タグ

2007年9月27日のブックマーク (16件)

  • 経済“タカ派”福田氏で日本経済はどうなる / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    政治の世界は一瞬先が闇――。安倍総理の辞任発言、そして直後の福田総裁誕生への流れは、まさにその言葉を地で行くような展開であった。 安倍総理の辞任直後は、麻生幹事長の総裁就任が確実とみられていたが、小泉前総理が不出馬を表明し、町村派(旧森派)が福田支持に向かうとみるや、古賀派、山崎派、谷垣派と、雪崩のように福田支持の輪が広がっていったのである。 今回の総裁選は、既に半日にして先が見えてしまった。23日が投票日であるが、もはや結果は見えている。地方票がほぼ100%麻生氏に流れて、国会議員の相当数の寝返りがない限り、福田総裁誕生で決まりである。 では、福田総裁・総理の下で、今後の日の経済政策はどうなるのか。麻生氏の持論とする経済政策と比較した上で、予想してみることにしよう。

    momdo
    momdo 2007/09/27
  • 【相撲】「ビール瓶で額を殴った」 17歳力士・凄惨なリンチ死で、時津風親方や兄弟子らを立件へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【相撲】「ビール瓶で額を殴った」 17歳力士・凄惨なリンチ死で、時津風親方や兄弟子らを立件へ 1 名前:はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 投稿日:2007/09/26(水) 06:16:59 ID:???0 新潟市出身で大相撲の序ノ口力士、斉藤俊さん(当時17)=しこ名・時太山(ときたいざん)=が名古屋場所前の6月、愛知県犬山市でけいこ中に急死した問題で、師匠の時津風親方(57)=名山順一、元小結双津竜=が同県警の任意の調べに対し、斉藤さんへの暴行を認めていることが25日、わかった。兄弟子数人も「集団で暴行した」と供述しているという。 県警は現在、死の直接的な原因を特定するため遺体の組織検査中で、結果を待って、同親方を傷害、兄弟子らを傷害致死の各容疑で立件する方針だ。 (中略) 時津風部屋の県警への説明によると、斉藤さんは6月26日午前11時40分ごろ、犬山市 犬山の寺院敷地内にある同部屋の

    【相撲】「ビール瓶で額を殴った」 17歳力士・凄惨なリンチ死で、時津風親方や兄弟子らを立件へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    momdo
    momdo 2007/09/27
    親方が、ってことは角界に脈々とこういう風土が受け継がれてたんだろうな。
  • 30秒で分かる「School Days」最終回騒動

    momdo
    momdo 2007/09/27
    スクールデイズ騒動まとめ。
  • 「School Days」最終回、AT-Xで放送決定→0verflow、最終回の試写会の参加条件を「未開封」から「開封、未開封問わず」に変更 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「School Days」最終回、AT-Xで放送決定→0verflow、最終回の試写会の参加条件を「未開封」から「開封、未開封問わず」に変更 1 名前: 番組の途中ですが名無しです(樺太) 投稿日:2007/09/26(水) 17:49:16 ID:2qp70DOZ0● AT-X http://www.at-x.com/whats_new/detail.html/1291 放送の有無についてお問い合わせいただいておりました「School Days」 第12話(最終話)について、下記のとおり放送することとなりました。 一部で視聴年齢制限機能が設定できない場合があることを考慮し、 放送時間が変則的となりましたこと、ご了承のほどお願い申し上げます。 9月27日(木)10:30 および 10月1日(月)14:30 → 第11話を再放送 9月27日(木)21:30 および 10月1日(月)24:30

    「School Days」最終回、AT-Xで放送決定→0verflow、最終回の試写会の参加条件を「未開封」から「開封、未開封問わず」に変更 : 痛いニュース(ノ∀`)
    momdo
    momdo 2007/09/27
    オーバーフローって一体、、、
  • Vue Tips / Stardust Crossing No.011 32bit版のWindowsにおけるメモリーの容量

    今回は趣向を変えて、Vueの操作にまつわる話題ではなく、32bit版のWindowsにおけるメモリーの容量について記したい。これは、私自身がパソコン(Windows XP Home(SP2)を使用)のメモリーを増設しようとした際に調べたものである。Vueのためにメモリーの増設を考えておられる方の参考になればと思う。 なお、ここに記載した情報は、主にMicrosoftがサイト上で提供しているものを参考にしている。 現在販売されているWindows系パソコン(PC)には、OSとして Windows XPが乗せられているものとWindows Vistaが乗せられているものがある。これらは普通32bitで動作する仕様になっているが、Windows製品そのものとしては64bit動作が可能なバージョンが別途存在する。便宜上ここでは前者を32bit版、後者を64bit版と呼ぶ。 我々が手に入れられる64

    momdo
    momdo 2007/09/27
    x86-32とWin32のメモリの限界についておさらい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 初音ミクの可能性があっという間に現実的に - 敷居の部屋

    「初音ミクがCDを出すのはまだ厳しい」とのことですが、どうも僕は上記のave;newの記事を見ると、そっち関係者はかなり現実的に検討を初めていてもおかしくないと感じます。 ――初音ミク x ave;newで見えてくるボーカロイドの可能性 手前みそでアレですけど、覚えてますか? あの、僕がこれ書いたの、つい三日前の話です。 で、今ここ。 >先日ニコ動の運営の方から「この曲について話を伺いたい」という旨のメールをいただきました。 という、うp主のコメントが【初音ミク】恋スルVOC@LOID(修正版)についている。この曲は、初音ミクが発売されてからいち早くオリジナル曲としてアップロードされ、現在までに再生数140,000超という人気を博している。コメントやタグでは「初音ミクイメージソングにぴったり」「アニメ化したらオープニング曲で」「これ公式でいいだろ」等、初音ミクの看板曲としてプッシュする声が

    初音ミクの可能性があっという間に現実的に - 敷居の部屋
    momdo
    momdo 2007/09/27
    >「初音ミク」で作成した「音」は商用フリーであっても、「初音ミク」というキャラ自体がフリーというわけではない 立ち絵ないとどうしようもないよね。無機質なものとして扱えということか。
  • Gmailにゼロデイの脆弱性情報、メール盗み見の恐れ - ITmedia Biz.ID

    GoogleのWebメールサービス「Gmail」に、他人のメールを盗み見できてしまう脆弱性が報告された。Googleをめぐっては、このほかにも複数のサービスでゼロデイの脆弱性情報が公開されている。 Gmailの脆弱性情報は、ハッカーサイトの「GNUCITIZEN」などで公開された。同サイトによれば、この問題を悪用するとクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)攻撃を仕掛け、Gmailアカウントにバックドアをインストールして会話をすべて盗み見することができてしまうという。 ユーザーがGmailにログインした状態で悪質サイトを閲覧すると、バックドアがインストールされ、被害者のフィルタリストに新しいフィルタが作成される。例えば、添付ファイルが付いたメールを自動的に別のメールに転送するフィルタを作成することが可能だという。 この攻撃は非常に悪質であり、ユーザーが被害に気付くことはまずあり得な

    Gmailにゼロデイの脆弱性情報、メール盗み見の恐れ - ITmedia Biz.ID
  • NVIDIA、初のインテル向け統合型チップセット「GeForce 7-Series for Intel」発表

    NVIDIA、初のインテル向け統合型チップセット「GeForce 7-Series for Intel」発表:シングルチャネルメモリでもAero可(1/2 ページ) NVIDIAは9月25日に、開発コード名「MCP73」として開発してきたチップセット「GeForce 7-Series for Intel」を発表した。これは、NVIDIAのインテルプラットフォーム向けとしては初めてとなる統合型チップセットで、DirectX 9世代のグラフィックスコアを内蔵している。インテルプラットフォームにおいて、AMD(ATI Technologies)の統合型チップセットという選択がなくなった今、そのライバルであるNVIDIAの統合型チップセットは、低価格のインテルプラットフォームソリューションの今後を占う意味で、ユーザーから注目を集めることになりそうだ。 インテルプラットフォームに欠けていた格的な3

    NVIDIA、初のインテル向け統合型チップセット「GeForce 7-Series for Intel」発表
  • “コミケの力”をアニメにも――“権利者公認”2次創作の祭典 (1/2) - ITmedia News

    「アニメの2次創作、権利者と一緒にビジネス化しませんか」――アニメ製作会社の団体・日動画協会は今秋、こんな趣旨の企画「アニメ・チャレンジオーディション」を行う。著作権をがっちり守りながらビジネス展開してきたアニメ業界にとって、2次創作を広く許諾するという試みは異例だ。 「鉄腕アトム」「魔法の天使クリィミーマミ」「機動警察パトレイバー」「新世紀エヴァンゲリオン」など、動画協会会員企業が権利を持つアニメのキャラクターやストーリーを広く開放。Flashアニメ、漫画、キャラクター商品、ビジネスアイデアといった2次創作を7~8月に募集した。 応募があった約70作品のうち、権利者の審査を通った11作品を、10月4日から開かれる「Japan Animation Contents Meeting 2007(JAM 2007)」(秋葉原UDX)で展示。来場する流通業者や玩具メーカーなどと、ビジネスの可能性

    “コミケの力”をアニメにも――“権利者公認”2次創作の祭典 (1/2) - ITmedia News
    momdo
    momdo 2007/09/27
    何かが違う気がする
  • ヤマダVS.反ヤマダで合従連衡 “戦国時代”家電量販店 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    momdo
    momdo 2007/09/27
  • BitTorrent日本法人設立 国内でコンテンツ配信へ

    米BitTorrentは9月25日、100%出資の日法人「BitTorrent株式会社」を設立したと発表した。商用版「BitTorrent DNA」をコンテンツパブリッシャー向けに提供し、国内コンテンツ配信事業に参入する。 BitTorrent DNA(Delivery Network Accelarator)はBitTorrentプロトコルの拡張版。ストリーミング対応や、PCの状況を見てダウンロード/アップロードをインテリジェントに制御する機能などが加わっている。 PC向けクライアントは同社サイトから無料でダウンロードできるが、PC以外の機器向けにOEM事業も展開する。既にプラネックスコミュニケーションズやバッファローと契約。プラネックスは昨年、BitTorrentを搭載したルータを発売した。 BitTorrentは効率的にファイル転送できるのが特徴のP2P技術。同社によると、クライア

    BitTorrent日本法人設立 国内でコンテンツ配信へ
    momdo
    momdo 2007/09/27
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    momdo
    momdo 2007/09/27
  • ユニバーサルサービス制度の見直しに関わる答申が出される | スラド

    総務省によると、 ユニバーサルサービス制度の見直しに関わる答申が情報通信審議会から提出された。 事前に撤廃となる予想が出回っていたが、撤廃まではいかず、算定方法の見直という結論となっている。 要望の背景としては、平成19年度の接続料が低下することにより、各電気通信事業者の接続料負担額は減少していること、 しかしながら、ユニバーサルサービス制度の負担金の額は、1番号当たり7円/月から増加することが見込まれるていうえ、 ユニバーサルサービス制度の負担金は53社中50社が利用者負担としていることが上げられている。 また、級局別価格格の解消が、事業者の努力では解消できないため、都市部などの採算地域が不採算地域を支えるという構造 が解消されず、地域格差の是正がユニバーサルサービスだけに一化できないことも上げられている。 見直し案としては、全国平均費用を補てん対象額算定のためのベンチマークとして用い

    momdo
    momdo 2007/09/27
  • iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル

    UPDATE iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。 唯一できるのは、筐体左上にあるスリープボタンから電源を切ることくらいだ。もちろん再度電源をオンにしても、画面上ではiPod touchとPCを接続するように指示されるだけで、他のメニューなどは開けない。Windowsユーザ

    iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
    momdo
    momdo 2007/09/27
    さすがApple
  • だがちょっと待ってほしい。初音ミクはそんなに音楽業界の脅威だろうか。 - Je n’avais pas l’intention d’aller à la mer.-en manière de Haruphilie

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    だがちょっと待ってほしい。初音ミクはそんなに音楽業界の脅威だろうか。 - Je n’avais pas l’intention d’aller à la mer.-en manière de Haruphilie
    momdo
    momdo 2007/09/27
    初音ミクが個人的にあまりしっくりこないので、納得させられるかと思ったが…ライトな音楽リスナーを見下してるだけだったりして。/直近の脅威とボーカロイドの未来は別だと思う。/脊髄反射に何をいっても無駄か。