2009年4月24日のブックマーク (10件)

  • YouTube - Perfume butterfly PV HD

    butterfly

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    ライブDVD『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』の特典映像らしい。MADかと思った。
  • YouTube - Beyonce 100 Single Ladies Flash-Dance Piccadilly Circus, London for Trident Unwrapped

    100 Single Ladies stop traffic with Beyonce's famous leggy dance in Piccadilly Circus, to celebrate the announcement by Trident of its free Beyonce gig in November. http://www.tridentunwrapped.co.uk

    YouTube - Beyonce 100 Single Ladies Flash-Dance Piccadilly Circus, London for Trident Unwrapped
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    本職のダンサーさん?
  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20090423

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    ”「走ること」を映画の中心に置きながら、自由にカメラを動かしていくことでさらにスピードを強調し、映画ぜんたいがより加速していく”
  • アメコミ必殺仕置き人はいつもとりあえずニガミばしっていた!? - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

    ■パニッシャー:ウォー・ゾーン (監督:レクシー・アレクサンダー 2008年アメリカ映画) 「極悪人を仕置きするのはこの俺だ!法なんかいらねえ!俺が法律だ!」子を殺された恨みを晴らすため、マフィア皆殺しを誓った男パニッシャー!ヤツの通った後には死体しか残らない!殺せ殺せ!殺しまくれパニッシャー!…という映画である。「スパイダーマン」や「X‐メン」のマーベル・コミックが原作となっているが、多少コミックらしい演出もされているものの、基的にはR-15指定のものごっついバイオレンス・スプラッター・ムービーとして完成している。 もう初っ端から撃ちまくり殺しまくりの大盤振る舞い、頭半分ぶっ飛ばし脳漿撒き散らすのは当たり前、マフィアと名が付けばババアでさえ容赦無くひねり殺し、ピョンピョン跳ねてウゼエやつはRPGで撃墜、特にオープニングの"シャンデリア逆さぶら下がり花びら大回転マシンガン乱射"の華麗さ

    アメコミ必殺仕置き人はいつもとりあえずニガミばしっていた!? - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    「パニッシャー:ウォー・ゾーン」。"もう初っ端から撃ちまくり殺しまくりの大盤振る舞い、頭半分ぶっ飛ばし脳漿撒き散らす"
  • DJカルチャーと翻訳文学 〜その驚くべき親和性〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    昨年、K・W・ジーターの「ドクター・アダー」に出会ってしまって以来、30も半ばにさしかかろうというのに正に「茨の道」であるSFに興味を持ち始めてしまった訳なんです。最近は古屋に行くのが楽しくて楽しくて、時間が許す限り、仕事帰りに通勤径路のブックオフやそれより小規模のチェーン店をひやかすのが日課となっております。 その割には自分の読書ペースは決して速い方ではなく、積読は文字通り積まれていく一方なのですが、なんかこう、掘り出し物/レア物にフイに出くわした時の恍惚とした感覚が「何かに似てるなぁ」と思っていたのですが、それがかつて熱心だった「レコード掘り」と驚くほど似ていることに気が付きました。 1.○○文庫=レーベル 上記画像はよく寄る某大型チェーン店(さっき名前出したじゃんか)のハヤカワ文庫のコーナー。ご存知の方も多いとは思いますが、ハヤカワ文庫には「HM=Hayakawa Mystery

    DJカルチャーと翻訳文学 〜その驚くべき親和性〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    なるほどー。
  • 『べしゃり暮らし』8巻 - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★おしゃれカフェで男泣き……。『べしゃり暮らし』8巻、出ましたね。家に帰るまで我慢できず、途中カフェで読んだんですが(テーブルの上にこの表紙が似合わないことこの上ないですね。エコを考えてカバーを拒否したのが裏目に!)、もうダメ……。奥まった席だったからこっそり涙をぬぐったよ。今回は、7巻の最後に出てきたねずみ花火のエピソード中心に物語が進んでいきます。MCフラワーかっこいい! 子安の出番が少なかったのがちょっとさみしかったかな。 まとめて一気に読むのが好きなので、一巻だけだともの足りなく感じることが多いんですが『べしゃり暮らし』はいつも一巻の内容が濃くて、新しいのが出てるとものすごく嬉しい。今回も良かったなぁ……。そしてまたしびれるのが、カバーの折り込みのところに書かれた作者のことば。 「僕は常に最新作を一番見てほしいし、代表作だという自信があります。何かで僕が紹介される時、今の作品を差し

    『べしゃり暮らし』8巻 - 雨宮まみの「弟よ!」
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    ここでも絶賛。泣けるらしい。
  • 『童貞の教室』を読みました - 古泉智浩の『オレは童貞じゃねえ!!』

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    遅漏の話。ブクマせざるをえない。
  • 横浜に巨大クモ上陸―開港150周年イベント「ラ・マシン」の動画 - はてなニュース

    2009年4月28日から開催される、横浜開港150周年を記念したテーマイベント「開国博Y150」。およそ5か月に渡る期間中にさまざまな企画が予定されていますが、ネットで最近注目されているのが、フランスのアート集団「La Machine(ラ・マシン)」による「巨大クモ」が横浜の町を歩き回るというスペクタクルアート。4/17~19に行われたプレイベントの様子が撮影された動画を集めてみました。 YouTube - ラ・マシンの巨大クモ ヨコハマ上陸! La Machine 下から上からいろんなアングルから撮影されています。現在、はてなブックマークで最も人気を集めている「ラ・マシン」動画です。 YouTube - La Machine yokohama 赤レンガ倉庫から現れる姿が、まるで特撮映画のようです。夜のシーンでは飛び交う炎や煙、ライトアップが幻想的ですらあります。 YouTube - La

    横浜に巨大クモ上陸―開港150周年イベント「ラ・マシン」の動画 - はてなニュース
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    多脚歩行だったらなあ!
  • 【オススメ】 岡戸達也/DoLL | マンガ一巻読破

    DoLL 1 (1) (アフタヌーンKC) ■ 【オススメ】えっと、なんだこりゃ。 恩師のもとに押しかけてきた元教え子 との同棲生活。いや、二人のほかに もいるものが・・・。 男やもめの家に電話してきた女性は 元教え子。「今から遊びに行っていいですか?」 「実はそばまで来てるんです」と 無理やり押しかけてきてしばらく置いてくれという。 そんな電波な始まり方で、 恩師のほうも面倒がる。なんだ二人の関係は、 と思うと、女は男に奥さんのことを聞き、 男は別れたと答える。なんだ この会話は。そう読者が思いながら読んでいくと、 ええと帯にも題名にもあるから書いていいか、 「オレの部屋入るんじゃねえぞ」と 言われた矢先に教え子は家捜し、そこで ダッチワイフを発見する。そして流れる空気は当然微妙に。 漫才のような会話を繰り広げながら、つかずはなれずな 関係の話。恩師はともかく教え子の行動は意味不明、 だ

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    "奇妙な同棲生活は、オフビートな映画を 見る感覚で面白い。"
  • DJ Kawasaki feat. 藤井リナ - NoTechnoNoLife

    DJ Kawasaki Lena Fuji 藤井リナ - BRIGHT LIKE LIGHT DJ KAWASAKI Lena Fuji 藤井リナ - HIGHER ViViのトップモデルとして活躍する藤井リナさんをFeatureしたPV。 DJ KawasakiのHouseな音と藤井リナと映像がヤヴァイくらいにかわいい。 ふと気づくとHouseの音で男性の声の音よりも圧倒的に女性の声のほうが多い。 なんというかキラキラした感じやピアノアンセムな感じには女性の声のほうが合うんでしょうね。 いや~かわいい!

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    エロいなー。