ブックマーク / qiita.com/iwtn (2)

  • 「ポエム」は「エッセイ」のほうが正確じゃない?と思ったが「ポエム」で良いかも - Qiita

    なぜQiitaで「ポエム」が書かれるのか そもそも一般的な意味でのポエムとは、当たり前ですが「詩」であり、形式を縛られない自由詩のことらしいですね。 「ポエム」という言葉で思い出す話となると、日IT関連のこととしては、その昔にP2Pファイル共有ソフトがポエムを共有するために使われようとしたことを思い出します。 そういったこともあるのか、全く関係ないのか定かではありませんが、このQiitaでも5000以上もの記事についているタグになっています。 記事の多くは、いわゆるプログラミングなどの直接的な技術ではなく、その周辺の事柄が多いようです。 経験談やそこから考えたこと、教訓、ソフトウェア開発の体制や人間関係の話、などですね。 過去の考察 この「ポエム」の問題は過去にも考えられたようです。 とても良い定義だと思ったので、引用します。 ポエムとは日語で言うと「詩」ですが、ソフトウェア開発の分

    「ポエム」は「エッセイ」のほうが正確じゃない?と思ったが「ポエム」で良いかも - Qiita
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/12/10
  • プロダクトマネジメントと職務経歴書の間にある溝 - Qiita

    これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 3 の記事です。 3行まとめ オライリーの「プロダクトマネジメント」は、とても良いだった。 しかし職務経歴書を書くときは、基的に終わりのあるプロジェクトごとに書く 良いプロダクトを作りたいと思いつつ、職務経歴書を書きづらくなるのでは?と思ったので、解決策をひねり出してみた(が、自信はない。模索中) プロダクトマネジメントは良い とても頷きながら読みました。 こののサブタイトルにある「ビルドトラップ」とは、機能を作ること(アウトプット)だけが評価されるが故に、その結果(アウトカム)を見れなくなってしまうことです。 その頷いた部分をつらつらと書いてみますと 基的にプロジェクト単位で進む仕事 作った機能の効果測定がおざなりになる プロダクトマネジメントという仕事を学ぶ方法がとても少ない 問題ではなくソリューシ

    プロダクトマネジメントと職務経歴書の間にある溝 - Qiita
  • 1