タグ

2009年3月2日のブックマーク (12件)

  • WAI-ARIA(日本語訳):日立のユニバーサルデザイン

    WAI-ARIAとは、Web Accessibility Initiative-Accessible Rich Internet Applicationsの略で、W3Cが現在、勧告に向けて策定作業を進めているリッチなインターネットアプリケーションのアクセシビリティに関する仕様書のことです。JavaScriptやAjaxなどを使用した動的なコンテンツは、スクリーンリーダーやキーボード操作では利用できないことがあります。WAI-ARIAは、そういった問題を解決すべく、W3CのProtocols and Formats ワーキンググループ (PFWG) において策定されています。 WAI-ARIAの関連文書群の原文は英語ですが、日におけるこの仕様への理解と普及が進む一助になればと、日立が社内用に翻訳した文書を日立のユニバーサルデザインサイトで公開します。Webサイト、Webシステムのアクセシ

  • Days on the Moon

    この記事はPerl Advent Calendar 2022の21日目の分です。 Perlでは、関数内で定義した関数も外部から見えてしまいます。 use feature 'say'; sub foo { sub bar { say 'bar'; } bar(); } # foo関数の外でもbar関数を呼び出せる。 bar(); 特定のスコープでのみ参照できる関数を定義したいときは、関数定義をsubではなくmy sub(またはstate sub)から始めます。この機能はレキシカルサブルーチン(lexical subroutines)と呼ばれます。 use feature 'say'; sub foo { my sub bar { say 'bar'; } bar(); } # 未定義の関数呼び出しによる例外が発生する。 bar(); ちょっとした処理をまとめるのに便利なレキシカルサブルーチン

  • Aptanaで始めるJavaScriptライブラリ「jQuery」超入門

    JavaScriptライブラリ「jQuery」とは? 最近、Flashの代わりにJavaScriptを利用してリッチなデザインのWebサイトを構築する事例が増えてきました。特にグーグルのサービスは、JavaScriptをうまく取り入れている例として誰もがご存じでしょう。 例えばGoogleマップは、Webブラウザ上でマウスをドラッグ&ドロップするだけで、地図を自由に操作できます。このような操作感は、まるでWebサイトであることを意識させない作りになっています。 来、JavaScript自体はインターネットが広まり始めたころから存在していて、決して目新しい技術ではないのですが、Webブラウザの種類やバージョンによって挙動が異なることから、JavaScriptを使って大掛かりな仕組みを作ることは不可能だと考えられてきました。 しかし、最近ではWebブラウザは自動的にバージョンアップされるよう

    Aptanaで始めるJavaScriptライブラリ「jQuery」超入門
  • 「細部を消せる」消しゴム3種類を試す

    28個のカドを持ち、細部の消去に最適なコクヨの消しゴム「カドケシ」。この製品がお目見えして以降、よく似たコンセプトを持った消しゴムが各社から続々登場してきている。実用性はもちろん高いデザイン性を併せ持ったこれらの製品は、精細なデザインワークはもちろんのこと、日常の事務作業にもこれまでなかった快適さをもたらしてくれる。今回はそれぞれユニークな形状を持つ3種類の消しゴムをまとめて紹介しよう。

    「細部を消せる」消しゴム3種類を試す
  • Webコンテンツ制作のための「人材発掘」8つのテクニック|Sphinn Japan Blog

    これまで2回に渡ってWebコンテンツ制作のテクニックを紹介しましたが、SEOの成功には良質なWebコンテンツ制作は不可欠です。 今回はコンテンツ制作をスムーズに行うための「人材発掘(人材集め)」のテクニックを紹介します。 映像コンテンツのアイデアがあるのに、自分は映像が作れない。 「映像が作れるクリエイターが知り合いにいればなあ・・・」なんて思ったことありませんか? 周りに「人」がいないというだけで、せっかく生まれたアイデアをあきらめてしまうのは、勿体ないことです。 インターネットが使えなかった昔ですと、例えば、音楽仲間を捜すためには、「バンドやろうぜ!」などの音楽誌の誌面でメンバー募集をするか(通称メン募)、ライブハウスの壁に張り紙を行うか、人づてに情報を集めるしかありませんでした。 「当方ピアノ!、熱いソウルを奏でられるボーカル、ドラム、ギター募集!」 なんて張り紙をした記憶もあります

  • 私はGoogleリーダーを使ってこんな風に情報を集めています*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    自分がどのように情報を集めているかまとめておきます。 基的に「Googleリーダー」を利用して集めています。 そこで、Googleリーダーの自分なりの使い方と、おすすめ拡張機能やGreasemonkeyも紹介します。 Googleリーダーを使い始めた人やまだ使ったことがない人に有益な情報になったらいいなあ。 以下にまとめておきますね。 (※記事は2010年05月24日に修正および追記致しました。より新鮮な内容になったと思います。)

  • jQueryアニメ&エフェクト合わせ技で画像を拡大

    コンテンツの魅力を引き立て、十分に伝えるためには、時には“一歩引いた”Webデザインがいいケースもあります。たとえば、自身が手がけた仕事を紹介するデザイナーのポートフォリオサイトがそうかもしれません。ポートフォリオサイトそのものを作品と見なして、凝ったビジュアルデザインを作り込むこともできますが、過去に手かげた作品が豊富であれば、それらの個性を生かすシンプルなデザインもいいでしょう。 スイスのデザイナーユニット「Contreforme」のポートフォリオサイトは、後者のアプローチ――各々の作品を引き立たせるサイトデザイン――を採用しています。ただし、それだけではありません。このサイトが採っているもうひとつの手法が、アニメーション/エフェクトによる楽しい演出です。今回はこのサイトの技に注目してみます。 今回のお手サイト:『Contreforme』 企業のCI策定やグラフィックデザイン、Web

    jQueryアニメ&エフェクト合わせ技で画像を拡大
  • 携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (1)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、広告部のながやです。 携帯電話のGPS(衛星測位システム)や基地局の緯度経度を利用した現在地の取得はとてもクールです。 このクールな機能と、Yahoo! JAPANのWebAPIを組み合わせた、新しいマッシュアップサービス誕生を願って、記事を投稿したいとおもいます。 ・Yahoo!マチモバでの実現例 お客様は、「現在地エリア」をクリックするだけで、位置情報をウェブサーバーに送信できます。とても楽チンですね。 もし、この機能がなければ、お客様は、退屈な地域選択画面(都道府県/市区町村)を何回もクリックすることになるでしょう。 そして、パケット代を損したと怒り狂っているかもしれません。 このイライラを防止するために、あな

    携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (1)
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • iPhone用3Dエンジン·SIO2 MOONGIFT

    今のゲームの最高峰と言えば3Dを使ったリアルなものと言えるだろう。開発には時間を要するが、あたれば大きい。iPhoneでも多数の3Dゲームが出てきており、有料/無料を問わず人気が高い。だがあの筐体のスペックで満足のいく性能を出そうと思うと開発者の知識が重要になる。 3D空間を歩くことができる はじめてゲームを作ろうと思った時に、そこまで面倒だとやる気もなくなってしまう。そこで使ってみたいのがSIO2だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSIO2、iPhone/iPod Touch向けの3Dゲームエンジンだ。 SIO2はOpenGL ES互換となっており(OpenGL ESはiPhoneでも用いられているOpenGLの3Dライブラリ)、C言語で書かれている。同じくオープンソースの3Dモデリングソフトウェア、Blenderと連携することが可能だ。 炎がゆらめくチュートリアル 動きはシ

    iPhone用3Dエンジン·SIO2 MOONGIFT
  • SQLインジェクション攻撃はDB上の任意データを盗み出す - ockeghem's blog

    前回に引き続き、Think IT上の連載「SQLインジェクション大全」の第4回:ケース別、攻撃の手口を読んで感じたことを書きたい。 まず、この記事は以下のような書き出しから始まっている。 記事は、システムを防御するにはまず敵を知らなければならない、という意図の下に、攻撃手法を紹介する。 dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。 この趣旨に異論があるわけではないが、しかしこの表現は誤解を生みやすいものだと思う。 というのは、「敵」(攻撃方法)を知ったからと言って、防御の方法が導き出せる訳ではないからだ。例えば、開発者が「最近のSQLインジェクションの自動化攻撃にはT-SQLのDECLARE文が用いられる」という情報を得て独自に対策を考えた場合、DECLAREという単語をチェックしてエラーにしたり、単語を削除することを考えがちだと思う。現に

    SQLインジェクション攻撃はDB上の任意データを盗み出す - ockeghem's blog
  • 「1枚企画書」のすすめ PowerPoint大胆活用術 (1/7)

    連載では、竹島愼一郎氏が提唱するインパクト抜群の「1枚企画書」をPowerPointで作る手順を全5回で紹介します。社会人になったらWordやExcelだけでなくPowerPointも使いこなせなくては、社内や取引先でのプレゼンに勝ち抜けません。しかし、ただ単に企画書をPowerPointで再現しただけでは、印象に残るプレゼンにはほど遠く、居眠りを誘う会議になってしまうことでしょう。 初回は、「1枚企画書」の持つ可能性や意義を説明するとともに、PowerPointの基とも言える操作をいくつかピックアップして説明します。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める1枚企画書」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。

    「1枚企画書」のすすめ PowerPoint大胆活用術 (1/7)