2009年6月22日のブックマーク (9件)

  • ワセジョ言説をまき散らすブサイクくそ野郎 - 女教師ブログ

    猿岩石・有吉による「○○くそ野郎」というフレーズは大変すばらしい修辞技法だと思うので、マスメディアによる積極的使用を期待する。属性的差別が含まれていない罵倒表現であり、言われた人以外の人間が傷つくことはない極めて洗練された言語表現だと思う(「ロッキンポ!」とか「このバカチョンが*1」と比較されたい)。 そんなことはさておき、ある社会学者のおもしろいエッセイを見つけた  コンパだけではない。あるサークルの勧誘ビラに、「カオセレ」とあった。ゼミ生に聞くと、女子部員を顔でセレクションすることだと教えてくれた。このように「大学生文化というサブカルチャー」は、けっしてバリアフリーなものではない。「女子大文化」という「大学生文化のサブカルチャー」、つまり「サブカルチャーのサブカルチャー」は、いろいろなバリアを照らし出す(拙著『サブカルチャーの社会学』世界思想社参照)。http://tokyo.coo

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    10年前の京大テニサーでは男も選別されてたけど、それも男上級生がしきってたような気がする。
  • http://d.hatena.ne.jp/throwS/20090619

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    『ウォーロード 男たちの誓い』。"映像表現として、「あっ、騎馬部隊ってそういう行動するワケね・・・」「後詰が何もしないと、そりゃツライよな!」ってコトが物凄く良く伝わってくる。"
  • トランスフォーマー・リベンジ : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    何も考えずに見てると、気が付いたら2時間半が経過してた。 予告編が始まってみるとスクリーンを見上げる感じがまず気になるし、また画面が視界に入りきらないので字幕を目で追うのが結構重労働である。 と、いうわけでよほどもう見るのはやめようかと思った。 が、いざ編が始まると、そのあまりのスピーディかつジェットコースターな展開と、情報量の多い画面に圧倒されてしまった。 で、「どうやって変形したんだ?」とか「うーわなんかエローい」とか、思っているうちに、気が付けば映画が終わっていた。 すごいぜマイケル・ベイ。 すごいぜスピルバーグ。 頭からっぽの方が夢詰め込めるのは知ってたけど、作は、強制的に頭からっぽにさせられてしまうくらいに男の子の夢の詰まった映画だった。 ロボットアクションのグリグリCGが勿論見所なんだけど、途中はなんだかインディジョーンズみたいになるし、妙に素晴らしいタイミングでギャグ(主

    トランスフォーマー・リベンジ : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    "頭からっぽの方が夢詰め込めるのは知ってたけど、本作は、強制的に頭からっぽにさせられてしまうくらいに男の子の夢の詰まった映画だった。"
  • 一片のムダもない間違いなしの山本直樹のエロ・ベストワークス! - メンズサイゾー

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    『夕方のおともだち』『明日また電話するよ』。指摘されてるエロさとストーリーの関係に納得。"山本直樹の作品を読んでいると、男の性欲とがっちり握手できたような喜びで胸がいっぱいになる。"
  • BS世界のドキュメンタリー

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    観たい。地上波でやんないかなあ。
  • 【オススメ】 鴨居まさね/君の天井は僕の床 | マンガ一巻読破

    君の天井は僕の床 1 (クイーンズコミックス) ■ 【オススメ】 デザイン系の事務所をもつ女性、 そしてその隣のビル持ち二代目をめぐる、 ご近所物語。 デザイナーの女性二人が共同で仕事場を借りて2年。 童顔にみえるが老眼鏡が必要で実は40歳を超えているという設定 のヒロインに、その隣人であるビルのオーナーが恋する話に 入っていく40代未婚者のスローな恋愛を中心としたご近所もの。 周囲のひとたちは当然仕事をしているひとたちなわけで、 そのあたりの仕事っぷりを見せてくれるのが面白い。 恋愛は遅々としてすすまないが、そこがオトナのへたれ具合 枯れ具合で、まぁいいじゃないですか、人生長いわけですし。 という気分になれる、30代女性なんかが読んで元気の出る 漫画。ゆるい雰囲気が心地よい。 「 誰も寝てはならぬ 」というかサライネスなんかと通じる空気がある。 帯には読み切りシリーズだの裏表紙にはオムニ

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    "30代女性なんかが読んで元気の出る漫画。ゆるい雰囲気が心地よい。"
  • Twitter で飛び交うイラン抗議活動翻訳/civilsocietyforumML - 薔薇、または陽だまりの猫

    SNSの、Twitter(ツイッター)がイランの大統領選抗議で大きな役割を担ってい ると、報道されています。 「イラン抗議活動「ツイッター」で連携 米政府も「支援」」 http://www.asahi.com/international/update/0617/TKY200906170177.html #iranelection(#は、イラン選挙関連の投稿であることを知らせる印のようなも の)を、文中につけた投稿だけで、ここ5日、1日2万件程度。 ピーク時になると1秒間にいったい何通投稿されているのでしょう。 ものすごい量です。 投稿される情報はデマもありますが、現地にいるひとにとって役立つ情報(危険 回避など)、状況把握、支持表明などが多いです。 ニュースよりずっと早いです。 ニュースで報じていることを速報で伝えてくれたり。 ニュースより奥の深さを感じるときもあります。 しかし、英語での

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    #iranelectionのリアルタイム翻訳。ちょっと面白い。
  • DARTHREIDER|INTERVIEW[インタビュー]|Amebreak[アメブレイク]

    ダースレイダーの最新作「ENTER THE GARAGE VOL.1」は、彼なりの「HIP HOPの原点」を見つめ直した作品となっているが、そこは常に業界の異端児として長年サヴァイヴしてきた彼、一筋縄ではいかない仕上がりとなっている。多様化に伴い焦点がぼけがちな昨今の日語ラップにおいて、この作品が打ち出しているメッセージは一種の問題提起として考えるに値するものだろう。 「俺が今聴きたいHIP HOPをアルバムにしたら、『ENTER THE GARAGE』になったということ。且つ教えたがりだから、『こんなすごいのが出来たんだよ!』ってのを作品として形にして、みんなに聴かせたいんだよね。よく作品を評する表現として“オナニー”っていうけど……『オナニーで金を取る現場もある!』ってことは言っておきたい!」 ヨシピィ・ダ・ガマが作に参加しているからというわけではないが、現在の日語ラップ・シーン

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    新譜「Enter the Garage Vol.1」。"ルールをひとつ知るだけで世界が広がるってことは提示したい。"
  • Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.ro69.jp/publish/japan/index.html 当エントリは全て私の過剰な思い込みによる曲解です。 (「曲解」と書きましたが、語弊が生じていますので「極私的な解釈」と読み替えてください。) また、J-CASTのニュース記事、およびJ-CASTをソースにした各種ニュースサイトの配信は、「原典(Rockin'on JAPAN掲載のインタビュー)に基づかないものであること」、一ファンの曲解を取り上げたに過ぎないということ、西脇さんの意図する発言ではないことを十分認識願います。 既にニュースソースの元になり魚拓も取られています。いまさらこの記事を削除しても遅いでしょう。むしろ客観的なコメントもいただいておりますし、ニュース記事が、一ファンの曲解をソースにしたものであり、西脇さんの意図する発言でないことを確認してもらうためにも、今はあえて削除しません。企業のニ

    Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    「シャンデリアハウス」で、あ~ちゃんだけがつらそうなのが気になってたよ。