに気付き、疑惑を持ち始めた。そこで真相を確かめようと、12月に“おとり捜

    「Bing」にカンニング疑惑、Microsoftが反論のコメント
    moimoi76
    moimoi76 2011/02/02
    検証方法が限りなく胡散臭い.Bingが処理の度にGoogleに問い合わせているなら相当量のトラフィックがMSからGに発生しているはず.こんな雑な実験するまでもない.どうせ噂を元にした飛ばし記事だろ.
  • [PDC09]Windows 7ユーザーの過半数は1024×768の解像度で利用

    米ロサンゼルスで開催されているマイクロソフトの開発者向けイベント「PDC09」。2日目の基調講演でトップを切って登場した,WindowsおよびWindows Liveの部門を担当するSteven Sinofsky氏は,まっさきに最新のWindows 7を予定通りに提供できたことを報告。来場者に向かって,ぜひ積極的にWindows 7向けのアプリケーションを開発してくれるようにアピールした(写真1)。 開発が順調に進んだ一因として,Sinofsky氏はベータ版やRC(Release Candidate:製品候補)版を使った全世界のユーザーから,数多くのレポートが寄せられたことを挙げた。講演では,その内容を具体的な数字を挙げて報告した。 それによると,インストール数は約810万台に上るという。寄せられたレポートの数は約173万件,接続したデバイス数は約9万1500種類,接続したプリンタは約1万

    [PDC09]Windows 7ユーザーの過半数は1024×768の解像度で利用
    moimoi76
    moimoi76 2009/11/20
    「正式出荷前の利用なので,仮想マシンなどで利用している人も多いと思われるが,Windows 7ユーザーの標準的な画面解像度はそのあたりと推測される」なんでその結論?馬鹿なの?
  • 天才高校生はIT業界を変えられるか?

    8月8日~15日にブルガリアで開催された「第21回 国際情報オリンピック」において,日本代表の一人,保坂和宏さん(開成高校3年生)が,全参加者中2位という快挙を成し遂げた。これは,日本代表としては,過去最高の記録である。 国際情報オリンピックは,高校生以下を対象とする5つの国際科学オリンピックの1つ。与えられた問題を解くためのアルゴリズムを考えてプログラムを作成し,アルゴリズムの優劣を競う。利用できるプログラミング言語はC/C++とPascal。プログラムの実行時間とメモリーには厳しい制限がある。 今回の国際情報オリンピックには,80カ国,301人が参加した。日からは,副島真さん(筑波大学附属駒場高等学校3年生),滝聞太基さん(筑波大学附属駒場高等学校高3年生),保坂和宏さん,平野湧一郎さん(灘高等学校高3年生)の4人が,日本代表として参加した。 競技が行われるのは2日間(そのほかの日は

    天才高校生はIT業界を変えられるか?
    moimoi76
    moimoi76 2009/09/15
    平田昌信 こんな馬鹿記者が副編?なサイトがそれなりの発言力を持っているのが害悪以外の何物でもない.とにかく今のIT業界の中から変化なんか絶対に起きない.
  • 東大の喜連川優氏が米ACMのCodd賞を日本人として初受賞

    米ACM(コンピュータ学会)のSIGMOD(データ・マネジメント研究会)は2009年6月6日(現地時間),2009年のEdgar F. Codd Innovations Award(Codd革新賞)に東京大学生産技術研究所の喜連川優教授を選出したと発表した。同賞はリレーショナル・データベースの概念を考案したCodd氏の名を冠した賞で,日人としては初めての受賞となる。 喜連川氏は大規模データ処理を専門としており,文部科学省の「情報爆発」プロジェクト代表や,経済産業省の「情報大航海」プロジェクト戦略会議委員長を務める。 Codd革新賞受賞の対象となった業績は,高性能データベース技術への貢献である。具体的にはハッシュ-ジョイン・アルゴリズムの開発への貢献など。またハッシュ・ベースのアルゴリズムに基づいた共有メモリー・アーキテクチャによるファンクショナル・ディスク・システムを開発。1990年代に

    東大の喜連川優氏が米ACMのCodd賞を日本人として初受賞
    moimoi76
    moimoi76 2009/06/09
    めでたい.
  • 1