タグ

as3に関するmomochin44のブックマーク (181)

  • Flashからアップロードする方法いろいろ | 2BLOG

    Flashからアップロードする方法を調べたのでまとめ。 ファイルリファレンスでファイルのアップロードする。 ローカルファイルをアップロードするならこの方法。 AS var file:FileReference = new FileReference(); //ファイルリファレンス var req:URLRequest = new URLRequest( "upload_filereference.php" ); //リクエスト先CGI file.browse(); //ファイルを選択 file.addEventListener(Event.SELECT, function( e:Event ):void{ file.upload( req ); //選択後アップロード });

  • Flashで画像処理するときのコツ – Rest Term

    注意) レンダリングの高速化とは別レイヤーの話になります。 去年の記事でAPIレベルの考察はしていますが、今回はもう少し踏み込んで考えてみます。 get/setVector() vs get/setPixels() その前に BitmapData.getVector() と BitmapData.getPixels() のシグネチャを再掲。 両APIともピクセルデータを一次元のコンテナに詰め込むメソッドです。 getPixels(rect:Rectangle):ByteArray ピクセルデータの矩形領域からバイト配列を生成します。 getVector(rect:Rectangle):Vector.<uint> ピクセルデータの矩形領域からベクター配列を生成します。 速度を比較すると get/setVector() の方が高速です。 が、 重要なのはAPIの実行速度ではなく、 「取得したデ

    Flashで画像処理するときのコツ – Rest Term
  • TextFieldにフォーカスイベントを実装するには | 5ive™.blog

    テキストボックスにフォーカスが合った時のイベントの取り方。TextEventではなく、FocusEventを使うと実装できる。もっと早く理解できてたら良かったのに。 txt.addEventListener(FocusEvent.FOCUS_IN, focusInHandler); txt.addEventListener(FocusEvent.FOCUS_OUT, focusOutHandler); var guide:String = "please input your name"; var fmt:TextFormat = new TextFormat(); fmt.color = 0xDDDDDD; txt.text = guide; txt.setTextFormat(fmt); //-----[フォーカスイン] function focusInHandler(e:F

  • Kana.AS - Thousand Years

    Kana.ASとは? ひらがなをカタカナに変換したり、全角英数字を半角英数字に変換するライブラリーKana.JSのActionScript3移植版です。利用できるAPIなどはKana.JSと一緒にしてあります。 Kana.JSとの相違点 ベース文字列のクラスのStringのプロトタイプは拡張していません。というわけで以下のようなコードは利用できません。 var str:String = "こんにちは"; // str.toKatakanaCase(); ← 不可能 サンプルコード import com.googlecode.kanaxs.Kana; // インスタンス化して利用する例 var kana:Kana = new Kana("こんにちは"); kana.toKatakanaCase().toHankanaCase().toString(); // コンニチハ // インスタンス化

    momochin44
    momochin44 2010/10/06
    ひらがなをカタカナに変換したり、全角英数字を半角英数字に変換するライブラリー
  • Flare3Dテスト

    3dsMAX + Flare3D。多分1000ポリくらい。アニメーションは全てMAX内のHAVOKによる物理演算を記録したものです。壁の陰影だけはラジオシティしたものをベイクしていて、それ以外はFlare3Dのシェーダー。環境マップとかも全てMAX内で設定しているのでスクリプトはほとんど書いていません。ハムをソフトボディにして頂点アニメーションを書き出しているんだけど、なぜかカメラアングルによっては消えてしまう上に床に影が表示されない不具合が・・・。床の影に使ったShadowPlaneは、高さを0以外にしたりちょっとでも傾けたりすると表示がおかしくなってしまうようで使いどころが難しい。

  • Create a Flash Login System Using PHP and MySQL – Part 1 | Envato Tuts+

  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
  • R o m a t i c A : Blog : Archive » [Progression4] 特定のシーン以下でディープリンクを同期させない

    (なかなかレアケースかもですが) Progressionでディープリンクを有効にし、URL同期したいんだけど、 有るシーン以下では同期させたくない!。 なんて場合の方法です。 先日twetterで@alumican_net さんや @soundkitchen さんが「SWFAddressの値を偽装すればいいんじゃね?」的な事をおっしゃていたのですが、 「あ、なんか俺には無理そうw」と思い、放置していたのです。 が、wonderfl,jsdo.it Meetup #1で @nium さんに直接質問した所「もう一個Progressionインスタンス作ってsync=falseにすればいいですよ」と教えていただきましたー。 サンプル なるほどそれならできそうだ。と思って作ったサンプルはこちら。 SCENE1以下のページは常にURLがscene1になります。 実装ポイント IndexSce

  • 2BLOG

    iPhone/iPadアプリのクチコミ情報サイト「Appliv(アプリブ)」とその姉妹サイト「日刊Appliv」でニピクセルオリジナルiPhoneアプリ、単語トレーニングを紹介していただきました。 単語トレーニングを作ってから結構日が経ちますがこれでまた人気が出るといいなぁw。 アプリのレビューサイトはいろいろありますが、今回紹介してくださったApplivはクチコミのレビューワーをフォローしたり、フォロワーにオススメしたりとソーシャルな機能が充実しているようです。クチコミ重視で探すには便利そうなレビューサイトですね。 Appliv(アプリブ) 日刊Appliv iPhoneデベロッパプログラム(個人向け)では、iPhoneiPadなど最大100台までApp Storeを経由せずとも他の人に配布することができるAd Hoc配信が利用できます。AIR for iOSでiPhoneアプリを書き

  • 馬鹿全 - FlashDevelop で超絶簡単 Fat SWC 作成!

    以前 ClockMaker さんが ASDoc入りのSWCファイル「Fat SWC」の作り方(http://clockmaker.jp/blog/2010/06/fat-swc/) という記事で FlashBuilder 4 での Fat SWC の作り方を説明されていました。 いまさらですが実は FlashDevelop でも FatSWC を作る方法があります。 しかもたった3ステップ! 詳細は以下から 1. ExportSWC Plugin をインストール! Export SWC は以下からダウンロードできます。 http://sourceforge.net/projects/exportswc/files/ ダウンロードした fdz ファイルはダブルクリックするだけでFlashDevelop の Plugin としてインストールされます。 FlashDevelop を起

  • Papervision3Dでのマウスイベントの付け方まとめ | loftimg™ blog

    FlashPlayer10が出てしばらく経ちますが、FP10実装でGOが出た案件はまだまだ少ない。 というわけで、まだまだPapervision3Dをバリバリ使ってます!今更ながら、3D空間上のオブジェクトにマウスイベントの付け方をまとめてみました。 以下3つの方法があります。 1. Plane などのプリミティブに InteractiveScene3DEventクラス を利用してマウスイベントを設定する方法 Papervision3Dでマウスイベントを設定する(1) - wonderfl build flash online 2. MovieMaterial のテクスチャに利用する Sprite などに MouseEventクラス を利用してマウスイベントを設定する方法 Papervision3Dでマウスイベントを設定する(2) - wonderfl build flash online

  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
  • Wonderflでthisとglobalについて質問してみた | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    こんにちはtaro(@9re)です. ひょんなことからthisってなんだろうって思い始めて、良くよく考えると分かっていないなーなんて思ったので、 思い切ってWonderflで質問してみました. コードはこんな感じ package { import flash.display.Sprite; import com.bit101.components.PushButton; import com.actionscriptbible.Example; public class Main extends Example { public function Main() { var _this:Sprite = this; trace("[outside]this: " + this); trace("[outside]numChildren: " + numChildren); trace("[o

    Wonderflでthisとglobalについて質問してみた | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • こんなデザインは困っちゃう5コ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    容量がかさむ サイズ変更あった時メンドくさい 拡大縮小が汚い ライブラリがいっぱいになる。 デザイン修正も面倒

    こんなデザインは困っちゃう5コ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • PixelBenderでトイカメラぽいフィルター | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    今度はPixelBenderでトイカメラっぽいレンズ特性を再現するフィルターを作ってみました。 今回、トイカメラっぽさを出すために再現したレンズ特性は 周辺光量低下と色収差です。 周辺光量低下は、写真の周りが暗くなってしまう現象で、 トイカメラのレンズなんかでよく見られる現象です。 こちらを再現するために、特定の点からの距離が、ある特定の値を超えた場合、 距離に従って徐々に明るさを減らす処理を入れました。 色収差は、光がレンズを通過するときの屈折率が波長によって変わることで起こる、 色の分解のようなものです。 こちらを再現するために、一度、ソース画像を、赤緑青の色要素に分解し、 拡大率を変えて再度重ねました。 サンプルです。 右下のボタンをポチっとするとオンオフを切り替えられます。 リアルの撮影では、上記のような特性をなるべく抑えるようなレンズを利用しますが あえて安いレンズの特性を再現す

    PixelBenderでトイカメラぽいフィルター | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
  • 現場で使う機能は完全網羅! ActionScript のエディター比較表 | ClockMaker Blog

    ActionScriptにはFlash BuilderやFlashDevelopといったスクリプトを効率よく書くためのエディター(開発環境)がたくさんあります。Twitterの有志と一緒に作ったもので、エディターの短所・長所を比較したドキュメントがありましたので一般公開します。 資料を開く(別ウィンドウ) ActionScriptの編集に利用されていることが多い11種類のエディターについて、コード補完方法の種類、デバッガーの機能、価格といった50項目を比較した資料になっています。この資料一つで現場で使われるようなActionScriptのエディターの機能について完全にチェックできるようになっています。 資料を作った人 資料はTwitter上で募集した有志(匿名・10〜20人ほど)によって編集されたもので、各々のエディターのユーザーを中心にして、出来る限り客観的にデータをまとめたものです。

    現場で使う機能は完全網羅! ActionScript のエディター比較表 | ClockMaker Blog
  • たった3行!Flashで公式Tweetボタンをつくる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    すごい! つまりどういう事かっていうと、 tweetButton.addEventListener(MouseEvent.CLICK, function(e:MouseEvent):void { navigateToURL(new URLRequest("http://twitter.com/share?text=" + escapeMultiByte("tweet button test. #wonderfl") + "&url=" + escapeMultiByte("http://level0.kayac.com") + "&via=" + escapeMultiByte("vesperworks"))); }); ってできちゃうんです。 素晴らしい。短縮URLになって、viaもつきます。 下にwonderflでボタンをつくってみました。押すと実際に上のコードの挙動が確かめられます。

    たった3行!Flashで公式Tweetボタンをつくる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • BeInteractive! [ArtisticCoding: もう二度と同じコードは書きま宣言]

    タイトルは若干釣りですが。 しばらく前に、以前エントリで紹介した、「オブジェクト指向入門」というを読み終わりました。トータルで1000ページ以上ある辞書のような殺人的なで何度か死にかけましたが、iPad を血で染めながらなんとか読み切ったのです。結果としては、かなり勉強になり、目から鱗もこぼれまくりでした。正直オブジェクト指向を全然理解できてなかったんじゃないかと思えるほどです。色々と思うところありましたが、読み終わって一番感じたのは、再利用性足りてるぅ? (CV: 田中理恵) ということでした。 「オブジェクト指向入門」から少し引用させてもらうと、オブジェクト指向とは、拡張性と再利用性 (他にもいくつかの要因がありますが) を高いレベルで達成するための手法です。拡張性とは、「仕様の変更に対するソフトウェア製品の適用のしやすさ」、再利用性とは、「多数多様なアプリケーションの構築に使うこ

  • Box2Dを簡単に扱えるようにするGravity2D | flashゲーム作成記

    categories Papervision3D (12) flash作成手順メモ (20) 自作ゲーム(その1) (3) 自作ゲーム(その2) (3) 自作ゲーム(その3) (3) 自作ゲーム(その4) (3) 自作ゲーム(その5) (3) 自作ゲーム(その6) (5) 自作ライブラリ (6) flashゲーム作成記 (25) ゲームの思い出 (2) PV3D基編 (5) その他 (16) ネット対戦3D格闘ゲーム作成 (35) 技術検証 (29) 他サイトゲーム (1) archives February 2016 (1) January 2016 (1) October 2015 (1) September 2015 (2) August 2015 (2) July 2015 (1) May 2015 (1) March 2015 (1) March 2014 (4) Februa

    Box2Dを簡単に扱えるようにするGravity2D | flashゲーム作成記