タグ

2014年8月22日のブックマーク (4件)

  • 記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログの記事データをテキストファイルでエクスポートできるようにしました。記事文とコメントを、MT(Movable Type)形式のブログデータとして書き出します。 ※MT形式はブログのバックアップ形式として、多くのブログサービスでサポートされています。記事末のリンクも参照してください。 ブログ記事をバックアップする機能は、はてなブログ開設当初より多数のご要望・お問い合わせをいただいておりました。これまでご不便をおかけして申し訳ございません。どうぞご利用ください。 ブログ記事をエクスポートするには ブログごとの管理画面で「詳細設定」ページの「エクスポート」欄にある「記事をバックアップ(エクスポート)する 」から、「エクスポート」ページに移動し、「〈ブログ名〉をエクスポートする」ボタンをクリックしてください。 ブログ記事の「エクスポート」ページエクスポートが開始され、データ

    記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ
    mollifier
    mollifier 2014/08/22
  • Big Sky :: 「便利」と「感極まってきました」だけでプログラムが書ける日本語プログラミング言語「うじひさ」を作った。

    誰も作ってくれないので自分で作った。 「便利」と「感極まってきました」だけでプログラム書ける日語プログラミング言語「うじひさ」の登場が待たれる — mattn (@mattn_jp) August 21, 2014 mattn/ujihisa - GitHub https://github.com/mattn/ujihisa golang で書かれています。go get github.com/mattn/ujihisa/ujm でインストール出来ます。使い方は $ ujm [filename] です。ファイル名が無い場合は標準入力から読み取ります。ベースは whitespace です。スペース文字が 便利、タブ文字が 感極まってきました に置き換わります。whitespace に慣れている人ならスイスイと書けるかと思います。例えば 便利便利便利感極まってきました 感極まってきました 便利

    Big Sky :: 「便利」と「感極まってきました」だけでプログラムが書ける日本語プログラミング言語「うじひさ」を作った。
    mollifier
    mollifier 2014/08/22
    便利
  • Selenium VBAを使って自動でブラウザーを操作してスクショをExcelに張り付けてみた

    クライアントからシステム開発案件を受注し、開発成果物を納品する際に、エビデンスとして、Excel上に貼り付けたスクリーンショット(以下、スクショ)を、成果物の仕様書や納品書と共に納品する場合がある。この作業は、クライアントに「こういったテストを実行しました」という証拠を提示するものとなる。クライアントに成果物の機能や制限事項などを説明する場合に大変に有効なものとなっているのが現状だ。 実際、Excel上に記述したテスト仕様書や納品書にスクショを張り付けて、成果物の一部として納品しておくと、後々何らかのトラブルが発生した場合も問題解決に大きく寄与することになる。 しかし現実問題として、成果物の機能のスクショを、Excel上に手作業で延々と張り付けていく作業は単純作業であることもあり、開発者にとっては苦痛この上ない作業だ。 そこで、そのような作業を自動化し手助けをしてくれるツールとして「Sel

    Selenium VBAを使って自動でブラウザーを操作してスクショをExcelに張り付けてみた
    mollifier
    mollifier 2014/08/22
  • podspec(cocoapods)のバージョンを更新するコマンドラインツールを書いた

    CocoaPods CocoaPodsはObjective-Cにおけるパッケージ管理ツールです。 gemとかnpmとかCPANみたいな立ち位置のツールです。 基的にはgemと似せていて、ライブラリをパッケージ登録する際には、 podspecというファイルを作って、 それをpod trunk pushで公開用に登録する感じです。 CocoaPods Guides - Podspec Syntax Reference アップデートプロセス podspecファイルに一度書いたクラスのパスやメタ情報はあんまり更新しないのでいいですが、 s.version = '3.1.0' というようなバージョン情報はアップデートの度に更新しないと行けません。 手動でやるのはない感じがしたので、色々探したのですが今のところそういうバージョン情報を自動的に更新してくれるツールがないようです。 podspec-bu

    podspec(cocoapods)のバージョンを更新するコマンドラインツールを書いた
    mollifier
    mollifier 2014/08/22