タグ

ブックマーク / labs.unoh.net (15)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 快適なsshクライアント生活

    はじめまして、HIROKIです。 大規模コンテンツの開発に携わっていると数多くのサーバにsshでログインすることになります。その手間を軽減するために $HOME/.ssh/config を設定してみます。 sshコマンドを簡略化 例えば dev01.labs.unoh.netというサーバにsshでログインするのであれば、 $ ssh -i ~/.ssh/id_rsa.unoh hiroki@dev01.labs.unoh.net という感じのコマンドでログインしているかと思います。 これを $ ssh dev01 でログインできるように設定してみましょう。 Host dev01 User hiroki HostName dev01.labs.unoh.net IdentityFile ~/.ssh/id_rsa.unoh 秘密鍵を複数使いわけている人はIdentityFileを指定すると便

    mollifier
    mollifier 2010/03/17
    ssh/config 設定
  • ウノウラボ Unoh Labs: PECL::oauthでxAuth

    yamaokaです。 TwitterのBasic認証によるユーザー認証が6月に廃止されるようですね。 認証はOAuthで行ってください、とのことなのですが OAuthの認証画面を表示するためにブラウザを起動するのがふさわしくないケースや、 そもそも貧弱なブラウザでうまく利用できないケースもあります。 そうした場合の解決方法として、xAuthという仕組みがTwitterに実装されています。 詳しくは次に紹介するweb上の記事を参照してください。 s-take Blog.: Twitterによる簡易版OAuth: "xAuth" OAuthでデスクトップアプリがブラウザを経由させたくないときのxAuth - Codin' In The Free World the.hackerConundrum: Sneak peek at Twitter's browserless OAuth creden

    mollifier
    mollifier 2010/02/25
    xAuth
  • ウノウラボ Unoh Labs: 位置情報を取得してみる

    こんにちは。ryosuke です。 先週からモバゲータウン内において、弊社の携帯まち育成ブラウザゲーム「まちつく!モバゲー版」の提供を開始しています。よろしければ遊んでみてください。 まちつく!は、まち育成シミュレーションゲームですが、育成だけではなく携帯電話の位置情報を利用したおみやげやスタンプといった機能があります。最近は海外でもGPS機能を搭載したスマートフォンが普及してきたためか、世界的に位置情報を利用したサービスが活発化し始めているようです。 NHKのTV番組ブラタモリと連携しているiPhoneアプリの「ブラアプリ」や、位置情報でつながる街情報SNS「foursquare」 が話題になったりしていていますね。位置情報自体は今更感があるのですが、個人的興味でにわかに位置情報がホットです。 携帯電話 位置情報の活用と言えば一番に思い浮かぶのが携帯電話ですね。基地局を利用した位置情報と

    mollifier
    mollifier 2010/02/04
    GPS, 位置情報
  • ウノウラボ Unoh Labs: Flash Lite初学者の為のまとめ

    おはようございます。内田です。 最近はmixiアプリモバイルやモバゲー上のゲームのようなソーシャルゲームが流行ってるようですね。 私もソーシャルゲーム&Flash Lite案件を手がけることになったので、その時に参考にしたサイトを紹介します。 開発の前に覚えること 最初にFlash Liteの仕様とケータイ開発の障壁ともいえるキャリア間の差異を知る必要があります。 Flash Lite ことはじめ。 我らがryosuke氏のエントリー 仕様とキャリア毎の情報が分かりやすくまとまってます。 [Flash Lite 1.1]制作前に知っておきたいことをQ&A形式でまとめてみた 上記エントリーと重複する部分も多いですが、Q&Aの形で調べやすい。 「一般的なガイドラインが知りたい!」を厳守すれば3キャリアで動作するswfがつくれそうです。 コンテンツの作成 Flash Liteコンテンツのつく

  • ウノウラボ Unoh Labs: iモードブラウザ 2.0まとめ

    こんばんは、五十川です。 ご存知の通り、5月以降に発売開始されたNTTドコモの携帯電話の殆どには、新しいiモードブラウザ 2.0が搭載されています。iモードブラウザの大幅な仕様の拡張はi-XHTMLの登場以来ということになりますが、iモードの登場から10年経って登場した新しいブラウザは、i-XHTMLのときよりも遥かに大きな、過去最大の変化を遂げています。 iモードブラウザ 2.0の詳細は、ドコモ公式のiモードブラウザ 2.0にまとめられています。以下では主要な変更点を確認していこうと思います。 キャッシュ容量拡大 1画面あたり読み込めるデータの最大量が、従来の100Kバイトから500Kバイトに、大幅に拡大されました。ご存知の通りiモードの場合この値は、画像などの外部リソースもすべてひっくるめた値ですが、iモードブラウザ 2.0では、新たにCSSファイルやJavaScriptファイルも外部

  • ウノウラボ Unoh Labs: mod_proxy_balancer 小技集

    こんにちは sato です。 ベンチャーでは高価なハードウェアバランサなどを購入することはできないですが、 apache2.2 から mod_proxy_balancerという apacheモジュールの ソフトウェアバランサが 追加されたので、フォト蔵でも使用しています。  今のところ proxy サーバがボトルネックになることはないです。 想定構成は以下とし、apacheは 2.x を使用しました。 proxy1 +------web1 +------web2 ... +------webN ・基設定 httpd.conf LoadModule proxy_module modules/mod_proxy.so LoadModule proxy_balancer_module modules/mod_proxy_balancer.so ProxyPass / ba

  • ウノウラボ Unoh Labs: サーバのネットワーク速度の調査/測定方法

    こんにちは。kyagi です。先日データセンタ内のサーバ群のうち、なぜか特定の1台だけネットワークの速度が極端に遅いという問題がありました。今回はサーバマシンのネットワーク速度の測定方法と原因についてお話しします。同様のトラブルが発生している方のお役に立てば幸いです。問題解決までの手順としては以下になります。 1. 現在の状態を調べる 2. ハード/ソフト含めて考えられる原因をいくつか挙げる 3. 原因について改善されるまでひとつひとつ検証していく まず現在の NIC の HW 情報とドライバを lspci で調査します。ここでは Broadcom の NetXtreme BCM5722 という NIC を使用していることがわかります。 # lspci -vvv | grep Ether 01:00.0 Ethernet controller: Broadcom Corporation

    mollifier
    mollifier 2009/10/13
  • ウノウラボ Unoh Labs: PubSubHubbubとは

    yamaokaです。 Twitterのみならず、FriendFeedやFacebookなど よりリアルタイムに近い更新がwebで求められるようになってきています。 従来、更新情報の配信はRSSなどのフィードやAPIを通して行われてきました。 しかしその場合、配信している側のサーバーに 定期的にリクエストを投げないと更新があったかどうかわかりません。 サーバーへのアクセスが多くなった場合、結構な負荷になります。 さらにお行儀の悪いクライアントが存在すると、頻繁なアクセスを繰り返し、 あたかもDoS攻撃のような状況が起こることもありえます。 そこで考えられたオープンなHTTPベースのプロトコルがPubSubHubbubです。 Google ReaderとFriendFeedが対応している他、 日国内ではlivedoor Blogとliverdoor Readerがそれぞれ対応しています。 で

    mollifier
    mollifier 2009/08/20
    仕組みについての解説。パプサブハバブ らしい
  • ウノウラボ Unoh Labs: WEBアプリのテストに便利なFirefoxのアドオン

    こんにちは! のりPと同い年ですが、クラブ通いは●年前に卒業しました やまもと@テスト番長です。 早いもので、もうお盆の帰省シーズンですね。 今年の夏は世間の騒がしい日々が続いておりますが、みなさんお変わりございませんでしょうか。 さて、Firefoxといえば豊富なアドオンですが、今回はテスター目線で WEBアプリケーションのテストに便利なFirefoxアドオンを並べてみたいと思います。 Firesizer ブラウザの画面サイズを整えることが出来ます。 InFormEnter 準備しておいた値を入力フォームにセットしてくれます。 MeasureIt 画面上のピクセルサイズを測ることが出来ます。 Regular Expressions Tester 正規表現での検索がその場で出来ます。 FireShot キャプチャにメモを書き込んだり出来ます。 Web Developer F

    mollifier
    mollifier 2009/08/13
    "普段から楽をするよう準備に気をつけたいところですね"
  • ウノウラボ Unoh Labs: ゼロからはじめる携帯サイト構築。

    こんにちは、日を妙に楽しみにしていたわりには見ようともしなかった ryosuke です。曇りで残念でした。曇りでも日と分かるぐらい暗くなったら嬉しかったのですが、東京ではそんな事は全然ありませんでしたね。 さてさて、そんな私ですが入社後半年が経過したところで、入社当初より携わって来た携帯サイト構築に関して得た知識(失敗談)をまとめてみようと思います。 初ラボブログ記事でも触れた様にそもそも格的な携帯サイト構築は経験に乏しく、バッドノウハウの塊の様な面倒な思いこみが先行しがちだったわけですが(実際バッドノウハウの塊ですが)、端末の機能や表現力が豊かになるのと同時に開発環境的なツールやライブラリの充実、ノウハウの蓄積と情報公開により随分すんなり入って行けた様に思います。 結局はキャリア感の差異を知り吸収する事がすべて いきなりですが、PCサイトと携帯サイトの違いで最も厄介な所はこれにつき

    mollifier
    mollifier 2009/07/30
    参考になる
  • ウノウラボ Unoh Labs: OpenSocialを始めよう!第1回

    こんにちは五十川です。 先日、gooホームとmixiアプリが立て続けに公開され、いよいよ日でもOpenSocialが注目を集めるようになりました。そこで今回は、これからOpenSocialアプリケーションの開発を始めるにあたっての基礎的な内容をまとめてみたいと思います。 OpenSocialとは Google Code - OpenSocialの冒頭には、OpenSocial は複数のウェブサイト間で使用可能な、ソーシャル アプリケーションの共通 APIの定義であると書かれています。 あるOpenSocial対応のウェブサイトで動作するプログラムは、他のOpenSocial対応アプリケーションでも動作する — 例えばmixiアプリ用のプログラムは、gooホームやMySpaceなどでもそのまま動作する可能性があるというのがOpenSocialの重要な点です。もちろんウェブサイトごとに細部の

  • ウノウラボ Unoh Labs: IEでlabelの子要素に画像を含める

    yamaokaです。 HTMLのフォームでチェックボックスやラジオボタンを扱う場合、 対応したlabel要素を用意することが多いと思います。 <input type="checkbox" id="foo" name="foo"> <label for="foo"> キャプション </label> わざわざ小さなチェックボックスやラジオボタンを狙ってクリックする必要がなくなり、 labelタグで囲まれたキャプションの部分をクリックすればよいようになります。 しかし、次のような場合どうでしょう。 <input type="checkbox" id="foo" name="foo"> <label for="foo"> <img src="bar.gif"> キャプション </label> label要素の中にimg要素(画像)が含まれているような場合を考えてみます。 もっと具体的にいうと、ユー

    mollifier
    mollifier 2009/04/08
    "少しのJavaScriptでサイト訪問者の使い勝手が向上するケースは結構あるように思います。そういう場合は積極的にJavaScriptを使っていきたいところですね" -- 同意
  • ウノウラボ Unoh Labs: JavascriptライブラリをJSANへアップする手順

    komagataです。 最近、色々なソースを読んでJavascriptの勉強をしているんですが、その中で比較的ソースが短く、シンプルなものが多いのでJSANのライブラリを参考にさせてもらっています。出来てから1年以上経ってるのにイマイチ使われていないような気がしますが、勉強ついでに以前作ったpprompt.jsというライブラリをJSAN用に変更してアップしてみました。 jsan logo posted from フォト蔵 そもそもJSANとはJavaScript Archive Networkの略で、要はTeXのCTAN、PerlのCPAN、PHPのPEARみたいなライブラリをアップしたりできるところだそうです。(アップに際して厳密な投票プロセスなどは無いのでPEARとは少し違うかもしれません) JSANライブラリの使い方は長くなるので下記等を参照していただいて、早速アップするモジュール作

  • ウノウラボ Unoh Labs: デキるテスターの七つの習慣

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 今回はなんだか怪しいタイトルになってしまいましたが、 テスターの心構えについての良い記事がありましたのでご紹介します。 The Seven Habits of Highly Effective Testers - By Steve Miller 以下、まとめ(超意訳)です。 ぜひ原文もお読みになってください。 1. 前向きであれ プロジェクトが失敗した時、それが他の人や事情のせいだったと考えても得るものはありません。 失敗から得た教訓を次に繋げるべきです。 要件定義に参加するようにしましょう。 漏れがないかトレーサビリティを分析しましょう。 テストの効果をメンバーに伝えましょう。 不具合を分かりやすく報告しましょう。 2. ゴールを念頭に置く 周囲と相談の上、前もってゴールとなる品質基準を決めておくべきです。 評価基準を満たしたかどうか

    mollifier
    mollifier 2009/03/28
    テストに関する心構え
  • ウノウラボ Unoh Labs: IPアドレス帯をチェックする

    こんにちは。新入社員の ryosuke です。 ウノウに入社してから携帯サイトに関わっているのですが、これまで格的に携帯サイトを構築した事が個人的に無く、ノウハウが足りず周囲に助けて貰ったりしながら楽しくやってます。という訳で携帯のノウハウをご紹介という訳にはいきませんが、その周辺知識に絡んで今回はIPアドレス周りの処理について書かせてもらおうと思います。 携帯専用サイトでは携帯端末以外からのアクセスを制御(アク禁)したい場合があると思います(なんといっても携帯専用ですから)。 USER_AGENT等は簡単に変更できてしまうので、携帯キャリアのゲートウェイ経由で接続しているかどうかをチェックする事になります。ゲートウェイのIPアドレス帯は各キャリアのWEBサイトで公開されているのですが、69.208.0.0/24のようなIPアドレスの範囲を表現できるCIDR表記で公開されており、クライア

    mollifier
    mollifier 2009/03/18
    IPアドレス帯のチェックについて。右シフトしてホスト部を消している
  • 1