タグ

2012年12月30日のブックマーク (4件)

  • 2012年にガッチリと定番になったアプリを粛々とまとめます #2012app * prasm(プラズム)

    著者:シンタロヲフレッシュ Graphic Designer / cinematographer. 「prasm(プラズム、って読みます)」は週末だけが楽しいWeekenderではなく、1週間7日間、自分のしっくりを追い求め、日々をアップデートし続けるそんな“Weeker”に献げるブログです。 しっくりくるモノ・コトが好きなシンタロヲフレッシュがあなたの明日をしっくりさせるべく、しっくりにまつわるアレコレを書いていきます。 より詳しくプロフィールは「about」へ。

    2012年にガッチリと定番になったアプリを粛々とまとめます #2012app * prasm(プラズム)
  • 海城学園 数学科

    海城の教育数学数学学習における意欲の源 数学が得意な生徒にとっても、難しくてなかなか解けない問題は存在します。そういった難しい問題に出会ったとき、興味をもって粘り強く考えていけるような、いわば“意欲の源”を育むことが大切であると私どもは考えます。ときに、意欲の落ちた生徒から、「数学をなぜ学ぶのですか?」という問いかけを耳にすることがあります。これに対し、各担当者が明確に自己の意見と信念を述べつつ、お互いに考えた上で、質問者が納得し、意欲を再び取り戻せることを指導の目標の一つとしております。 数学学習の原動力 また、数学はその存在自体に価値があり、美しいものでもあります。言うなれば、数学の“崇高なる美”を感じる心を中学・高校において育みたい、そして、もっと知りたい、探ってみたいという探求の心が、数学学習における原動力となるように願ってやみません。 読み・書き・計算,そして論証する力 さ

  • 【オススメ】『つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方』に学ぶ7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々のガチ系な勉強。 「脳ネタ」の勉強は数多くありますが、その中でも一連の池谷裕二さんのごと並んで秀逸だと思います。 アマゾンの内容紹介から。ドーパミン、セロトニン、アドレナリン、ノルアドレナリン、グルタミン酸…。およそ50種あるとされる神経伝達物質。思考も感情も、すべてはこうした脳内物質の影響を受けている。もし必要なときに必要な脳の機能を発揮することができたら…書では、「やる気」や「集中力」など脳の働きは科学的に高めることができる、と説く。味をしめたら病み付きになる、究極の「勉強脳」メソッドとは…。 思わず付箋も貼りまくりであります! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.どんなことでも3日ずつ10回続ければ習慣になる 副腎皮質が分泌するホルモンには、ストレスを防御する働きがある(以下、

    【オススメ】『つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方』に学ぶ7つのポイント : マインドマップ的読書感想文
  • 2012年TVアニメOP・ED10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet いつもなら話数単位で選ぶTVアニメ10選だけやるところだったのですが、 他のサイトさんがやってるのを見てワイもワイも!! と思い立ち、時間がないのに書き始めることにしました。 どういう理由で選出するかというルールが特に見当たらなかったので、曲や映像などなどを総合して個人的にグッときたOP&EDを思いついた順に並べていこうと思います。 オープニング編 『輪廻のラグランジェ』 中島愛「TRY UNITE!」 今度始まるアニメの主題歌をラスマス・フェイバーが担当するらしい、と知った時は一体どんなものが上がってくるんだと期待8割不安2割な感じでしたが、そこはアニソンをジャズアレンジにするプラチナ・ジャズを手がけたラスマス。蓋を開けてみればイントロで心を鷲掴みにされていました。まさにアニソンとハウスの融合。 ゴージャスなメロディにまめぐの歌声と合わさる美しい映像はこれから始まる壮大な何か

    2012年TVアニメOP・ED10選 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)