タグ

2008年7月1日のブックマーク (12件)

  • tcpdumpやwiresharkでTCP制御フラグを指定してパケットを収集する方法 - Eiji James Yoshidaの記録

    tcpdumpやwiresharkでTCP制御フラグを指定してパケットを収集する方法を忘れることが多いのでメモ。 SYNフラグが設定されたパケットの収集 "tcp[13] & 2 != 0" SYNフラグが設定されていないパケットの収集 "tcp[13] & 2 == 0" SYNフラグのみ設定されたパケットの収集 "tcp[13] & 255 == 2" ACKフラグが設定されたパケットの収集 "tcp[13] & 16 != 0" ACKフラグが設定されていないパケットの収集 "tcp[13] & 16 == 0" ACKフラグのみ設定されたパケットの収集 "tcp[13] & 255 == 16" ACKフラグとSYNフラグが設定されたパケットの収集 "tcp[13] & 18 == 18" ACKフラグとSYNフラグのみ設定されたパケットの収集 "tcp[13] & 255 ==

    tcpdumpやwiresharkでTCP制御フラグを指定してパケットを収集する方法 - Eiji James Yoshidaの記録
  • プロデューサーとの結婚を真剣に考えている美希。

    臨時公開中。

    プロデューサーとの結婚を真剣に考えている美希。
    momdo
    momdo 2008/07/01
    whoP特定余裕。歌わせないってのも珍しいか。
  • アイドルマスター ハッピだよ!全員集合

    やよ「いっちょめいっちょめ うっう~!」春「うんこちんち…」律子「やめろ バカ者!」千早「やーい 怒られてやんの」ズー「……ZZZ」律子「だめだこりゃ 次行ってみよう!sm5745466」(追記)以前から作りたかった曲がハッピ配信で実現しました。誰も分からないだろうと思って、ビクビクしながら仕込みまくったネタも反応してもらえました。皆に感謝!■P名はアカウントにちなんで72oPにしました。千早好きだし。■ギャーッ動画一覧見たら隣がニセPだった。動画タイトルはおかしなみなPと被ってるし、色々スミマセンでした●mylist/8162128 動画記事で独り語ってます 1周年感謝

    アイドルマスター ハッピだよ!全員集合
    momdo
    momdo 2008/07/01
    まあ誰かがやると思ったけど。/文字が読めんという罠
  • アイドルマスター ロリトリオ「LOVE&JOY〜second brew〜」‐ニコニコ動画(SP1)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    momdo
    momdo 2008/07/01
    (玄P削除済)ドアラなんかに負けないんだからねっ!
  • マイクロソフト、フィジーから「Fiji」の名を勝手に使うなと訴えられる | スラド

    Windows Media Center Editionの次期バージョンは「Windows Fiji」というコードネームで呼ばれていますが、このコードネームに対してオセアニアの小国、フィジーが「フィジーの名を勝手に使うな」と訴えているそうです(The Sydney Morning Heraldの記事)。 フィジー側はマイクロソフトに「Fiji」という単語の使用については、フィジーがその権限を持っている」という旨の書簡をすでに送っているそうで、「Fiji」という名称の使用を止めるように訴えているとのこと。 「Windows Fiji」は正式名称ではないため、Media Center Editionの開発については問題にはならないとは思いますが、実際のところ地名/国名についての権利っていうのはどうなっているんでしょうかね。

  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    米国時間6月11日に開かれた「Research@Intel」の翌日、Intelは海外から訪れたプレスを対象にSanta Claraにある社施設の見学ツアーを開催した。この見学ツアーに含まれるのは、社施設であるROBERT N. NOYCE BUILDINGに併設されている「Intel Museum」と、ROBERT N. NOYCE BUILDINGの裏手にあるSC12に設けられた2つのラボ、「Silicon Photonics Lab」と「Tera-scale Demo Lab」の見学である。 実を言うと、筆者がIntel Museumを訪れるのは2回目のことだ。IDFがSanta Claraの隣町であるSan Joseで開催されていた2000年代初頭、社地区にあるD2(フラッシュメモリの開発用ファブ、今年でその役割を終える)とセットで見学したことがある。もう5年ほど前のことだから

  • “音”を追求したHDMIケーブルが生まれた理由――サエク「SH-1010/810」

    これまでも画質の良さをうたったHDMIケーブルは数多くあった。しかし、多くのHDMI機器(ケーブル、AVアンプ、プロジェクター、テレビなど)をテストしてきた経験からいうと、HDMIの場合、ケーブルの違いは画質よりも音質に大きく作用する。HDMIケーブルによる画質の変化が分からないという人でも、音質となるとあまりに大きく変化するので驚く人が多い。 ところが、HDMIケーブルの価格と音質は必ずしも比例しない。10万円近い超高級ケーブルなのに、音質がややキツめだったり、メーター数1000円の安物でも情報量が少ないまでもイヤな音がなくて聴きやすいといったことも経験したことがある。なぜなら音質を基準に導体や構造、端子部の設計を行った製品がなかったからだ。 しかし、サエクコマースが7月下旬に発売する「SH-1010」と「SH-810」は「高音質HDMIケーブル」とうたうだけあって、音質の面でこれまでに

    “音”を追求したHDMIケーブルが生まれた理由――サエク「SH-1010/810」
    momdo
    momdo 2008/07/01
    デジタルにケーブルもヘッタクレもあるもんか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    momdo
    momdo 2008/07/01
  • Microsoftの偉大な10の“革新”

    Microsoftが独禁法訴訟で争っていたとき、同社が弁護のために掲げていた主張の1つが、「独禁法違反の制裁を受けたら、当社の革新を生む能力が抑えられてしまう」というものだった。当時この主張は、Microsoftの革新を血眼で見つけようとした人たちから笑われたものだった。 技術面について言えば、これは真実だ。Microsoftが生み出した重要な技術革新を思いつこうとしても難しいだろう。だからといって、Microsoftが革新的ではないということではない。 Microsoftはビル・ゲイツ時代に、世界最強企業の1つにのし上がる役に立った、革新的で効果的な類を見ない事業プロセスと競争戦略を考え出した。多くの点で、同社は独占を築き、維持するためのハウツーを作ったと言える。 そこでビル・ゲイツ氏引退に敬意を表して、MicrosoftIT市場のトップへと導いた10の「革新」をここに記す。あなたなら

    Microsoftの偉大な10の“革新”
    momdo
    momdo 2008/07/01
  • 新型インフルエンザの“リアル”を語ろう / SAFETY JAPAN [インタビュー] / 日経BP社

    鳥インフルエンザの危険性について、SAFETY JAPANではこれまで書評を通じて警鐘を鳴らしてきた。新型インフルエンザの脅威は、ようやく知られるようになったが、まだまだ正しい情報が一般に届いているとは言えない状況だ。特にこの問題を専門としている研究者の生の声はなかなか表に出てこない。 田代眞人氏は、日を代表するインフルエンザの研究者であるとともに、世界保健機構(WHO)で新型インフルエンザ対策を担当するインフルエンザ協力センターのセンター長を務めている。今回のインタビューはWHOに勤務する田代氏が帰国するタイミングで、貴重な時間を割いていただき行ったものだ。 田代氏は、新型インフルエンザが、全身感染を起こす、これまでにない高い病原性を示すものになるであろうと指摘する。このままでは被害は第二次世界大戦以上になる可能性もある。「不作為は、犯罪ですらある」と、国を挙げての対策推進を訴える

    momdo
    momdo 2008/07/01
  • GPLv3リリースから一年 | OSDN Magazine

    今から一年前の2007年6月29日、18ヶ月におよぶコミュニティや企業関係者との幅広い議論を経てGPL(GNU一般公衆利用許諾契約書)とLGPL(GNU劣等一般公衆利用許諾契約書)の第3版がリリースされた。さらに11月にはAGPL(GNU Affero一般公衆利用許諾契約書)の第3版もリリースされた。FOSS(フリー/オープンソースソフトウェア)動向の専門家たちは現時点でのこれらのライセンスについて、成功度はほどほどだとしながらも、フリーソフトウェアの啓蒙に寄与し続けているという点で評価している。 各種GPLの第3版を採用しているプロジェクト数は発表元によってやや数字が異なる。オープンソースのコードを追跡調査する企業Black Duck Softwareで社長兼CEOを務めるDoug Levin氏によると、現在GPLv3を使用しているプロジェクト数は2,476、LGPLv3を使用しているプ

    GPLv3リリースから一年 | OSDN Magazine
  • 独占が業界を育てた――ゲイツ氏にわれわれが感謝する理由 | WIRED VISION

    独占が業界を育てた――ゲイツ氏にわれわれが感謝する理由 2008年7月 1日 IT コメント: トラックバック (0) Betsy Schiffman 米Microsoft社の創設者Bill Gates氏は、多くの人に嫌われたが、コンピューター業界の創造にほかの誰よりも貢献した。2008年1月29日にパリで撮影された資料写真より。 Photo Credit: Antoine Gyori/AGP/Corbis 冷酷に競争し、他人のアイディアを図々しく「愛好」する、開き直った独占主義者。しかしそれゆえにBill Gates氏は、現在繁栄を謳歌するコンピューター業界の創造に、ほかの誰より貢献した。 コード作成から、法廷における自社の商行為の弁護にいたるまで、33年の間にありとあらゆることをやり遂げた(日語版記事)Gates氏は、2008年7月1日(米国時間)に米Microsoft社の常勤職を退

    momdo
    momdo 2008/07/01