2012年11月8日のブックマーク (3件)

  • オフィスを引き払いました - hitoshi hatena annex

    お知らせです。 この度、株式会社グレイス(および株式会社FrogApps)はオフィスを持たずに運営する方針とし、これまで借りていた物件を引き払いました。 なんでオフィスを引き払ったの? 創業してから10年以上、当社もオフィスを構えて経営をしてきました。一定の社会的信用を得るためにも、「社」の存在は不可欠でした。名刺には社の住所が記載されていないと「怪しい会社」と思われかねません。代表電話も必要でしたし、仕事するならファックスもプリンターも必須です。 しかし、最近、その一つ一つが「当に必要か?」と思うようになったわけです。 代表電話はいらない そもそもここ最近は、代表電話にかかってくる電話の9割以上は「営業電話」になってしまいました。求人のニーズはありませんか?とか、ネットで集客のお手伝いができると思うのですがいかがですか?とか、資金ニーズはありませんか?とか、そんなのばっかりです。気

    オフィスを引き払いました - hitoshi hatena annex
  • 「コワーキング」が気になる方へおすすめしたいこと

    コワーキングアドベントカレンダー 2011 は昨日25日で終わりましたが、番外編で続けて書いています。 現在私はオフィスを持たない「分散型」企業の社員という立場なのですが(詳しくはこのへんをご覧ください)、今年の4月頃からコワーキングスペースに週何度か顔を出すという形態を試し始め、けっこう自分に合っていると感じているところです。 これまでに日アメリカという2つの国で、アルバイト・派遣社員・正社員・フリーランスといろんな働き方のプラス面マイナス面を経験してきましたが、今までにないバランスである現在の働き方がなかなか気に入っています。そこで今日は、コワーキングという働き方やコワーキングスペースという場所に興味があるけどまだよく分からない、という方に向けて書いてみます。 下北沢オープンソースカフェ「パソコン記念日」イベントの日 コワーキングが気になるという方におすすめしたいこと。それは、自分

    「コワーキング」が気になる方へおすすめしたいこと
  • フィンランドでは起業も学びの範囲!アールト大学内のコワーキングスペース「Venture Garage」

    フィンランドでは起業も学びの範囲!アールト大学内のコワーキングスペース「Venture Garage」 2012.03.31 Junya Mori 社会保障の制度が整っていることでも有名な北欧の国。その中でも『フィンランドで見つけた「学びのデザイン」』という書籍もあるように、様々な”学び”を実践している国がフィンランドです。そのフィンランドには、デザインで有名なAalto University(以下、アールト大学)があります。 アールト大学の学内には、「Venture Garage」というコワーキングスペースが設けられています。そこでは起業という体験や、世代をまたいで受け継がれる文化、そしてその”場”から得られる学びをデザインしているそうです。 今日はVenture Garageに足を運んだ方から、その現地レポートが届いたのでご紹介します。レポートしてくださったのは東京大学の大学院生、柳澤

    フィンランドでは起業も学びの範囲!アールト大学内のコワーキングスペース「Venture Garage」