2018年9月12日のブックマーク (7件)

  • 『私が竹野内豊と熱愛発覚したテイでリプライ送ってくれませんか?』→炎上リプ欄が見事に再現される「天井の高い家でお幸せに」

    藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara @togenkyoo この度は、急な報道でお騒がせいたしまして、申し訳ございませんでした。豊さんは、仲の良い友人の一人です。しかし、私の軽率な行動で、このような騒ぎになったことを後悔しております。 これからも、「無駄づくり」並びに藤原麻里菜をよろしくお願いいたします。 2018-09-10 13:43:58

    『私が竹野内豊と熱愛発覚したテイでリプライ送ってくれませんか?』→炎上リプ欄が見事に再現される「天井の高い家でお幸せに」
    mon_sat
    mon_sat 2018/09/12
    気分を味わいたい=クソリプを浴びたい
  • サポート情報 : トレンドマイクロ - Trend Micro社製 macOS/iOSアプリがApp Storeから一時公開停止されている件について

    [更新 3月01日] ライトクリーナー、ライトクリーナー LEについて公開状況を更新しました。 [更新 2月04日] Jewelry Box (iOS版)について公開状況を更新しました。 [追記 12月26日] Appleの要件に沿う形で一部の機能を変更し提供していましたが、Appleとの調整が進み、 2018年12月26日より「コンテンツシールド」の一部機能が再度ご利用いただけるようになりました。機能についての詳細はこちらをご確認ください [追記 12月08日] 当社Trend Micro Mobile Security (iOS デバイス) が2018年9月10日(日時間)からApp Store上で一時公開停止されていましたが、2018年12月08日より公開が再開されましたのでご報告、ご案内申し上げます。 [更新 11月19日] 公開状況を更新しました。 [追記 11月17日] 当

    mon_sat
    mon_sat 2018/09/12
    マルウェアとりがマルウェアに
  • Macにスパイウェア配布のトレンドマイクロ、ウイルスバスターなどiOS向けアプリもAppStoreから一斉削除される – すまほん!!

    セキュリティ分野の企業「トレンドマイクロ(Trend Micro)」のiOS向けアプリケーションが、Appleのアプリストア「App Store」から一斉に消えたことがわかりました。 トレンドマイクロ製の代表的なアプリケーションである「ウイルスバスターモバイル」や「パスワードマネージャー」、「Wi-Fiプロテクション」などが、iOSのApp Store上で検索しても表示されません。 トレンドマイクロ公式サイトなどから各アプリのURLに直接アクセスした場合、アプリ説明のページが表示されず、そのままApp Storeへ飛んでも「アイテムを利用できません。ご希望のアイテムは、現在日のStoreではご利用いただけません」と表示されます。 通常であれば、これはAppleまたはデベロッパーがアプリの公開を取り下げたなどの可能性があります。 しかしトレンドマイクロは9月以降のアプリのアップデートを予告

    Macにスパイウェア配布のトレンドマイクロ、ウイルスバスターなどiOS向けアプリもAppStoreから一斉削除される – すまほん!!
    mon_sat
    mon_sat 2018/09/12
    プラットフォームが力を持ちすぎるのは善し悪しあるけどこれは良い方の事例ではないかな。ユーザーを騙す企業は退場してもらって安心して利用できる環境を維持してほしい。
  • アルバイトの責任

    私時給1000円の個人経営みたいな飲店アルバイト。 このバイトはじめてから5ヶ月半で新人六人組の一人。 今日とあるお客さんの傘が無くなってしまった。多分別のお客さんが持ってってしまった。取り違えたとかではなく「これあの人の傘?持って行ってあげよ〜!」といったところだと思う。 いつもお客さんが帰るときはお店の出入り口で「ありがとうございました〜」ってするんだけど、持ってかれてしまったであろうときは奥のレジでお会計してたから全然状況がわからないよ。 で、お客さんの傘がないとなった。 私、時給1000円のアルバイト。 社員さんは知らん顔で料理作ってる。厨房、どこからでも見えるようになってるのにな。店長も「ん?」みたいな顔するだけで何もいってくれない。 あーどうしよう、私が悪いんだろうなぁ。しかもそのお客さんその傘フランスで買ったんだって。あーどうしよう。あの団体だろうけどなぁ。 とりあえず雨が

    アルバイトの責任
    mon_sat
    mon_sat 2018/09/12
    お店の立場なら傘袋を用意すると吉。バイトの立場ならケーススタディとして学ぶことから逃げないようにしたい「今回の場合店長だったらどう対応したでしょうか」等。怒られても気にして凹むのはもったいない。気楽に
  • 教員採用面接を受けたご友人へ面接官からの質問「友達がいない子へ何と声かけますか?」→ご友人のやってしまった感に対しTLでは絶賛の声多数

    ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 友達がこの前、教員採用の面接を受けたんですが 「友達がいない子がいたらなんて声かけますか?」 って質問されて 「え?!それは、その子は友達がほしいっていう前提ですか?」 と返してしまったと言っていて、こんな子が先生だったらいいなぁーと。 2018-09-10 12:04:44 山ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 コメントくださってありがとうございます! 私の友達は、別に友達なんていなくてもいいとも、逆にいたほうがいいとも言ってなくて、単にその質問だけでは一概に答えられないから面接官の質問の意図を純粋に汲み取ろうと(その子の気持ちがわからないのも含めてどう対応するか聞かれているのか↓ 2018-09-10 23:03:58 山ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon

    教員採用面接を受けたご友人へ面接官からの質問「友達がいない子へ何と声かけますか?」→ご友人のやってしまった感に対しTLでは絶賛の声多数
    mon_sat
    mon_sat 2018/09/12
    興味深い話題。これくらい両者の認識に相違があると自然と質問意図の確認はしてしまうよね…質問を否定と捉えられたりすることはあるので、面倒だけど「念の為質問(確認)ですが」とか付け加えないといけないの辛い
  • 郵便配達、土曜日取りやめ検討 人手不足や需要縮小で | 共同通信

    総務省がはがきや手紙など郵便物の配達を原則、月曜日から金曜日の平日に限定し、土曜日を取りやめる方向で検討していることが11日、分かった。全国一律サービスの維持のために人手不足や需要縮小に対応し、日郵便の負担を減らす。民営化後、収益向上を模索する日郵便の経営改善につながりそうだ。総務省の有識者会議で日郵便や利用者側の声を聞き、将来的な郵便法の改正を目指す。 現状では土曜日の配達に配達員に加え内勤職員などが求められるため、人件費上昇と合わせて大きな経営負担となっていた。人手不足による採用難も、現場の負担を大きくさせていた。

    郵便配達、土曜日取りやめ検討 人手不足や需要縮小で | 共同通信
    mon_sat
    mon_sat 2018/09/12
    郵便事業はゆうパックとかやめて信書に特化してほしい。過剰なノルマも改善し、反対に郵便本来のサービス向上を願う。
  • 土曜の郵便配達、廃止を検討 総務省、人手不足で:朝日新聞デジタル

    総務省は、手紙やはがきなど郵便物の土曜日の配達をとりやめ、平日のみにする検討に入った。人手不足で配達員の負担が増えているため。年内にも一定の方向性を出す方針だが、利用者にとってはサービスの低下につながるため、反発する声も上がりそうだ。 総務相の諮問機関、情報通信審議会の下部委員会で今後、議論される見込み。郵便法では、全国どこでも週6日、1日1回の郵便物の戸別配達を原則としており、土曜の配達を取りやめるには法改正が必要になる。 日郵便では現在、土曜に平均約14万6千人が出勤しているほか、週6日の配達を維持するため、内勤者のうち半数以上が夜間・深夜労働をしているという。一方、国内の郵便物はインターネットやメールの普及などで、2017年度に約172億通となり、01年度の約262億通から3割以上も減少している。 日郵便は土曜の配達をやめることで全体的な仕事量を減らし、働き方改革につなげる狙いだ

    土曜の郵便配達、廃止を検討 総務省、人手不足で:朝日新聞デジタル
    mon_sat
    mon_sat 2018/09/12
    郵便事業はゆうパックとかやめて信書に特化してほしい。過剰なノルマも改善し、反対に郵便本来のサービス向上を願う。