2020年10月26日のブックマーク (8件)

  • 景色やエイドを楽しみながら走る!マラニックの魅力 - 書く、走る。

    こんにちは、KAWARUNです。 朝晩が少し涼しくなり いよいよ秋めいてきましたね。 読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、欲の秋… 秋は1番好きな季節です。 今回はそんな秋にぴったりの「マラニック」についての記事です。 スポーツの秋と欲の秋が一度に満たせるマラニック! 楽しく走ってお腹も気分も満たしましょう~ 目次 マラニックとは おすすめのマラニック大会 マラニックの注意点 まとめ <スポンサーリンク> マラニックとは 「マラニック」とは「marathonマラソン」+「picnicピクニック」から造られた言葉。 順位やタイムにこだわらずに、景色やエイドを楽しみながら走ることを目的としたマラソン大会です。 ■エイドとは エイドステーションの略。 コース上に設けられた、飲み物やべ物を補給することができる場所 マラニックの魅力 マラニックは順位やタイムにこだわらずに走る大会です。 景色やエ

    景色やエイドを楽しみながら走る!マラニックの魅力 - 書く、走る。
    mon_tyan
    mon_tyan 2020/10/26
    マラソンに興味が出てきてるんです。マラニック面白そうですね!ただ先に体重を落とさないと膝が取れます。
  • 久しぶりの物産展に大興奮!さつま揚げ&おやきを買ったよ - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 先日、久しぶりに全国物産展に行きました。 きっとそれほど混雑していないだろう…と思いながら開店30分後に到着した私。 いやぁ~、甘かったね。 すでに会場は大賑わい、大盛況でした。 お目当てだった551蓬莱は一番人気だったようで、ながーーーい行列。 あまり長居したくなかったので、今回はあきらめて他に買いたかったものを購入しました。 今回はそのときに購入した鹿児島の岡留蒲鉾舗さんのさつま揚げをレビューします。 岡留蒲鉾舗のさつまあげ おやきも購入&寄稿のお知らせ おわりに <スポンサーリンク> 岡留蒲鉾舗のさつまあげ 購入したのは、鹿児島県志布志市にある岡留蒲鉾舗(おかどめかまぼこほんぽ)さんのさつまあげです。 創業は大正十年の歴史あるお店なのだそう。 今回は詰め合わせセット(1,080円)を購入しました。 小売りのさつま揚げもずらーっと並んでいたのですが、

    久しぶりの物産展に大興奮!さつま揚げ&おやきを買ったよ - 書く、走る。
    mon_tyan
    mon_tyan 2020/10/26
    どれもすごく美味しそう!今度作ってみまーす♪
  • ちょっとずつ 冬仕度・・ 週末の模様替え - days

    先週から 急に 寒くなったので、 リビングに ファンヒーターを出しました 小さいですが、 これ一台で 足元から 部屋全体が あったまります そして、 一日のばしにしていた コタツも 出すことに まずは、キッチン横に 置いていある デスクを クローゼットに 片付けて ダイニングテーブルを こっちへ 移動する コタツを出すと そこで ごはんを べることが多いので、 ダイニングは ほぼ作業机です ダイニングセットがなくなって、 ぐんと広くなった リビング 一年を通して、 家の中で いちばん 気持ちいい場所です がいたら、きっと ここが居場所に なるんだろうなぁと思う せっかくなので、 コタツを出す前に ちょっとだけ ロッキングチェアを 窓辺に 置いてみると・・ なんだか いい感じ^^ おばあちゃんが 編み物とかしていそうです ちょっとだけ 妄想したあとは・・ カーペットを広げて レイコップで

    ちょっとずつ 冬仕度・・ 週末の模様替え - days
    mon_tyan
    mon_tyan 2020/10/26
  • 虫抑え/虫養い/小昼はがんづき - 八つの風を受けて

    みなさん こんにちは 突然ですが、虫、いますか? 些細なことで不機嫌になる、あれです 虫の居所が悪い時は甘いものが一番? 以前に買った寄せ豆腐のザルを再利用して、がんづきを作りました。 今回はがんづきというよりも簡単蒸しパンですが。 小麦粉120g、砂糖大さじ2~3(粉類で約150g) 牛乳80~100CC(ホットケーキよりも若干緩いタネ) いつもは重曹ですが、今回はベーキングパウダー小さじ1.5 胡桃はたっぷりいれて、強火で蒸し器に入れて12~13分。 蒸し器に入れる前はちょっと心配になる程、しょんぼりしたタネですが、 ぐんぐん膨らみました、ほっ。 ※クルミがでかい・・・刻まずにゴロゴロ入れてしまった。 ura-sima.hatenablog.com 腹の虫を押さえたら、とりあえず機嫌は直るものです。 虫抑え(むしおさえ) 虫養い(むしやしない) みなさんはどちらを使いますか? お腹が空

    虫抑え/虫養い/小昼はがんづき - 八つの風を受けて
    mon_tyan
    mon_tyan 2020/10/26
    くるみがめちゃくちゃ余ってるので『がんづき』?作ってみます!
  • 私にできる事とは...肉を減らし豆を増やす - WITH SMILE

    今日は一日気持ちの良い秋晴れでした。 子供たちがお外で遊ぶ声が戻ってきて嬉しいですね。 皆様、こんにちは。 お変わりございませんか。 10月13日は「豆の日」だと、新聞を読んでいて知りましたが、ご存じでしたか。 偶然にもその日は小豆と大豆を煮る予定にしていて、小豆は前日に、大豆は2日前から浸水させていたところに、この記事に出会いありがたく読んだところです。 雑誌「うかたま」も豆特集でした 最近は学校の授業でもSDGsを学び、みんなで意識を高めあっているみたいですね。 いい取り組みだと思います。 突然豆の話題からSDGsの話題と思われてる方もいらっしゃいますよね。 私が豆を買い始めるきっかけを与えてくれたのがまさにSDGsだったからです。 肉が与えていいる気候変動という事を知り、私ができる些細な対策が肉の量を減らし『豆』を増やすという事でした。 『豆』を今までより多く料理に使うという事が、

    私にできる事とは...肉を減らし豆を増やす - WITH SMILE
    mon_tyan
    mon_tyan 2020/10/26
    うかたま大好き💕母が定期購読してたのを読んでました。辰巳芳子さんの庭の本も大好きです。もちろんお料理もいいですが。小豆、浸すんですね〜。一度やってみます♪
  • 大根もおいしいですが、大根葉もおいしいですよーカルシウムアップしましょう - WITH SMILE

    昨晩の雨から一転、今日は空気も綺麗な晴天に恵まれました。 一晩で庭のお野菜が大きくなったような気がします。 有難きことに恵みの雨になりました。 皆さん、こんばんは。 お変わりございませんか。 市場に出回っている大根が段々太くなってきました。 冬の到来がもうそこまで来ているようです。 今日は大根ではなく忘れられがちな『大根葉』についてです。 大根は葉っぱの部分も栄養があり美味しいですよね。 「いや大根の葉っぱなんてたべないよ。」「どうやってべんのよ。」という声も聞こえてきそうですが。 我が家の定番大根の葉っぱを使ったふりかけのご紹介です。 今はまだ大根の葉っぱだけで売っていますが、旬になると葉っぱ付き大根が出回ります。迷わずその時は葉っぱ付き大根を買ってください。 (個人的には今の大根葉の方が柔らかいので好きですが・・・) 【大根葉のふりかけ⁾】 大根葉    1袋 醤油     小さじ2

    大根もおいしいですが、大根葉もおいしいですよーカルシウムアップしましょう - WITH SMILE
    mon_tyan
    mon_tyan 2020/10/26
    大根葉のふりかけ、うちもみんな大好物です♪私の母は葉っぱを茹でてから作ってますが、私はめんどうなのでそのまま炒めてました。えー!って言われてたけどよかった!お仲間発見!人参葉のかき揚げも好きです💕
  • 今度は、北村匠海??? - karutakko-muratanの日記

    今日も雨模様! 自転車で行くつもりだった旦那様を急遽朝送ってきました。 新車を雨の中、駐車場に置きたくないらしいのでね。 さて、昨日はお昼に久しぶりの末廣ラーメンへ🍜 以前は三密を避けるための衝立があったのに、今回は取っ払われてましたね。 ま、お蔭で旦那様とヤキメシをシェアしてべられました。 末廣ラーメンは、京都が発祥ですが・・・ 最初にべた時のしょっぱさは、「え?ホントに京都なの?」って驚いた程でしたねぇ。。。 けど、なんだか癖になる! 昨日は、義妹さんたちにぶどうをたくさん頂きました。 他には横手のフレンドールのメロンパンも。。。 夕飯べられなくならないかなぁ・・・とか言いながら3時のおやつに紅茶と一緒に! 夕飯もみんなで一緒にべることに! 夕方次男と買い物に行って・・・ こんな感じに! 段取り&監修が私で・・・ 調理は次男が担当! まぁ、メインはクリームシチューなので簡単で

    今度は、北村匠海??? - karutakko-muratanの日記
    mon_tyan
    mon_tyan 2020/10/26
    マグロに生ハム?なんてオシャレな_:(´ཀ`」 ∠):だいたい生ハム買ったことないです。お正月の買ってきたおせちに入ってたのを食べたとか、結婚式で食べたとかそれくらいしか‥。セレブ✨
  • 聞く:待つ前に仕掛けろ! - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    日も豆知識ショート記事です♬ 「困ったことがあったら何でも相談しろよ」と言っていても誰も相談に来ない上司…。 お子さんが言ってくれなくて「なんで早く言わないの!」と迫る親…。 このような人たちは、「ただ待っているだけ」になってしまっています。 待つという姿勢は、何の働きかけもない所では生きてこない。こちらから近づき声をかけ、世間話などをして、ものが言いやすい雰囲気や状況づくりを、聞き手が行ったうえでなければ、「待つ」は生きてこないのだ。 「聞く=受け身のコミュニケーション」ではありません! 話しにくい人には、誰も話し掛けません。 話してもらうきっかけを作るのは、聞き手です♪ 「こちらから仕掛けなきゃなぁ」と強く感じた方は、このことについての詳しめの記事をどうぞ♪ この記事は、『子どもは「話し方」で9割変わる』(福田健、2009)から学んだことの記録です。 リンク

    聞く:待つ前に仕掛けろ! - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    mon_tyan
    mon_tyan 2020/10/26
    過去記事を読んだらへんなコメントしてる自分がいました。全然意味わからん。そうゆうとこあります。これからも気にしないでください。