タグ

ブックマーク / blog.8-p.info (4)

  • シェルスクリプトを書くのをやめる - blog.8-p.info

    今年から、できるだけシェルスクリプトを書くのをやめようとしている。私が毎日 zsh に打ち込んでいるのも広義のシェルスクリプトだし、自分用の雑なスクリプトを書くことはあるけれど、チームの他の人も将来に使ったり改変したりするようなものは、なるだけ他の言語を使っている。 シェルスクリプトを書くのは難しいし、その難しさは、学ぶに値しないといったら言い過ぎかもしれないけれど、2021年に初心者が取り組むべき問題とは言い難いと思う。 シェルは悪いプログラミング言語である Bash Strict Mode とかを使ってみても、シェルスクリプトには落とし穴が多すぎる。自分で書いたものを自分で使っている分には大丈夫なのだけど、スクリプトがチーム内で使われるようになると、考慮していなかったところ、例えばファイル名に空白文字が含まれるとか、そういうレベルの微妙なところで、ちゃんと書かれていないスクリプトは壊れ

    mollifier
    mollifier 2021/09/16
    罠がいっぱいあるのは確かだと思う。一応shellcheckというlintツールを使えば回避可能。たぶんlintかけたらめっちゃ直すことになると思うけど https://github.com/koalaman/shellcheck
  • https://blog.8-p.info/2009/03/textfield-js

    mollifier
    mollifier 2009/03/10
    普通のJavaScriptコード。普通大事
  • 『DOM Scripting 標準ガイドブック』を読んだ - blog.8-p.info

    まえに人におすすめされて少しだけ借りて読んだ DOM Scripting: Web Design with JavaScript and the Document Object Model というがあって、それの日語訳の『DOM Scripting 標準ガイドブック』が売っていたので買って読んだ。初版が2007年6月なので、最近出たじゃないです。 文法まわりは微妙 2章の JavaScript の文法に対する記述はあんまりうなづけないところがある。変数名が snake_case なのは趣味の問題だけどたぶん lowerCamelCase のほうが多数派。 配列を var beatles = Array("ジョン", "ポール", "ジョージ", "リンゴ"); とするほうが [] より「良い」(p.33) とも思えないし、連想配列がほしいときに {} じゃなくて var lennon

  • Google Chrome の UI テスト (実装編) - blog.8-p.info

    GUI をもつソフトウェアのテストに関心があるので Google Chrome というか ChromiumUI テストをみていた。 ビルドと実行 ChromiumUI テストはいまのところ Mac では試せない。実行はできるものの、テストケースが含まれていない。 % ./xcodebuild/Debug/ui_tests [==========] Running 0 tests from 0 test cases. [==========] 0 tests from 0 test cases ran. [ PASSED ] 0 tests. % Windows でも Express じゃない Visual Studio が必要 なので、淡々とソースを読んだ。 ファイル Chromium には testing/ とか chrome/test/ とかそれっぽいフォルダがある。tes

    mollifier
    mollifier 2009/01/13
    ソースコードを読む
  • 1