タグ

2009年8月10日のブックマーク (12件)

  • 男の背中ぐらいしか撮るもののない時代

    デジカメの普及と高性能化で、写真はずいぶん撮りやすくなった。特に、普通の生活する人々の表情やしぐさなどを撮るスナップ写真は技術的に簡単になった。しかし、写真を撮ること、さらにその写真を発表することは、以前よりも格段に難しくなっている。 私はメカとしてのカメラも出来上がった写真そのものも好きだが、今のところ写真を使って他人に向けて表現したいテーマがあるわけではない。ただ、社会的なコンテクストの中での人の表情や動き、あるいは生活の様子などを画像としてコレクションすることには意欲がある。敢えて作家でいうと、ウォーカー・エバンスの写真が好きだ(近所のアート専門の古屋で買った「THE LOST WORK」という写真集がいい)。 カメラを持って歩いていると、撮りたいものがたくさん目に入る日もある(一方、ぜんぜん撮りたくならない日もあり、共に原因が分からない)。 しかし、普通の人の表情やしぐさを撮る上

    男の背中ぐらいしか撮るもののない時代
    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • 元官僚の友人と会った

    数日前、路上でばったり学生時代の友人に会った。概ね同年代だが、彼の方が少し年上だ。ある経済官庁にいわゆるキャリア官僚として就職した。数年に一度くらい会う機会のある相手で、この日も数年振りだった。 近くの喫茶店でアイスティーを飲みながら身の上話を聞くと、昨年官庁を辞めて、現在はある民間会社の幹部社員だという。 以下、断片的で恐縮だが、彼の話で印象に残った台詞。 (1)「去年、役所を辞めたのは、もう役所には将来は無いと思ったから。これからは、天下りだってなくなっていくし、どうせ民主党政権なんだろう。役所関係の知り合いは、だいたいが『お前、いいときに辞めたな』と言うよ」 (2)「現在の○○省(注;彼の出身官庁)には、もう『目的』というものがない。人事評価にも『信賞必罰』というものが機能していない。そんな職場は嫌だ」 (3)「この頃は役所の建物もセキュリティが厳しくてね。あれやこれやと手続きを作っ

    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • どうもズレている民主党

    今日、久しぶりにテレビを見ていたら、民主党の鳩山由紀夫幹事長が、小沢代表について、「政権交代にとって良くないと判断されれば、(小沢代表は)ご自身で辞めると仰るのではないか。政権交代のために、ということが唯一最大の判断基準です」というようなことを仰っていました。 政治家あるいは政党の考え方・モノの言い方として、これはおかしいのではないでしょうか。国民がダメだというなら、辞める、というのは政治屋稼業としては目的合理的ですが、これを人や政党が言ってはお終いでしょう。なぜなら、今回の件で、国民が小沢氏にダメ出しするとすれば、それは、秘書の問題を含めた彼の政治資金(だけでなくて、自分のお金もか?)に対する姿勢がいけないということであって、そのことを「悪い」と認めずに、ただ選挙に邪魔だから身を引きますというのは、仮に、辞任したとしても、国民の批判に対して反省したことになっていません。 小沢氏の発言は

    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • オケラの花(ライカのレンズをEOSで使う) - 海野和男のデジタル昆虫記 - 緑のgoo

    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • 【特別企画】ライカレンズの歴史(後編)

    1953年、ズミタールを改良した新型標準レンズ、ズミクロン 50mm F2が登場する。ライツにズミクロンありと言われる傑作レンズで、ズミタールの前部2つの群をそれぞれ分離して空気レンズを採用、さらにランタン系の新種硝材を採用し、大幅に性能を向上させている。 初期型のズミクロンはガイガーカウンターで放射線の漏出を検知できる、いわゆる「アトムレンズ」である。絞りF2開放から中心部の解像力は1mmあたり250を越え、絞りF4で最良描写を示すという。手元に数ある初期型のズミクロン 50mm F2は、いずれもシャープさにおいてはゾナーを凌ぎ、画質の均質性の良さも申し分がない。いわゆる「絶対安心」なレンズだ。 外観は沈胴鏡胴でクロームメッキ仕上げ、フィルター径はライツ標準の39mmである。またMマウント仕様もあるが、こちらは1956年に固定鏡胴に変更された。この際わずかにレンズ構成も変更されている

  • 『とうとう禁断のL単に手を出してしまいました。』 CANON EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『とうとう禁断のL単に手を出してしまいました。』のクチコミ掲示板 ホーム > カメラ > レンズ レンズ 単焦点レンズ > CANON(キヤノン) レンズ > CANON(キヤノン) 単焦点レンズ > CANON(キヤノン) > EF50mm F1.2L USM > クチコミ掲示板 CANON レンズ > CANON 単焦点レンズ > CANON EF L レンズ > EF L 単焦点レンズ > EF L 2007年 1月26日 発売 EF50mm F1.2L USM お気に入り登録 1219 最安お知らせメールが受け取れます 最安価格(税込): ¥167,200 (前週比:±0 ) 7日前の最安価格との対比 価格推移グラフ コジマネット クレカ支払い 最安価格(税込): ¥167,200 コジマネット 17店舗すべて見る(送料込みの価格を表示

    『とうとう禁断のL単に手を出してしまいました。』 CANON EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板
    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • (試写) E-P1 / LEICA Dレンズ 編 | - 光景彡z工房 - ◇ COLORS ◇

    [ E-P1 + SUUMILUX 25mm/f1.4 ] 気になっていたパナライカレンズとの組み合わせ。 特にSUMMILUXはG1では手ブレ補正が効かないのでE-P1には期待してました。 (当はEVF搭載のオリm4/3 弐号機が命ですが) 1枚目のシャシン、カメラは頭上手前のハイアングルで撮りましたが 1/100秒以上シャッタースピードが出て手ブレ補正も効いているので当然ブレなし。 撮影時のアングル・持ち方にもよるでしょうけど、1/50秒ぐらいは余裕で大丈夫そうな感じです。 このぐらいがポートレートでの被写体ブレの下限なので、 ポートレートでも十分使えるのは確認できました。 実際のレンズ装着イメージはこんな感じ。(さらにフードが付いて長さがあります) ↓ 重心的にレンズの根元あたりを持つので、持ち難いことは無いです。 ピントリングも指一でまわせる軽さが MFアシストでの拡大画での

    (試写) E-P1 / LEICA Dレンズ 編 | - 光景彡z工房 - ◇ COLORS ◇
    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • 【日本の議論】押し寄せる中国人観光客 福の神? それとも…間接支配を不安視する識者も (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】押し寄せる中国人観光客 福の神? それとも…間接支配を不安視する識者も (1/4ページ) 2009.8.9 18:00 家電量販店「ヨドバシカメラ」の店内には、中国人向けの中国語案内板が各所に取り付けられている=東京・秋葉原の「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」(豊吉広英撮影) 大陸から日に“赤い波”が押し寄せている。平成12年に中国から日への観光旅行が解禁されてから9年。訪日中国人数は昨年初めて100万人を超え、国内の観光地や小売店、公共交通機関に掲げられる中国語の案内板は今や、日常の風景だ。これまで団体客のみに発給されていた観光ビザが、今年7月からは裕福な個人客にも許可された。中国旅行者をめぐる市場は不況にあえぐ旅行業界や小売店にとって、魅力的な存在となっている。一方、不法残留や犯罪の増加などに加え、経済力による間接支配を不安視する識者もいる。増え続ける中国

    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • 10万円借りて30日後に返したら - H-Yamaguchi.net

    電車に乗ったら、車内にアコムの広告が出ていたのだが、これがちょっと面白かった。タモリが出てるやつ。写真を撮り損ねた(今は公式サイトのトップにも似た内容のものが出ているからご参照)のだがこんな文章。 例えば、10万円借りて30日後に返したら、利息は1500円で足ります。 アコムはこれ以上いただきません。 おお安い。じゃあ借りようか、なんて人が出てくるのだろうかこれで。 まあ確かに1500円とかいうと一見たいした金額じゃないようだけど、実際のところこれって年利でいえば18%に相当するわけで、利息制限法の上限いっぱい(元が10万円だからね)。要するにいわゆるグレーゾーン金利部分はいらないよってだけのこと。まあそりゃそうだろう「これ以上いただ」いちゃったらかえって面倒なことになるだろうし。広告の下にも小さい字でだが「実質金利18.04%で30日間だと利息1,479円」みたいなことがちゃんと書いて

    10万円借りて30日後に返したら - H-Yamaguchi.net
    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • 『生きがいについて』――「苦労は買ってでも」したほうがいい理由

    神谷美恵子は精神科医であり、ハンセン病患者の心のケアに生涯をささげた人物。少ないながらも希望を持つ闘病者との関わりから生きがいについて考えを深め、まとめた1冊が『生きがいについて』である。 生きがいとは何か 生きがいとは、三つの見方を心得ることだという。 (1)社会化。絶望に陥った時、しばしば苦しみが自分一人のものでないと気づく。苦しみの中で人々と生きる決意が生まれ、心は社会的に広がるという。(2)歴史化。どれほど孤独になっても、自分に始まったことではなく過去の悲惨な例に気づく。過去から自分の亡き後の歴史の中に、自分の生が位置づけられる。(3)精神化。生きがいを喪失すると、虚無と死の世界から自分を眺めることになる。その経験から、以前と異なる新しく深い見方を人は得る。 社会化と歴史化が関するのは現実の生活。それだけでは忙しい日々に追われて心の豊かさを得られない。一方で精神化に深入りしすぎると

    『生きがいについて』――「苦労は買ってでも」したほうがいい理由
    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • 『キュートな数学名作問題集』出ました! - hiroyukikojima’s blog

    ぼくの新著『キュートな数学名作問題集』ちくまプリマー新書が、今日あたりからぼちぼち書店に並び始めるはずである。アマゾンにはもう入荷されたようだ。 キュートな数学名作問題集 (ちくまプリマー新書) 作者: 小島寛之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/08/01メディア: 新書購入: 38人 クリック: 618回この商品を含むブログ (24件) を見る昨日、入荷されたんだけど、その日に在庫切れになってて、何かの不具合かな、と思ってて、念のため検索をかけたらなんとなく原因がわかった。たぶん、これだ! 404 Blog Not Found:問題、解くだけじゃつまらない - 書評 - キュートな数学名作問題集 小飼さん、あなおそろしや。というか、めっちゃありがたや。まあ、単なる不具合かもしらんが。で、小飼さんの拙著評には、こうある。 これは素晴らしい。 と同時に惜しい。 何が惜しいかとい

    molvisp
    molvisp 2009/08/10
  • なぜ自衛隊は街中でも迷彩服を着てるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    自衛隊の服装についてのトリビア。 自衛隊が病院の引越しを手伝う。 自衛隊は街中でも緑の迷彩なので、かえって目立つ 迷彩服着用についてのはてなーの意見 「迷彩服」は陸上自衛隊の「作業服」 民生支援をするのに、隠れる必要はない むしろ敢えて目立つ、という選択をしたイラクの陸上自衛隊 補足 関連 自衛隊が病院の引越しを手伝う。 先日、自衛隊が長崎で入院患者の移送を手伝った件で記事を書きました。 このような作業は「民生支援」といって自衛隊の活動の一つです。他にも防災のための工事や、自治体主催の大規模イベントの手伝い(札幌雪祭りなど、各地の祭事や競技会など)を自衛隊はやっています。 この場合は入院患者の移送ということで、輸送と医療のノウハウを併せ持った自衛隊が長崎市から依頼を受けたのでしょう。詳しくはこちらの記事をどうぞ。 自衛隊の意外な活動1 注射器や包帯で戦う自衛官 - リアリズムと防衛を学ぶ

    なぜ自衛隊は街中でも迷彩服を着てるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    molvisp
    molvisp 2009/08/10