タグ

2008年7月25日のブックマーク (9件)

  • 米SanDiskのCEOがWindows VistaとSSDの相性問題についてコメント | スラド ハードウェア

    マイコミジャーナルの記事によると、米SanDisk会長兼CEOのEli Harari氏が、「SSD普及の課題はバイト単価よりもアプリケーションの問題が大きい」と指摘しているようです。抜群のアクセス速度を持つことで話題になっているSSDですが、Windows Vistaという思わぬ問題児によって、書き込み寿命の問題がより大きな壁となってしまっている様です。 また同記事によると、「SSDの大容量版製品出荷の遅れの理由にWindows Vistaの存在があり、また問題の対策を行った新型コントローラ搭載の新製品が間もなく登場することを示唆した。」とのことで、来年には解決されるだろうとの見通しとなっています。今後Windows XPの入手性は低下すると予測され、やむを得ずVistaの導入に踏み切らねばならない場面が増えてくるであろうことから、この不具合をどこまでカバーできるのか、期待したいですね。

  • 1600年前に書かれた聖書の写本、全文オンライン公開へ | スラド

    4世紀頃書かれた聖書のシナイ写の全文が無料オンライン公開されることになった(CNN.co.jp・家/.)。 シナイ写はバチカン図書館に保管されているバチカン写と並んで最古の聖書写であり、非常に研究価値の高い文献であるとされている。原はイギリスやドイツロシアなどに分かれて保管されているが、協力して全文をデジタルデータ化、公開される運びとなった。 codexsinaiticus.orgでは既に詩篇とマルコによる福音書が公開されている。なお、ギリシア語で書かれているため、英語ドイツ語等の翻訳がつけられ、1年ほどかけて全文公開される予定とのこと。 シナイ写には旧約聖書の一部と新約聖書の殆どが含まれているが、キリストの復活とその後についての記述が全くないため、今後物議をかもすことになるかもしれない。

  • Ubuntuの創始者、「LinuxデスクトップのライバルはApple」と語る | スラド Linux

    オレゴン州ポートランドで行われているオープンソースイベント「O'Reilly Open Source Convention」(OSCON)で、Ubuntuの創始者であるMark Shuttleworth氏がこれからのLinuxの展望について語ったそうです(InfoWorldの記事)。 Shuttleworth氏はまず、Linuxデスクトップやモバイル向けLinuxの開発についてこう語ったそうです。 私たちはAppleがかつて提供したようなユーザー体験を提供できるだろうか? デスクトップ体験という点で、我々はAppleを追い越さなければならない。そして、それは「モバイル空間」でも同様だ。われわれにとってのチャレンジは、コミュニティによる活動を犠牲にすることなしに、快適かつ明瞭なものをどうすれば提供できるかを明白にすることだ。

    momdo
    momdo 2008/07/25
    KDEとGNOMEで食い合ってるだけな気が
  • 窓の杜 - 【NEWS】60ページにわたる「Firefox拡張機能開発チュートリアル」PDF版が無償公開

    「Firefox」の拡張機能開発を解説するPDF文書「Firefox拡張機能開発チュートリアル」が無償公開された。さまざまな拡張機能の開発者として知られる下田洋志(Piro)氏のWebサイトで公開されており、発行者はMozilla Japanとなっている。 文書は、技術評論社刊「Software Design」2007年4月号に掲載された特集記事を再編集したもの。全7章からなり、文の総ページ数は約60ページに及ぶ。執筆者は下田氏のほか、Mozilla関係の情報サイト“えむもじら”の江村秀之(level)氏、定番拡張機能「ScrapBook」作者の五味渕大賀(Gomita)氏、もじら組 組長の松澤太郎(btm)氏。 内容は、“拡張機能とは何か”といった基から、開発に利用する各種技術の紹介、実際に動作するコードを交えたチュートリアル、開発支援ツールの紹介など。なお、元記事の執筆時期の都合

  • 【MemCon 2008レポート】SanDisk、SSDの寿命を定義する共通指標を提唱

    会期:7月21~24日(現地時間) 会場:米国カリフォルニア州サンタクララ Hyatt Regency Santa Clara フラッシュメモリ応用製品の大手ベンダーであるSanDiskは、NANDフラッシュメモリを利用した外部記憶装置「SSD(Solid State Drive)」の寿命を定義する共通指標を考案し、半導体メモリに関する講演会「MemCon 2008」で公表した。 SSDに関する動きが最近は活発だ。ノートPCのハイエンド機に相次いで搭載されたり、フラッシュメモリベンダーやPC周辺機器ベンダーによるSSDの新製品発表が続出したりしている。台湾ASUSTeK Computerが日国内で7月12日に発売したネットブック「Eee PC 901」のSSD搭載機が、家電量販店では予約入荷待ち(筆者が店頭を訪れた7月20日時点では2週間待ちとのこと)となるなど、ユーザーの期待は高い。

  • “情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」: 第2部 新常用漢字表と文字コード規格第2回 常用漢字表の改定で発生する、漢字政策の玉突き現象

    前回はJIS文字コードへの影響をまとめた安岡孝一氏の発表「常用漢字表の拡大はJIS漢字にどういう混乱をもたらすか」を紹介した。これをまとめると、特定の文字を常用漢字表に追加した場合、「漢字政策の玉突き現象」が起き、JIS X 0213で不整合が起こる。 (1)新常用漢字表に文字が追加 ↓ (2)人名用漢字が新常用漢字表に対応し、同じ文字を追加、1字種2字体になる ↓ (3)JIS X 0213は従来包摂していた2字体を区別しなければならなくなり、包摂を分離、その結果不整合が発生する 今のところ一応は安定しているJIS X 0213における包摂の範囲が、他の漢字政策の都合によって分離せざるを得なくなり、これにより不整合が起きてしまうというのが安岡氏の指摘の趣旨だ。これを安岡氏が例に挙げた「箸」で図にしてみた(図1)。 これが発生する条件は「常用漢字表に印刷標準字体と違う字体=略字体が追加され

  • 「コンピュータ」→「コンピューター」に MSが表記ルール変更

    「コンピュータ」は「コンピューター」に、「プリンタ」は「プリンター」に、「エクスプローラ」は「エクスプローラー」に――マイクロソフトは7月25日、同社製品・サービスで外来語をカタカナ表記する際、末尾に付ける長音符号(ー)の表記ルールを変更すると発表した。IT機器の一般化に伴い、より一般的で実際の発音に近い表記に統一するとしている。 変更するのは314語。製品バージョンアップの際に適用していく計画で、第1弾として、8月中にリリース予定の「Internet Explorer 8 Beta2」に実装する。 新表記は、国語審議会の報告をもとに告示された内閣告示第二号(1991年)をベースにしたもので、「er」「or」「ar」などで終わる単語は原則、「コンピューター」「プリンター」「エクスプローラー」など末尾の長音符号を表記。新聞やテレビ、一部IT機器メーカーで取り入れられている表記に合わせた。 従

    「コンピュータ」→「コンピューター」に MSが表記ルール変更
    momdo
    momdo 2008/07/25
    ーーーーーーーーーーーーー(謎
  • アイドルマスター 伊織 [MADPV] sentaku2 PVMix

    BGMのRemixをしていたらいつの間にかPVを作っていた。見るべき所は足下かなぁ……。  ■PVを作るに当たって、リクエストに応えてくださったmusikera1326氏、VeohにPVをupされている数々のPに感謝!■洗濯とか洗濯機とかwwwイイネwww■音源だけはLongVerがあったり。Iorixの名前頂きました! よろしければどうぞ。→1/11 アドレス変わってたのね、修正。 http://imasupd.ddo.jp/~imas/cgi-bin/src/imas25809.mp3

    アイドルマスター 伊織 [MADPV] sentaku2 PVMix
  • アイドルマスター ~Butterfly~‐ニコニコ動画(夏)

    あずささん誕生日おめでとう!PerfumeでButterflyです。……遅刻? あずささんの胸囲に比べたら、数日なんて誤差の範囲ですよ?    ⌒)  , ' ⌒´` ,   l  ノ`´)リ   iゝ(^ ヮ゚ノ! 最年長ですから!  ノ ⊂('y)つ  (,_ /j__,ゝノ     `し'ノということであずささん中心のオールスターです。別の方による同曲MAD:sm3755977前作(ダンスメイン/目が疲れた人は是非どうぞw):sm3771385これまでの作品:mylist/4905085

    momdo
    momdo 2008/07/25
    DDRかとオモタ 出だしがすごい