タグ

Mobileと購買行動に関するmomoskiのブックマーク (3)

  • 死屍累々、アメリカのMVNO - michikaifu’s diary

    これまた、あまり最近のニュースというほどではないのだが、そういえば日でMVNO解禁(禁止されてたわけではないのだろうが??)という話があったのを思い出したので、ご興味のある方のために、ちょっと参考までに。 来週、アメリカの携帯電話業界のお祭り、CTIA展示会のうち秋の小さいバージョンが開催されるが、今年春の体バージョンのときに、大々的に騒がれたのが「MVNOブーム」だった。 初めての格的なFacility Based MVNO、ディズニー・モバイルの登場 - Tech Mom from Silicon Valley アメリカではMVNOはアナログ時代からリセラーがたくさん存在し、その後世界最大MVNO、イギリスのヴァージン・モバイルがアメリカにも進出して、順調に加入者を伸ばした。加入者数は推定300万人で、名前としては一番売れているが、実は最大の加入者を持つのは、ほとんどブランド名と

    死屍累々、アメリカのMVNO - michikaifu’s diary
    momoski
    momoski 2006/09/09
    日米欧では利用者の分布・キャリアの戦略が異なる。米国ではプリペイドを嫌う大手に代わりMVNOは一定の役割を果たしたがコンテンツ重視の「付加価値MVNO」は総崩れ。欧州はまた異なるが、日本でMVNO成功は容易ではない。
  • (AIDMAからAISAS/AISCEASへ)

    10/18の日経産業新聞に、電通が「ネットアクティブ 男女の情報&消費生活」という報告書の中で、従来のマーケティングでの購買行動のモデルAIDMAに代わり、ネットではAISASという商品購入過程になるため、新たな広告作りが求められると提言、と書かれていました。(Eコマース関連記事と私見のブログにコピーあり)。 AIDMA = マーケティングで顧客の購買行動を分析する枠組み Attention → Interest → Desire → Memory → Action (注意)     (関心)   (欲する)  (記憶)   (購入) AISAS = ネットでの購買行動のモデル Attention → Interest → Search → Action → Share (注意)     (関心)   (検索)   (購入)   (共有) 私も、以前より似たようなことを考えていました。利用

    (AIDMAからAISAS/AISCEASへ)
    momoski
    momoski 2006/08/25
    AIDMAからAISAS/AISCEASへ
  • DX・eビジネス・IT戦略の波間に

    たまっていたテレビ番組の録画を見ていたところ、4月13日にNHKで放送された東北発未来塾 星野佳路さん 第2週「観光客を呼ぶためには」の中で、消費者のニーズのとらえ方として「Do Needs」と「Be Needs」が紹介されていました。何か行動したいというのがDo Needs。その背景にある「健康になりたい」などの心のニーズがBe Needs。観光事業を企画する上では、Be Needsのことまで考える必要があると、星野氏は説明していました。 この「Do Needs」と「Be Needs」はいろいろな製品/サービスの企画の場面で実際に役立ちそうに感じたため、だれが言い出した理論かを少しネットで調べてみたところ、マーケティング実務コンサルタントの梅澤 伸嘉氏が提唱する未充足ニーズ理論に出てくる用語であることが分かりました。新しい商品/サービスを検討する上で、消費者ニーズの深層「基ニーズ(Be

    DX・eビジネス・IT戦略の波間に
    momoski
    momoski 2006/08/25
    携帯での購買行動モデルは違っていて、Desireを感じると思わず購入してしまうというのです。著者は「欲しい時が買いたい時」と表現しています。
  • 1