朝日新聞で毎週土曜朝刊に掲載している読書面。 今週掲載予定の書籍を先行チェックできます。 更新は毎週月曜日!
朝日新聞で毎週土曜朝刊に掲載している読書面。 今週掲載予定の書籍を先行チェックできます。 更新は毎週月曜日!
絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日本の絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleとAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日本の文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに
絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日本の絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleとAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日本の文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに
図4 アイルランド・ドイツ提案における「トランプカード」ブロック。水色がGoogle提案「その他の絵文字記号」ブロックから移動させた「ジョーカー」。完全なトランプカード56枚セットの他、2枚目のジョーカー(1F0DF)どころか、トランプの裏面(1F0A0)までそろっている!(出典:前掲<a href="http://www.dkuug.dk/jtc1/sc2/wg2/docs/n3607.pdf" target="_blank">N3607(PDF)</a>) The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were origina
オンデマンド印刷機を導入してグループ内での印刷内製化に成功した旭化成ファーマサポートの事例を紹介する。 今、大量に印刷物製作を行う企業での印刷物発注は、従来とは異なってきている。これまでは、特定の印刷会社や制作会社へ一括して「お任せ」というパターンが多かった。しかし、現在は簡易印刷機やオンデマンド印刷機による内製化、ページ制作と印刷の分離など、多様な方法が試みられている。そのひとつの例として、旭化成グループを紹介する。 オンデマンド印刷機導入で本格的に内製 旭化成グループでのひとつの特徴は、本格的な印刷内製化部門を持つことだろう。同グループは、持ち株会社である旭化成と9つの事業会社からなる分社・持ち株会社制を取っている。9つの事業会社は、ケミカル・繊維事業領域、住宅・建材事業領域、エレクトロニクス事業領域および医薬・医療事業領域の4つの事業領域を構成している。 医薬・医療で核となる事業会社
時下、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 株式会社Z会 国語力研究所では、国語の能力を客観的に測る「国語力検定(中学生から社会人対象)」と「国語力基礎検定(小学3年生以上対象)」を実施してまいりましたが、2017年度より新しく「日本語運用能力テスト」としてリニューアルいたしました。 それにともない、国語力検定は、2017年3月をもちまして終了いたしました。2007年度より多くの方にご受検いただき、まことにありがとうございました。 ひきつづき、「日本語運用能力テスト」をよろしくお願い申しあげます。 なお、「日本語運用能力テスト」の内容につきましては、こちらのページにてご確認ください。 株式会社Z会 国語力研究所
新着・更新情報 「新県立博物館基本計画(中間案)」を公表しました。 平成19年度に策定しました「新県立博物館基本構想」に基づき、「新県立博物館基本計画」の検討を行っています。 このたび、「新県立博物館基本計画(中間案)」をとりまとめ、公表しました。次のとおり、パブリックコメントや意見交換会を通じて、みなさまのご意見をお伺いし、今後の検討に反映していきます。 (1)中間案はこちらから入手できます。 「新県立博物館基本計画(中間案)」本冊(PDF:369KB) 「新県立博物館基本計画(中間案)」別冊資料(PDF:402KB) ※「中間案の特徴と概要をまず知りたい」という方はこちら(PDF:139KB)をご覧ください。(1枚目が特徴、2,3枚目が本冊を要約した概要版です。別冊資料にも入っています。) (2)次の配布場所でも無料で受け取ることができます。 ・三重県生活・文化部
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く