燃え上がっている話題に便乗して、炎上PVを稼ぐのは正直どうかと思いますが……。 ええやん! どんどん燃やそ!!! 「Webメディア運営者 vs アドブロッカー」という対立構造の誤謬 広告ブロックのアプリが氾濫すれば、広告収益でブログやサイトを運営している人は、損失を被る。ゆえに広告ブロック問題を語るときに『Webメディア運営者 vs 広告ブロッカー』という対立構造が用いられるのんやけど、これは大きな間違い。 上の図のような構造は、前提として間違ってるんやね。 Webメディアがユーザーに対して、記事コンテンツを提供しているのは正しい。しかし『ユーザーがコンテンツの対価として、運営者に収益を与えている』というのは間違い。 上図のような認識だと『コンテンツの対価を支払わない広告ブロックユーザーはフリーライド(ただ乗り)をしている!!』といった発想をしてしまう。 実際は、ユーザーはコンテンツに対し
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
2015年9月9日発売、Boogie Mann running through with Tavito Nanao (Boogie Man/七尾旅人)『Future Running』(PEKF-91008 / felicity cap-234)のOfficial Music Videoです。 Director : Yuji Kamiyama (http://cargocollective.com/yujikamiyama) Cinematographer : Genta Uehara / Tsutomu Murofushi Hair Make : KEI (OOO YY & Maison) 衣装協力 : JACKPOT / Hombre Nino Dancer : Mike, Noi Otsuka Special Thanks : Fruity(SHINKARON), 伊野光一(ス
そうすると、どの程度クリック率、成約率の変化があるんだろうね 対して変わらないのであれば、既にみんな導入してるよね もしかして、既に大幅に下るという結果が広告屋の間で共有されてたりするの? それって、アド割れ厨がRTすることで情弱が広告踏んでくれるって構造だよね だとしたらアド割れ厨さまに広告屋は足向けて寝られないよね という妄想はさておき、割れ厨と一口に言っても、ジャンルごとにユーザーの意識はまちまちで アニメ、音楽は完全に失敗 TVで本編フルを流すプロモーションをしといて コピーするなって言うのがムリな話 今日もアニメの最新話やリリースされたばかりの楽曲が 動画サイトにアップされている現状で 月額ストリーミング制は苦戦が続いている ゲームはPCゲームは失敗したけど コンシューマのカジュアルコピーはかなり率が低い 技術的にゲーム屋がハードを押さえてるからだけど それに対するユーザーの反発
米国防省や米軍の動きを中心に安全保障の話題をフォロー。Cool Head, But Warm Heartで 14日、米統合参謀本部の統合体制係長であるTravis Norton中佐が、「AFA航空宇宙シンポジウム2015」で講演し、対テロ作戦等の地上目標対処に活躍しているMQ-9Reaper無人機が、海上目標に対しF-16等と連携して作戦能力を証明したと明らかにしました お金を掛けず、短期間で実現可能なアイディアを色々試してみよう・・とのスローガンが聞こえてきそうな取り組みが「統合体制係長:Joint Readiness Branch」で行われているようで、米空軍も積極的に協力しているようです なんで今までやらなかったの? と聞きたくなる気もしますが、120%実戦投入されて酷使されてきたMQ-9部隊ですから、攻めるのは酷でしょう 14日付Defense-Tech記事によれば ●ワシントンD
() 安全保障関連法の成立で、自衛隊の現場は、来年3月までの半年以内に、拡大した新たな任務に対応できるよう求められます。 統合幕僚監部が、ことし5月、全国の部隊指揮官に説明するため作成した資料では、海外で日本人が暴徒に囲まれたり誘拐されたりした場合、武器を使った対応が新たに求められるほか、PKOで海外に派遣された自衛隊の部隊に対し、ほかの国の隊員や民間人が離れた場所で襲撃された場合、その場に駆けつけ、武器を使って助ける任務が求められる可能性もあるとされています。このためにどのような訓練を行うのか、検討の必要があるとしています。 また、東シナ海での日米共同の情報収集や警戒監視などをより一層進めることや、南シナ海に対する関与の在り方を検討する必要についても記述しています。 さらに、護衛艦などが、共に行動するアメリカ軍の艦艇を守る場合、どのような手順で武器を使用するのかについて、詳細な基準を整備
9月19日、成立した安全保障の関連法制によって、自衛隊の任務は拡大する。写真は陸自戦車。御殿場の東富士演習場で8月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino)
広告の表示を止めるツール「アドブロック」の世界的な広まりは、広告収入を損なうパブリッシャーの大反発を買っている。だが、クリエイティブ・エージェンシー重役である著者は、バナー広告がユーザー体験を損ねてきたとし、広告のあり方を考えなおすときだと訴えている。 この記事は、ニューヨークのクリエイティブ・エージェンシー(広告制作代理店)「The Media Kitchen」のプレジデント、バリー・ロウェンサル氏による寄稿です。 ◆ ◆ ◆ 私は最近、あまりテレビを見なくなった。めずらしく見てみようと思ったときでも、コマーシャルを飛ばしたいため、あえて録画をしている。アカデミー賞やスーパーボールのときでさえ、コマーシャルを飛ばすため、あえて録画したものを15分遅れで視聴しているほどだ。そうすることで、良いユーザー体験を得られるのである。アメリカ国民の半数ほどは、テレビ録画機器を所持しているので、ほとん
(Ⅱ)立憲主義と民主主義 朝日新聞の主張「憲法によって国を治めるのが、近代の民主主義国の仕組みだ。憲法は、別の法律や命令では変えることはできない。つまり、時の権力者でも思うままにはできない。首相は、こうした立憲主義の考え方が、絶対王政時代の遺物だと言いたいのだろうか」は明らかに「立憲主義」の曲解、もしくは、贔屓の引き倒しの類の言説だと思います。 第一に、憲法改正条項(96条)の改正に際しても、安倍総理は現行の占領憲法の諸々の手続を踏んで行おうとされているのだから「憲法は、別の法律や命令では変えることはできない。つまり、時の権力者でも思うままにはできない」という批判は筋違いである。それとも、朝日新聞は立憲主義を根拠に「憲法典の改正規定を遵守したとしても時の権力者なるものは憲法典を変更できない」とでも言いたいのでしょうか。 もしそうなら、それこそ「憲法によって国を治める立憲主義」を否定する主張
今話は、「島村卯月のいい子問題」に集約できると思う。 前回、デレマスアニメのアイドル性について葉鍵と絡めて書いて200ブクマ行ったのだが。 今回は自分語りが多くなる。今回の島村さんにはかなり感情移入できるというか、私の経験と似たようなところを感じた。 実は私もいい子だったのだ。今では33歳にしてアニメブロガーと言う社会の底辺になってしまったのだが、島村卯月さんと同じ17歳の頃の僕は進学校の進学クラスで5本の指に入る成績で、いい子だった。親の期待もあったし、自分も勉強が好きだったし。 しかし、いい子はストレスが溜まる。勉強をするだけだと退屈だ。だから、個性を出したくなる。 僕も18歳で国立大学に入学した後、京都の学生演劇界に参加した。今ではプロとなったヨーロッパ企画がアマチュアのころとほぼ同期だ。はてな村の id:yarukimedesu 氏の劇団に参加したりした。また、演劇で体を使いこなす
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く