タグ

トンデモに関するmoimoi76のブックマーク (5)

  • 為替介入で大損こいたわれらの「8兆円」は一瞬にしてドブに捨てられた!() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    為替介入で大損こいたわれらの「8兆円」は一瞬にしてドブに捨てられた!() @gendai_biz
    moimoi76
    moimoi76 2011/11/17
    素人大臣を評する素人記者.だといいなぁ…2ちゃんねるのような記事だ.
  • 無線LANから電気をいただく(Airnergy WiFi Harvesting Charger) : monogocoro ものごころ

    無線LANのシグナルを受けて電気に変換して体内に充電。モバイル機器に繋ぐ事でワイヤレスの電源デバイスになる、わずか40ドルで年内販売を目指す夢のワイヤレス電池。街中でフリーエナジーが実現するかも。 動画は以下。 WiFi環境がある自宅では、コンセントに関係なくモバイル機器を使える様に。 街中のマクドナルドや公衆無線LAN環境では、コンセントの有無を気にしないでネットしながら携帯の充電もできちゃうかも知れないアイテム。 Thanks!:Inventor Spot | Original: RCA:Airnergy(no info)

    moimoi76
    moimoi76 2010/09/29
    この手の話って昔からあるけど…日常飛んでる最大出力の電波はTV/ラジオ波で,WiFiは数桁下の数mw.直近から理想アンテナで受信しても1mw以下.数ワットの太陽パネルで数時間かかる充電を何日かけてやるつもりなのか…
  • 「科学はホメオパシーを否定できない」への批判に反論する : 情報学ブログ

    この記事は、「科学はホメオパシーを否定できない」に関連する細かい議論についてのものです。重要なものは元記事に追記しているので、まずはそちらをお読みください。ホメオパシー関連の議論は「ホメオパシーの議論、7つのQ&A」が今のところ一番まとまっています。 先日書いた「科学はホメオパシーを否定できない」はものすごい数のアクセスをいただいたのですが、誤解に満ちたコメントが多かったことに驚きました。ちゃんとした批判だったら嬉しいのですが、批判の方向性が違うのです。自分としては「そうそう、まさにそういうつもりで書いたんですよ」というものが半分以上、残りの多くも誤解していているものコメントが大部分でした。やっぱり、こういう話はネットでは難しいのかなと思ったり、自分の文章の下手さを反省したりしました。 そんなところ、発声練習というブログを運営するnext49さんの、「『情報学ブログ:科学はホメオパシーを否

    moimoi76
    moimoi76 2010/08/09
    頭がいいのか悪いのか…屁理屈こねて明後日の方向に向かってきたな.
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリーの窒息、重症率85% 消費者庁分析 - 社会

    こんにゃく入りゼリーによる子どもやお年寄りの窒息事故防止策を検討している消費者庁は30日、都市部を中心に2006〜08年に救急搬送された約4千件の窒息事故のうち、同ゼリーが原因となった事故の85%が、命の危険がある「重症」以上だったとの分析結果をまとめた。やアメなど他の品の「重症率」を大きく上回り、政府の品安全委員会が「アメと同程度の事故頻度」としたリスク評価とは異なる実態が浮かび上がった。  東京消防庁や政令指定都市の消防当局などからデータを集め、窒息事故4137件のうち原因品がはっきりしている2414件を分析。その結果、同ゼリーによる事故は7件と件数は少ないものの、うち2件が「重症」、4件が命の危険が切迫している「重篤」だった。406件あったは重症・重篤・死亡の重症以上の事故が54%、アメ(256件)は1%だった。  品安全委は同ゼリーについて、1億人が一口べた場合、2.

    moimoi76
    moimoi76 2010/07/01
    こういうバカな統計だしてきた奴らは部署ごと左遷でいいだろ.中学生でもバカにされるレベル.
  • アホかー! - シートン俗物記

    まだ、この話続いていたのか! 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031401.html 化石燃料の枯渇が迫っているが、自然エネルギーだけで今の世界経済を支えることはできない。理想のエネルギーと言われる核融合への道もまだ遠い……。だが今、エネルギーや資源の問題を一挙に解決するかもしれない研究が進んでいる。その鍵はマグネシウム。海水に無尽蔵に含まれるマグネシウムを取り出し、エネルギー源として利用。生じた酸化マグネシウムは、太陽光レーザーを使ってマグネシウムに精錬する。この壮大な計画に取り組むのが、東京工業大学の矢部孝教授である。 もう、3年も前に批判しているのに、まだ性懲りもなく生き延びてやがった。 トンデモさんいらっしゃい。編 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seto

    アホかー! - シートン俗物記
    moimoi76
    moimoi76 2009/07/05
    低レベルなトンデモに釣られる人たちばかりの中でありがたいエントリ.この辺は文系ライターの限界だと思う.文系・理系脳とかのアホな話ではなく物理学の基礎理論教育をきちんと受けた人材という意味で.
  • 1