2017年3月31日のブックマーク (9件)

  • このへんな労働慣行(既婚で住宅ローンを背負った社員を地方の工場に転勤させる)は、まだ日本にあるのです。たぶん - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読んで思い出したことです。 男性の育休申請「お前のガキなんか1円にもならない」会社が転勤命令【パタハラ・上】 - 弁護士ドットコム 私は仕事をしていて、自社がいかにブラックな環境であるかを喧伝するする人々に出会ってきましたが、その中で「これはワーストだ」と思ったのは、『既婚で家を買うと必ず転勤の伴う地方の工場勤務の辞令が出るという会社』でした。 ※画像はイメージ。ちなみに大企業です。 地方の工場勤務が問題があるというわけではありません。転勤のきっかけが、結婚している人間が家を買うというのが問題だという話です。 昔の日の会社には、結婚して子どもがいて初めて一人前、仕事で管理職に就けるという労働慣行がありました。当時はこの労働慣行に対して批判的なコメントはなかったと思います。しかし、結婚をしない人や、子どもがいない人にとっては、望ましいものではなかったでしょう。ちなみに、言わずもが

    このへんな労働慣行(既婚で住宅ローンを背負った社員を地方の工場に転勤させる)は、まだ日本にあるのです。たぶん - 斗比主閲子の姑日記
  • 「科学よりも風評」「安全より安心」な日本人の感情論が科学を停滞させる | 文春オンライン

    自分の得意分野でニュースがあるとテレビや新聞雑誌の取材を受けたり、情報番組に呼ばれたり、月に2度ほど朝の番組でコメンテーターをやったりする私ですが、一番困るのは「得意でない話を振られたとき、自分でもクソみたいなコメントを言わざるを得なくなる現象」というものがあります。とりわけ、どこかに台風が来た、地震が起きた、殺人事件があった、大変な交通事故だ、いろんな問題が起きたとき、MCの大御所から「どう思いますか」とか振られるわけですよ。もうね、ただただ「お大事に」としか言えなくなるわけです。面白いことを言おうとすれば不謹慎だし、何も語れなければ置物扱いされてしまいます。洪水が起きて家の前の道が濁流になっている映像を必死になって伝えているレポーターを見て「うわ、住人も仕事で現地行くディレクターさんもレポーターも大変だな」と思うけど、意見を求められる私に洪水の知識などあるはずもない。でも、メディアとい

    「科学よりも風評」「安全より安心」な日本人の感情論が科学を停滞させる | 文春オンライン
    monaken
    monaken 2017/03/31
    昭和の頃に散々やってたオカルトや怪奇番組の系譜みたいに思える。嘘くさいけど心情的には信じてるみたいな。
  • 中学武道に木銃使う「銃剣道」追加 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省は2020年度以降に実施する小中学校の次期学習指導要領を31日付の官報で告示する。 2月に公表した改定案に対するパブリックコメント(意見公募)の結果を考慮し、表記を改める予定だった「聖徳太子」や「鎖国」を一転して変えないことにした。中学校の保健体育で必修の武道の例としては、柔道や剣道など8種目に加え、木銃を使って相手を突く「銃剣道」を加えた。 また、小学3~6年で授業時間が増える英語を不安視する声も相次ぎ、文科省は18~19年度を移行期間として各校の「総合的な学習の時間」を英語に充てる措置を検討する。 パブリックコメントは改定案公表後の2月14日~3月15日に実施され、9年前の前回告示時の約2倍にあたる1万1210件の意見が文科省に寄せられた。

    中学武道に木銃使う「銃剣道」追加 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    monaken
    monaken 2017/03/31
    今の軽量な自動小銃になってから銃剣使用を想定してるのは米海兵隊ぐらい。それよかACOG装着で遠距離から当てたり接近戦ではハンドガン利用が現代戦なんだが。
  • 放送が落ちるのは「悪い状態」に慣れてしまっているから 女性アニメーターに聞くアニメ業界の今

    近年アニメ作品のエンドロールで女性スタッフの名を目にする機会が増えてきました。女性アニメーターの視点でみたアニメ業界とは――。「総作画監督制」「アニメの放送落ち」「今と昔の新人アニメーター仕事量の違い」など、アニメ業界が抱える問題について現役女性アニメーターを取材しました。 取材に応じてくれたアニメーターの小谷杏子さん なぜ制作スケジュールがギリギリになるのか 取材に応じてくれたのは「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2期や「黒子のバスケ」3rd seasonで作画監督、「Dance with Devils」で総作画監督など人気タイトルで活躍する小谷杏子さん。ゴールデンタイムのアニメから深夜アニメまで数々の作品に携わっている女性アニメーターです。 ――2016年からアニメ作品数で制作が放送に間に合わないという問題がクローズアップされるようになりました 小谷:そうですね。アニメーター

    放送が落ちるのは「悪い状態」に慣れてしまっているから 女性アニメーターに聞くアニメ業界の今
    monaken
    monaken 2017/03/31
    年々仕事が高密度化してる割に待遇が良くならない、成功時の報酬が再分配されない、失敗がマッチョな成功体験にすり替わるが業界問わずなのが悪い意味で現代的だ。
  • 体罰めぐり口論、ビールジョッキで知人殴った教頭を滋賀県教委が処分 持論は「暴力はだめ」 - 産経WEST

    滋賀県教育委員会は30日、知人男性を殴り、3カ月の重傷を負わせたとして傷害の疑いで書類送検され、学校にも報告しなかったとして、同県東近江市立玉緒小の土田善則教頭(50)を停職6カ月の懲戒処分にした。教頭は同日付で依願退職した。土田教頭は「暴力はいけない」が持論だったという。 県教委によると、昨年8月22日午前1時ごろ、同県彦根市のラーメン店で知人2人と飲酒している際、「体罰が必要か否か」で口論となり、30代の知人男性の顔をビールジョッキで殴り、打撲などのけがを負わせた。 昨年10月、被害男性が彦根署に被害届を提出。今年1月、同署が書類送検した。

    体罰めぐり口論、ビールジョッキで知人殴った教頭を滋賀県教委が処分 持論は「暴力はだめ」 - 産経WEST
    monaken
    monaken 2017/03/31
    ビールジョッキでぶん殴って3ヶ月の重症を追わせて懲戒処分を喰らえば「暴力はいけない」が持論になるのは分かる気がする。
  • 「不用品を出品するならヤフオクか、メルカリか」を考えてみた

    筆者は、さまざまなモバイル機器やパソコン機器を自腹で試している。それらが不要になったら、ネットオークションで出品して、落札代金を新しい機器の購入費用に充てている。よく利用するネットオークションは、ヤフーの「ヤフオク!」(以下、ヤフオク)だ。 オークションへの出品は、基的に「使い古し」を譲るということ(もちろん新品を出品する場合もあるが)。商品の説明はもちろん、状態の説明にもすごく気を使う。そして、出品した商品が落札され、実際に取り引きが始まると、行き違いや思い違いがないよう、丁寧にメッセージをやりとりするようにしている。 例えば、落札者には落札費用と商品送料をきちんと伝えて、不足分がないよう振り込んでもらうようにする。「送料は○○円になります。合計○○円をお振り込みください」といった感じだ。入金確認後、商品を発送したら「入金を確認したので商品をお送りしました、宅配便の伝票番号は○○です」

    「不用品を出品するならヤフオクか、メルカリか」を考えてみた
    monaken
    monaken 2017/03/31
    値付けが微妙過ぎるものは近くの友人に安く売るか譲るかな。梱包と発送コストもバカにならないし。
  • 音質は段違い!オンキヨーのSIMフリースマホ「GRANBEAT」を試す

    今回紹介するSIMフリースマートフォンは、オンキヨーの「GRANBEAT DP-CMX1」だ。同社のハイレゾ対応のデジタルオーディオプレーヤー「DP-X1A」をベースとするスマートフォンで、スマートフォン用の回路基板とは別に、オーディオ専用の基板を搭載していることが特徴である。 ハイレゾ音源の再生に対応するスマートフォンは多数発売されているが、音質に対する評価はまちまちで、「なんちゃってハイレゾ」と揶揄される製品もある。その一方で、スマートフォンで聴く音楽は「そこそこの音質で十分」と考える人も少なくないようだ。 そんな中、「極上のハイレゾ体験を、人々の日常に」という発想で開発されたのが、このGRANBEATだ。税別の実勢価格は約8万4000円で、Androidスマートフォンとしては高額だ。デジタルオーディオプレーヤーとしても割高に感じる。費用対効果、実際の満足度はどうなのか? メーカーから

    音質は段違い!オンキヨーのSIMフリースマホ「GRANBEAT」を試す
  • 韓国原発、水位上昇の異常で手動停止 釜山郊外「放射能漏れなし」と説明 - 産経ニュース

  • ゲーム電卓で遊べるのはここだけ! カシオの電卓展

    カシオ計算機は創立60周年記念企画として、同社の歴代の電卓や電子辞書を展示する特別展示「学びと遊びの電卓・電子辞書展」を期間限定で開催する。会期は3月20日の「電卓の日」にちなみ、その翌日の2017年3月21日~5月10日まで。開催場所は東京・世田谷区の樫尾俊雄発明記念館。入場は無料だが、同記念館のウェブサイトから事前予約が必要だ。 カシオ計算機は1950年代にルートや三角関数が計算できる科学技術用計算機を開発。1972年にはパーソナル電卓の「カシオミニ」、1974年には複雑な計算が手軽にできるパーソナル関数電卓を開発し、1980年代には電卓にゲーム機能などを付加したゲーム電卓もヒットさせた。1990年代からは、電卓で培った技術を応用し、電子辞書も手がけている。今回の特別展示では、そうしたカシオの折々の製品を一堂に展示し、実際に触れることもできる。20代の筆者が開催に先駆けて行われたメディ

    ゲーム電卓で遊べるのはここだけ! カシオの電卓展