タグ

dtmに関するmonchytailのブックマーク (14)

  • iPad史上、最強のDAW、Auria Pro誕生|DTMステーション

    これを見て「アレ?Auriaって48トラックじゃなかったっけ?」と思った方は、鋭い。そう、これまで48トラックまでという制限があったのですが、12月5日にリリースされた2.0というバージョンでトラック数無制限へと格上げされる一方で、価格も下がっていたんですね。 トラック数は従来の48トラックから無制限に また、Auria Proとの最大の違いはMIDIシーケンス機能およびソフトウェア音源が3つ搭載されたことです。具体的にはマルチ音源のLyra、アナログモデリング音源のFabFilter Twin2おおびFabFilter Oneのそれぞれ。 アナログモデリングシンセのFabFilter Twin2 Lyraはかなりパワフルなディスクストリーミング型のプレイバックサンプラーでSFZ、EXS、SF2のフォーマットにも対応しています。そのため4GBのピアノ音源なども使えてしまうという代物。予め数

    iPad史上、最強のDAW、Auria Pro誕生|DTMステーション
  • 海外で大ヒット、強烈なiOSシンセは日本人開発のアプリだった!|DTMステーション

    ARGON Synthesizer、XENON Groove Synthesizer、CASSINI Synthesizer、Laplace Resonator Synthesizer、LORENTZ Polyphonic SynthesizerといったiPhoneiPad用のシンセサイザをご存じでしょうか?昔の音源を復刻させた、といったものではなく、一種独特な世界観を持つオリジナル音源で、ヨーロッパやアメリカではかなりヒットしたアプリです。最初の音源でであるARGONは2008年にiPhone 3GS用にリリースされたシンセアプリの老舗的存在でもあるのです。 DTMステーションでも2011年に、いち早くCoreAudio対応したアプリとしてXENONを紹介したことがありましたが、英語記述だったこともあり当時は完全に海外のアプリだと思い込んでいました。が、実はこれらのシンセサイザは、すべ

    海外で大ヒット、強烈なiOSシンセは日本人開発のアプリだった!|DTMステーション
  • 音圧を上げるための最強にして超簡単なツール、DeeMax誕生|DTMステーション

    現代の音楽制作において、最終的な音圧を上げるというのは、非常に重要なテーマになっていますよね。でも音圧を上げることと、音質を保つことや音楽的なバランスを保つことは、ある種のトレードオフであるのも事実。そのため、どうやって音質・音楽性を崩さずに迫力ある音圧にするかを工夫しあっているわけですよね。 そんな中、ちょっと驚くべきツールが誕生しました。DeeMaxというVST(WindowsおよびMac)、AU(Mac)に対応したプラグインがそれ。いわゆるマキシマイザーとコンプレッサのいいとこ取りをしたような存在なのですが、扱い方は初心者でも超簡単。何の知識も経験もなくても、強烈なサウンドを作り出すことができるのです。そこで、ここでは、そもそも音圧とはどういうもので、マキシマイザーとはどんなツールなのかを振り返りつつ、DeeMaxがすごい理由について見ていこうと思います。 ※2015年11月20日

    音圧を上げるための最強にして超簡単なツール、DeeMax誕生|DTMステーション
  • DAWを片っ端から入れてWindows 10のDTM環境をチェックしてみたら…|DTMステーション

    これを見ると、×がついているのはCubaseとPro Tools。また要確認となっているのはMusic Maker MX2で、それ以外は○。結構な大物に×がついているのは深刻ですが、これらを使わないのならばWindows 10に移行してもいいのかもしれません。 ※追記 記事掲載後上記の表にREAPER 5を追加しました。 計4台の小型のUSBオーディオインターフェイスでテストしてみた とはいえ、メーカー発表情報だけで行動するのも危険がいっぱい。というわけで、これらのDAW、片っ端からインストールしてみました。まあ、来なら複数のDAWを同時にインストールするというのはよろしくないのかもしれませんが、まあ、簡単な動作検証ということで……。また、これらDAWで使うためのオーディオインターフェイスも3つテストしてみました。今回試してみたのは ・TASCAM US-2×2 ・Steinberg U

    DAWを片っ端から入れてWindows 10のDTM環境をチェックしてみたら…|DTMステーション
  • 【1カ月集中講座】 世界一やさしいiOS版GarageBand講座【第1回】

    【1カ月集中講座】 世界一やさしいiOS版GarageBand講座【第1回】
  • 思い浮かんだ鼻歌を一瞬で曲に仕上げるChordana Composerがスゴイ!|DTMステーション

    「自分には作曲のセンスなんてないし、専門知識もないから無理だよなぁ…」、「オリジナルを作ってみたいけど、自分には絶対無理」と最初から諦めている人も多いのではないでしょうか?でも、鼻歌だったら、なんとなくそれっぽいものをちょっとだけ作ることってできますよね。その鼻歌を元にして、自分のオリジナル曲を簡単に作ってしまうという画期的なツールが誕生しました。 カシオがiPhoneアプリとして開発したChordana Composer(コーダナコンポーザー)というのがそれ。昨年末の楽器フェアにおいてCZ App for iPadとともに参考出品されて、新聞などでも取り上げられていましたが、それがいよいよ完成し、500円という価格で発売されました。2月5日までは300円という発売記念の特別価格になっていますが、実際にちょっと使ってみたところ、5,000円だって安いと思う、かなりすごい威力を持ったアプリに

    思い浮かんだ鼻歌を一瞬で曲に仕上げるChordana Composerがスゴイ!|DTMステーション
  • ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」2015.01.25 08:006,716 武者良太 これも世の流れなのでしょうか。 レコーディングの現場で支持を集めているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトのPro Tools。打ち込みも録音もこれ一という人も増えてきている現在ですが、開発元のAvid Technologyはさらにアクセルを踏み込んできました。機能限定版とはいえ、フリーの、無料の「Pro Tools | First」を発表しちゃったのです。 正直ライバルはいないと思うのですが、もっと広く、誰にでも「Pro Tools」を使ってもらおう、操作方法に慣れてもらおうという施策なのでしょうね。 ・16オーディオ・トラック(モノラルまたはステレオ) ・16インストゥルメント・トラック ・16MIDIトラック ・ソフトウェアシンセサイザー

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」
  • DAW、ソフトウェア音源、プラグインエフェクト…全部無料でDTMを始めるために厳選したまとめ2018 – こおろぎさんち

    最近フリーの音源、プラグインエフェクトをめちゃめちゃ目にします。もうフリーだけでひと通り作れるような気がしてきたので、使えるものを厳選してまとめてみました。 パソコンはwindowsを想定してます。 これがないと始まらない、楽曲制作の要。 Studio One Prime ・無制限のトラック数 ・必要な機能だけアドオンで拡張できる Studio Oneの無料版。操作が簡単で、日国内のユーザーが多い。 mp3に書き出せないなどの機能制限や、コンテンツ、プラグインの少なさはあるものの、アドオンとして単品で購入することで使うこともできる。 ・無償のStudio One 物のフリーDAW、それがPrime | Presonus Cakewalk by Bandlab(SONAR)・完全版を無料で使える ・アップデートが不透明 元は有料だったが、会社が移ったことで無料になった。これからどう運営、

    DAW、ソフトウェア音源、プラグインエフェクト…全部無料でDTMを始めるために厳選したまとめ2018 – こおろぎさんち
  • CDは手売り中心の時代に!M3-2014秋に行ってきた!|DTMステーション

    CDが売れないと言われて久しいですが、それはメジャーレーベルの話。インディーズというか個人レーベルはとにかく活況です。そのCDをアーティスト自身が展示して、手売りする音系・メディアミックス同人即売会、M3に久しぶりに行ってきました。春と秋と年に2回開催されるM3、M3準備会の事務局長によると、「春と比較すると、秋はいつも来場者数が少ないんですよ」とのことですが、会場はこの通りで、まさに人がごった返している感じです。 M3のWebサイトで参加サークル数を数えてみると、ざっと1,200強。今回は抽選に漏れたサークルもかなりいたようなので、出展希望のミュージシャンはどんどん増えているみたいですね。そこに1万人近い来場者が日全国から集まるのですから、熱気あるのは当たり前。しかも開催時間はいつもと同じように11:00~15:30と4時間半しかないため、売る方も買う方も、みんな真剣です。 CDを買い

    CDは手売り中心の時代に!M3-2014秋に行ってきた!|DTMステーション
  • 高品位なアコースティック・ドラム音源、Manda Audio「MT Power Drum Kit 2」がフリーに! 数千ものMIDIグルーヴを使って簡単にドラム・トラックを作成可能!

    Manda Audioの「MT Power Drum Kit 2」がなんとフリーに! 高品位なアコースティック・ドラム音源が無償で手に入るようになりました。 「MT Power Drum Kit 2」は、パワフルで高品位なアコースティック・ドラム音源。これまでは39ドルで販売されていた製品であり、12種類のキットで構成されたドラムは、ポップスやロック、ヘヴィメタルにマッチする音色で収録/トリートメントされています。 「MT Power Drum Kit 2」の大きな特徴は、数千にも及ぶMIDIグルーヴが搭載されている点。ユーザーは分類されたスタイルの中から好みのパターン(Groove/Fill)を選び、一番下の“COMPOSER”エリアにドラッグすることで、簡単にドラム・トラックを作成することができます。後は“COMPOSER”エリアからDAWのトラックにドラッグすれば、作成したドラム・ト

    高品位なアコースティック・ドラム音源、Manda Audio「MT Power Drum Kit 2」がフリーに! 数千ものMIDIグルーヴを使って簡単にドラム・トラックを作成可能!
    monchytail
    monchytail 2014/10/23
    “MT Power Drum Kit 2”
  • iPadで使える超強力マスタリングツール、Final Touch|DTMステーション

    音楽制作の工程の中で、なかなか分かりにくく難しい作業のひとつがマスタリングです。マスタリングは、まさに音楽制作の最終工程に位置し、音作りの総仕上げを行う部分。そのマスタリングの良し悪しが、作品のイメージを大きく決定づけるといっても過言ではない重要な工程でもあるのですが、何をどうすればいいのか、見当もつかないという人も少なくないでしょう。 今回取り上げる米Positive Grid社のFinal Touchは、その最終工程であるマスタリングをiPadで行ってしまうというツール。もちろんMacWindowsのDAW環境でミックスダウンしたデータに適用することができ、非常にわかりやすく、また使い方によっては派手に音を変えてしまうことも可能なツールなのです。iPadの新しい使い方を提案するものといえそうですが、実際、どんなことができ、どのようにして使うのかを紹介してみたいと思います。 iPad

    iPadで使える超強力マスタリングツール、Final Touch|DTMステーション
  • PC-DJやろうぜ! | ライフハッカー・ジャパン

    男の子なら、誰でも一度はあこがれるDJ(ホントか?)。 DJさえやれば、さえない僕もすぐにモテモテなパーティーのヒーローに!!女の子の視線を独り占め! ...というわけではもちろんないのですが、ちょっとした趣味でやってみたいなあと思ってる人も多いんじゃないでしょうか。でも、初心者が一からはじめるにはちょっと敷居が高くって...と思いがち。 まあ、ターンテーブルやミキサーをそろえて、レコードも買って...と考えていくと、お金もかかりそうだし、場所もとるしね。 というわけで、こんばんは、編集委員の早川大地です。 僕はDJもやるのですが、最近はすっかりPC-DJがメインになっていています。ターンテーブルやミキサー等の機材を大量に処分してしまいました。いまはDJプレイは基的にすべてPC内部でできてしまうし、その方が現場に持っていく荷物もぐっと少なくできるしね。大量にCDやレコードを持ち込む必要も

    PC-DJやろうぜ! | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Free Audio Editor』で音楽編集を思いのままに! : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    OS , Windows , ソフトウェア , フリーソフト , 生活術 , 音楽 『Free Audio Editor』で音楽編集を思いのままに! Windowsのみ:高度な音声編集ツール『Free Audio Editor』は魅力的で合理的で、使い方も簡単なインターフェースから、音楽やその他のオーディオの編集が出来るパワフルツール。MP3、WAM、WAVや OGGなどのオーディオ形式に対応しており、バッチ処理、録音、CDリッピング/作成、さらにはテキスト読み上げ機能まで付いているので、有償のソフトを買わなくてもたいていの場合ならば充分な編集が出来るのではないでしょうか。 他にも無料で、プラットフォーム問わず使え、オープンソースな『Audacity』もオススメです。ボーカルだけを消したい時や、MP3から着メロを作成したい時なんかにとっても便利ですよ。 『Free Audio Editor

  • Koblo Studio

  • 1