前回記事の続き、最後です。 まとめ 〇疲れは溜めない方がいい 〇事前の準備(ストック)は大切 〇ネットスーパーがめちゃくちゃ便利 〇スマホに疎い場合(体温等の)報告が難しい 〇(感染時)ペットのお世話は難しい 〇同居で感染を防ぐのは難しい 〇助けてくれた沢山の人に感謝 以上、私が身内を見て感じたことです。 元気でいれたらそれが一番ですが、いつか私も、身内もまた感染するかもしれません。 睡眠や栄養、散歩、乳酸菌など…免疫力を高めるのに良さそうなことを試していきたいと思います(笑いや温活も、免疫力アップにいいらしい???) 疲れやストレスを溜めず、感染予防もして…それでも感染してしまったら、一日も早く元気になれるように努めたいと思います。 本人たちのボヤキ 身内が唯一言っていたボヤキは…冷たいお弁当を温められると良かったなぁ、レンジが使えると良かったなぁ、と。 特にご飯が冷たくてボソボソだった
