momoiroshikibu7のブックマーク (76)

  • 東京新聞:対暴力団 うちは違反? 都の排除条例 来月施行:社会(TOKYO Web)

    暴力団との取引の規制を主眼とした暴力団排除条例が十月一日、東京都で施行される。中小も含めたすべての事業者が対象。これで全国の都道府県に同様の条例がそろい、新たな暴力団包囲網が完成する。だが、条例には何が違反に当たるのか具体的に書かれておらず、「分かりにくい」との指摘がある。 (樋口薫) 「普通の人だと思って引き受けたら暴力団の葬儀だった、ということだってある。どうすれば違反なのか分からず、不安」と大田区で葬祭業を営む女性は言う。八王子市の仕出し業の男性は「うちのような小さい業者まで対象とは」と嘆いた。 都条例は、用心棒代を払うなど、暴力団に利益をもたらし、その活動を助長するような取引を禁止事項に規定している=表。 禁止事項には、金融機関が組員の経営する企業に融資したり、不動産業者が組事務所として部屋を貸したりすることも含まれる。違反すると、警察の立ち入りや勧告を受け、従わなければ事業者名を

    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/09/19
    此れ又東京都が恣意的にとりしまれる法を作ったぞ!選挙法とか外国人権金とか近頃のバグで摘発できるネット規制法とか。ヤバすぎ!セグメントかけて気に入らない奴逮捕いくらでも可能 #seiji
  • ジャッキー・チェン 総監督・主演「1911」特報 | MOVIE | 東映映画チャンネル | 東映 - オフィシャルチャンネル

    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/09/19
    #genpatsu #Fukushima #eiga
  • ジャッキー・チェン主演映画『1911』予告編映像

  • 自民党・石原幹事長「一般市民は線量を測るな」 | どっと2ちゃんねる

    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/09/18
    【福島】何故線量を計らせたくないのだろうか?
  • 時事ドットコム:福島エクソダス〜原発事故は何をもたらしたのか〜

    福島エクソダス〜原発事故は何をもたらしたのか〜 【第4回】「学童疎開」の実情と論理 何事もないかのように家族連れでにぎわう郡山市内のショッピングモール店内(筆者撮影) 逃げるに逃げられない子どもたちがいる中で、注目されるのが6月下旬に郡山市で提起された前代未聞の「学童集団疎開」訴訟だ。遺伝子組み換え(GM)作物の裁判を手掛けた弁護士グループが「放射能は遺伝子に影響する同じ問題」と、同市内の親たちの相談に乗る中で、市教育委員会を相手取り、市内の児童生徒14人について毎時0.2マイクロSv(年換算1ミリSv)を下回る環境下で教育活動をさせるよう仮処分を求め、福島地裁郡山支部に申し立てたものだ。 (時事通信社国際室・山俊明) 安全に教育を受ける権利 原告の柳原敏夫弁護士は「国は『暫定的考え方』を事実上撤回しながら、年間1ミリSvを超えることが明らかな学校の児童生徒を避難させようとしない。言行不

    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/08/26
    学童疎開訴訟!福島地裁郡山。弁護士さん頑張れ!裁判官もチェック! #genpatsu
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/06/11
    中国文化に対するステレオタイプな差別が見られる発言です。武田先生〜今回はがっかり。
  • 高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握

    高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握2011年5月13日5時31分 印刷 Check 3号機原子炉建屋1階西側。爆発でがれきが散乱。大物搬入口(右側)が開き、光が差している=10日、福島第一原発で、東京電力提供 福島第一原発の事故をめぐり、東京電力が、3月14日に水素爆発を起こした3号機の原子炉建屋について、その前日から高い放射線量のデータを把握していたにもかかわらず、公表していなかったことが分かった。東電の内部資料で判明した。原子力の専門家らは「作業員や国民の情報共有のため、具体的な数値をいち早く明らかにすべきだった」と指摘している。 この爆発で東電社員7人が負傷。今後の事故検証で、データ共有しなかったことが避難の遅れにつながらなかったかなど、東電の対応ミスの有無が焦点の一つになる見通しだ。この内部資料もそれを判断する材料になるとみられる。 朝日新聞が入手した内部資料は、

    高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
     東電高い放射線量3号機14日時点で事前に知って公表せず(怒)これで東電救済インチキ法なんて通したらだめです! #genpatsu #toden #hibaku #Fukushima
  • 「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という本音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ | 長谷川幸洋「ニュース

    「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ 東京電力・福島第一原発事故の賠償問題で菅直人政権が賠償枠組み案を決めた。報じられているとおり、政府が新たに原発賠償機構(仮称)をつくり、そこに交付国債を発行、東電は必要に応じて交付国債を現金化して、賠償金を被災者に支払うというスキームである。 東電の賠償負担には上限がないとされているが、勝俣恒久会長が会見で当初から「すべて東電が負担するとなったら、まったく足りない」と認めているように、東電の純資産は約2.5兆円にすぎず、東電は10兆円ともいわれる賠償金の支払能力がない。 つまり実質的に東電は債務超過であり、破綻している。 来、破綻会社であれば、まず役員と従業員、株主、金融機関が損をかぶって負担するのが「株式会社と資市場の基ルール」だ。と

    「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という本音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ | 長谷川幸洋「ニュース
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
    資源エネルギー庁長官のオフレコが〜非常識でした「苦労はなんだったのか→東電銀行保護のため。枝野氏発言は質問に対する答えの様ですが #genpatsu #toden #seiji
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
    国家公務員制度改革は骨抜きで天下り焼け太り!だめじゃんかんなの!危険だぞ〜皆で議員へ反撃じゃ!国家戦略スタッフも指揮系統不明?再就職監視委員会を法で設置だ!担当蓮舫氏にツイートだ! #genpatsu #toden #seiji
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
    産経はさすが環境大賞を震災後に東電に与えただけあるな〜!櫻井よしこ氏詭弁も凄いけど、この方以前から変です #genpatsu #toden #seiji
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
    堀義人氏が出てくる度にむしずが走る。原発城下街で父とIAEAの兄、ロビー活動しまくり。日本がだめなら海外へとツイートして質問ツイートしたけど、貴方は海外へ行くから良いでしょうが農家や漁業はどうなる?海外移
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
    メルトダウンは専門家は使用しない。チャイナシンドロームはチェルノの様な爆発でそれは起きない、炉心溶融というのが専門用語 #genpatsu
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
    東電が原子力損害賠償紛争審査会への要望書公開拒否は審査会との合意で公開しないというんは東電側の嘘!文科省否定。お詫びCMやめて賠償を!ついでに資産13兆の社長初め役員年金全額返上でしょう!株主責任というの
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
    小佐古内閣官房長官辞任のおりの背任罪強迫による記者会見停止は原子力基本法の民主・自主・公開違反。データ非公開も違反でしょう!被爆線量は1mSvが合法 #genpatsu #toden
  • 【BLOGOS新聞チェック】中曽根元首相「原子力に頼らざるを得ない」と産経コラムで - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    【BLOGOS新聞チェック】中曽根元首相「原子力に頼らざるを得ない」と産経コラムで - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
    中曽根元首相原子力に頼るしかない。自民あくまで強気 #genpatsu #toden #seiji
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/05/15
    日本卸電力取引所が3/14閉鎖、東電が買い取り拒否。環境エネルギーは有名無実化する!送電分離は必須です!独禁法違反!#genpatsu #toden #seiji
  • asahi.com(朝日新聞社):原発事故の検証、第三者委を5月中旬に設置 首相が表明 - 政治

    菅直人首相は28日の衆院代表質問で、東京電力福島第一原発の事故を検証する第三者委員会を5月中旬に立ち上げる方針を明らかにした。事故原因の究明や、東電や菅政権の事故対応への検証を通じ、原発の安全対策強化につなげる考え。  首相は「原発事故調査委員会をつくり、こうしたことが二度と起こらないように検証したい。(政府から)独立した委員会が必要と考え、具体的なあり方を検討している」と述べた。  6月下旬にウィーンで開かれる国際原子力機関(IAEA)の閣僚級会合で中間報告を目指すことも表明。「事故の教訓を国際社会と共有し、世界各国の原発の安全性の向上に率先して貢献したい」と語った。さらに「検証のため必要な資料が適切に保存されるようにしっかり対応する」とも語り、事故記録の散逸防止に努める考えも示した。  委員会をめぐっては枝野幸男官房長官も26日の記者会見で「第三者性をしっかりと持ち、一定の専門的な知見

    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/04/29
    いよいよ第三者委員会の案が!メンバー選定が鍵、私が会社更生法適用で司法が三権分立怪しいので此のメンバーが被災者保障東電更正までチェック出来る権限を持つべきと思います。保険機構案なんてとんでもない!#toden
  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/04/29
    なんか…50%どころか始めは40%役員報酬カットでやろうとしていたんだ…東電非常識、全額被災者へ回すなら解るけど。#toden #genpatsu
  • 震災後のドサクサでの成立はダメでしょう~やっぱり危ないコンピュータ監視法案‐どんわんたろう‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「ちょっと吼えてみました」:バックナンバーへ| 2011-04-20up B級記者どん・わんたろうが「ちょっと吼えてみました」 【第44回】 震災後のドサクサでの成立はダメでしょう ~やっぱり危ないコンピュータ監視法案 確かに、その法案が閣議決定されたのは3月11日午前。東日大震災が起きる直前のことだった。でも、国会に提出されたのは、4月1日。早ければ大型連休前にも衆議院法務委員会の審議が始まり、今の通常国会での成立を目指すという。 福島第一原発の先行きが依然予断を許さない中、復興税やら消費増税やらの国民負担が語られ始め、まだ当分の間、国会の、そして国民の関心は、被災地復興と原発事故への対応に集中する。マスコミ(とくに新聞)は震災と原発の記事しか扱っておらず、この法案の内容や問題点を含め、他のテーマにはまと

    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/04/29
    弁護士さんがネット規制法案に警鐘!やはり危険です。令状いらないわけですよね?
  • 原発事故は文明災 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    momoiroshikibu7
    momoiroshikibu7 2011/04/18
    復興構想の梅原猛氏発言。風評被害非難だよ!政府東電発表問題点には触れず…始め知識人代表=御用かと思ったけど違うみたい、なんか変