タグ

2009年3月4日のブックマーク (9件)

  • オリンパスのケースに見る内部告発者の悲惨な現状

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 経済、政治に大きなニュースはあるのだが、今回は、別の問題を取り上げる。2月27日の各紙で報道された、内部告発の問題だ。 一番詳しく報じていた読売新聞(27日

    オリンパスのケースに見る内部告発者の悲惨な現状
    mojisan
    mojisan 2009/03/04
  • MicrosoftがライバルとしてGoogleを指名

    Microsoftがライバルとしてとらえている企業はどこになるのだろう。MicrosoftCEOであるSteve Ballmer氏は,2年前から世間の常識とされていたことをついに人から口にした。「パソコンOS市場で当社に立ちはだかる次のライバルは米Googleになる」といったのだ。これまでパソコンOS市場で競ってきたLinuxAppleは,残念ながらMicrosoftのライバルといえるような存在にはなり得ていない。 Take1:Ballmer氏,「パソコンOS市場の次なるライバルはGoogle」 同氏は2009年2月最終週,「GoogleがモバイルOS『Android』をネットブックやそのほかのパソコンに移植するので,当社はパソコンOSとモバイルOSの境目をあいまい化させて対抗していく。パソコンOS市場におけるGoogleとの競争は,以前に比べ激しくなるだろう。携帯電話機向けとパソ

    MicrosoftがライバルとしてGoogleを指名
    mojisan
    mojisan 2009/03/04
  • マイクロソフト、行動ターゲティング広告市場に参入

    マイクロソフトは2009年3月4日、行動ターゲティング広告市場に参入する。同社のアドネットワーク「DRIVEpm」にターゲティング広告商品「DRIVEpm Selector Program」を追加し、販売を開始する。広告主はリターゲティング、行動ターゲティング、エリアターゲティングなどのターゲティング機能を利用可能になる。 DRIVEpmはマイクロソフトが運営する「MSN」や「Windows Live」などの媒体を中心にネットワーク化されている。月間インプレッション数は約15億。新たに搭載するリターゲティング機能は、広告主サイトへの訪問履歴があるユーザーがDRIVEpmのネットワーク内のサイトに訪れた際、広告主サイトへ再訪問を促す広告を表示する機能。行動ターゲティング機能は過去のWebページ閲覧履歴に基づきユーザーの嗜好(しこう)性を分類し、広告を配信する機能。「自動車」「ビューティ」「ト

    マイクロソフト、行動ターゲティング広告市場に参入
    mojisan
    mojisan 2009/03/04
  • 【コラム】違法にならないネットライフ (11) ブロガーの悩み - コメント欄を巡る誹謗中傷・削除要求にどうしたらいい? | ネット | マイコミジャーナル

    ブロガーの皆さんは、読者のコメントなどに困った経験はないでしょうか。いま、インターネット上の名誉毀損や誹謗中傷が深刻な問題となっています。警察庁の発表によると、2008年のネット関連相談状況では、「名誉毀損、誹謗中傷」に関する相談件数が、2004年の調査開始以来初めて1万件を突破したことが明らかになりました。 ブログのコメント欄でも、名誉毀損や誹謗中傷まがいの書き込みがされることは少なくありません。当然、そうしたコメントは削除したいわけですが、果たして勝手に削除しても問題ないのでしょうか。放っておけば、コメントの被害者と思われる人から、書き込んだ人の情報開示を求められることだってあります。いずれにしろ、どう対処すれば問題は起きないのでしょうか。今回はそんなブロガーを悩ませる問題について考えていきます。(編集部) 【Q】ネット上でブログを開設、中傷コメントは勝手に削除していい? インターネッ

    mojisan
    mojisan 2009/03/04
  • 第36回 反響が大きかった大舘市の事例

    秋田県大館市が導入した500端末規模のAsteriskを使った電話システムが各所で話題を呼んでいる。2月に開催した「OSC 2009 Tokyo/Spring」における大館市の導入事例紹介と筆者のAsteriskセミナーは満席で,立ち見まで出る盛況ぶりだった。今回は普段の連載と少し内容を変え,この大館市の事例についての“見方”を解説する。 連載の第35回でも触れたように,秋田県大館市が500端末規模の電話システムにAsteriskを採用していた事例は大反響を引き起こしたようだ。ITproで,「見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること」という記事が掲載され,これを受けて,「2ちゃんねる」にまでスレッドが立った。しかも議論は5スレッドまで継続した。Asteriskがここまで話題になったのは日では始めてのことだろう。 数字に踊らされてはいけない 筆者は,秋田県

    第36回 反響が大きかった大舘市の事例
    mojisan
    mojisan 2009/03/04
  • 主要ブラウザすべてに影響する「クリックジャッキング」攻撃とは

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    mojisan
    mojisan 2009/03/04
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    mojisan
    mojisan 2009/03/04
  • [BGP経路ハイジャック]誤った経路に導く,難しい根本対策の徹底

    突然,一部のユーザーが米グーグルの動画サイト「YouTube」にアクセスできなくなる──。こんな事件が2008年2月24日に発生した。この事件の背景には,インターネットのバックボーンを支えるプロトコルの一つ,BGPの仕様上の弱点があった。 BGPは主にISPなどの大規模ネットワーク同士で経路情報をやり取りする際に使うルーティング・プロトコル。BGPで不正な経路情報を流されてしまうと,ユーザーは誤った経路に誘導される。BGPもDNSと同様,認証部分に弱みを抱えているのだ。 「来る経路は拒まず」の仕様が“アダ”になる BGPでは,経路情報をやり取りする大規模ネットワークをASという単位でとらえ,「AS番号」と呼ばれる一意の番号を振っている。大抵のISPやデータ・センター,一部の大企業などはAS番号を持っている。 AS同士はBGPを使って,「どのASの先にどんなアドレスのネットワークがあるか」と

    [BGP経路ハイジャック]誤った経路に導く,難しい根本対策の徹底
    mojisan
    mojisan 2009/03/04
  • 「相手の顔が見える」ネット攻撃の怖さ

    先日,携帯電話で利用するBluetooth対応のヘッドセットを購入した。ご存じの方も多いだろうが,利用を開始する前には,ヘッドセットが出している電波を携帯電話で受信して,その機器を登録する「ペアリング」と呼ぶ作業が必要である。 このペアリング作業を自宅で開始すると,携帯電話の画面には2台のBluetooth機器を検出したと表示された。2台の機種名を表示させてみると,1台は買い求めたばかりのヘッドセット。もう1台はS社の携帯電話端末だった。我が家にはS社の携帯電話はない。つまり,近所の住人が利用中の機器を検出したということだ。 最近の携帯電話は,ほとんどがBluetooth機能をサポートしている。当然,ご近所さんがBluetooth対応携帯電話を利用している確率も高くなっているわけで,検出したこと自体には何の不思議もない。マウスくらいしか用途がなかった時代からBluetooth機器を利用して

    「相手の顔が見える」ネット攻撃の怖さ
    mojisan
    mojisan 2009/03/04