タグ

視覚障害に関するmoneycubedのブックマーク (14)

  • 全盲の人が点字ブロック上を歩いていたら「何か」に道を塞がれる→視覚障害者サポート用アプリのAIで画像解析で壊れた傘だったと判明

    暗闇の世界 @LW_darkness この前点字ブロック上を歩いていたら、何かがあって苦労しながら避けて通ったんだけど、何か分からなかったから写真撮ってビーマイAIで解析したら壊れた傘だったらしい。 転んだり怪我しなくてよかった。 もしこういうのを見たら、そっと脇に避けてもらえるとめちゃくちゃ助かります。 pic.twitter.com/dsIEHsZufN 2024-04-12 06:58:55

    全盲の人が点字ブロック上を歩いていたら「何か」に道を塞がれる→視覚障害者サポート用アプリのAIで画像解析で壊れた傘だったと判明
  • Go言語が好きな理由

    はじめに 私はGoが好きなので、disられている場面に遭遇すると心が痛みます。残念ながらプログラミング言語について深く語れるほどの知識や経験は持ち合わせていないため、世界が平和になることを祈るくらいしかできません。 (元ネタ)Go言語を嫌う6個の理由 - さめたコーヒー それはそれとして、Goが好きな理由を語る人はあまり見かけない気がします。この記事ではGoが好きな理由を視覚に障害のあるユーザーの視点から語ります。読み終えたところで得るものは何もありませんし、長いので覚悟して読んでください。 あなたは誰? 4年ほど業務でサーバーサイドのGoを書いています。また、業務で使いはじめる前から趣味Goに触れていました。そのため無意識の内にひいきしているかもしれません。ただし、流行っているからといって理由もなくGoを勧めたりはしません。 視覚障害ならではのコーディング事情 Goが好きな理由と深く関

    Go言語が好きな理由
    moneycubed
    moneycubed 2021/09/22
    緑内障持ちの組み込みエンジニアなんだけど、悪化したら今の仕事無理だな…って改めて思った。ガラパゴスでお粗末なIDE、マクロ使いまくりのプログラム、基板やオシロの目視確認……。
  • 目をあまり使わない、新しい趣味が欲しい

    今までネットとゲームに生きてきた 結果視力は悪化し、網膜剥離寸前までいってしまった なんとか復帰はできたけど、もう今までのような生活はできない そこで、あまり目を使わないような新しい趣味が欲しい 何かおすすめはないだろうか? 前述の通り網膜剥離寸前になったので、激しい運動はできない あまり金もないので、安く始められるならベストだ

    目をあまり使わない、新しい趣味が欲しい
  • 『全盲になる前は真っ暗闇を想像していた』全盲になったら世界が何色になるか、実際は想像と違った「これは知らなかった」「想像では分からないことばかり」

    浅井純子(じゅんじゅん) 全盲の世界を超ポジティブに生きる人 @nofkOzrKtKUViTE 全盲になったら、世界が何色になるかって、ご存知ですか? 私は正直、全盲になる前は真っ暗闇を想像していた。けれど、実際になってみたら真っ白な世界。これは人によって違うらしい。(ピンクや青色の人もいるとか。) 障害のある世界って、実は皆さんの想像とは違う世界なんです。。 2021-03-21 13:19:44 浅井純子(じゅんじゅん) 全盲の世界を超ポジティブに生きる人 @nofkOzrKtKUViTE 全盲で盲導犬ヴィヴィッドと新しいチャレンジや発見をする毎日 小学校のゲストティーチャーや講演などを行う I'm completely blind person who takes on new challenges and discoveries every day with my guide do

    『全盲になる前は真っ暗闇を想像していた』全盲になったら世界が何色になるか、実際は想像と違った「これは知らなかった」「想像では分からないことばかり」
    moneycubed
    moneycubed 2021/03/23
    緑内障で片目の大半が見えないけど、白っぽいグレーかな。他の色が混じることもあるけど、それは残ってる視野が見てるものに影響されてるのかも。
  • 人工視覚インプラントで飛躍的前進、前例ない高解像度を実現 オランダ

    【12月4日 AFP】サルの脳に電極の付いたインプラントを埋め込み、網膜を通さずに人工的に誘発させた高解像度のパターンを脳内で直接認識させることに成功したと、オランダ神経科学研究所(NIN)のチームが3日、米科学誌サイエンス(Science)に発表した。目の見えない人の視力を取り戻す技術の実現に、また一歩近づいた。 この技術は、パソコン画面上の小さな点の集まりを画像として認識するように、脳に電気的な刺激を与えて発生させた「眼内閃光(せんこう)」という小さな光点を「見る」という数十年来のアイデアに基づいている。 NINのピーテル・ルールフセマ(Pieter Roelfsema)所長率いる研究チームは、1024個の電極を持つインプラントを開発し、これまでにない高解像度を実現した。電極の数も解像度の高さも、前例のないレベルだとしている。 このインプラントを脳の後頭葉にある視覚野に埋め込んだサル2

    人工視覚インプラントで飛躍的前進、前例ない高解像度を実現 オランダ
    moneycubed
    moneycubed 2020/12/05
    こういうの待ってた(緑内障で片目ほとんど見えない)
  • 「全盲旅行チャレンジ@福岡」にいってきた ~ 視力なしで旅行を楽しむステップ☘ - とある全盲エンジニアの囀り

    ※この記事は全盲だけで旅行にいくことを推奨しているものではありません。あくまでも一例としてお読みください。また、もし全盲旅行チャレンジやろうという人は、くれぐれも安全確保はしっかりと対策してくださいね。 こんにちは。 SUGI(@blindsoup2p1)です。 先日、友人たちと福岡に旅行に行ってきました。 この友人グループは、私を含め全員全盲です。 「全盲旅行チャレンジ@福岡」と題して、安全は確保しつつも楽観的に楽しんできました。 全盲グループで福岡に旅行にいってきた。 ナビアプリとなにより地元民の人の力を借りることで、計画していた場所を順調に回ることができとても充実していた。 全盲グループとは飲み会、焼肉、今回の旅行といろいろチャレンジしていて、どれも楽観的になにごとも楽しめていて今後も続けてきたい!— blindsoup🐣 (@blindsoup2p1) 2020年3月8日 twi

    「全盲旅行チャレンジ@福岡」にいってきた ~ 視力なしで旅行を楽しむステップ☘ - とある全盲エンジニアの囀り
    moneycubed
    moneycubed 2020/03/10
    Seeing AIめっちゃおもしろい!けどAndroid版はないのか……残念。いろんなサービスがあることがわかってすごく参考になる。
  • 全盲4人で福岡に行ってきた - notepad.exe

    ※これは全盲のみで旅行することを推奨するものではありません。ただ、旅行、そうまでいかなくても多少の遠出はどちらかというとインドア系な視覚障害者にとって良い気分転換になると思います。ある程度準備をすれば旅行もできるのか、世の中にはこんな旅行をしている人たちもいるのかということがなんとなく伝わると良いかなと思い、記事を書いています。 全盲だけで旅行する場合、安全対策はしっかり行いましょう。焼肉と比べミスをした時のリスクは圧倒的に大きいです。 先日、全盲の友人たちと福岡へ2泊三日の旅行へ行ってきました。今回の旅行の具体的な計画の立て方や持ち物などについては、一緒に行った友人が詳しくまとめているので、ここでは旅行の準備、当日に訪れた場所などを時系列にまとめようと思います。 事の始まり 以前全盲焼肉チャレンジや飲み会を行って以降、全盲の同期の結束は4年目にして唐突に高まり始め、12月(?)ごろ、卒業

    全盲4人で福岡に行ってきた - notepad.exe
    moneycubed
    moneycubed 2020/03/10
    旅レポとしておもしろいし、中途失明のリスク高い自分にとってすごく参考になる記事。
  • “目が見えないエンジニア“として、多様性ある社会をつくりたい。情報アクセシビリティーの向上に取り組む中根雅文さん

    “目が見えないエンジニア“として、多様性ある社会をつくりたい。情報アクセシビリティーの向上に取り組む中根雅文さん こんにちは、中根雅文(なかねまさふみ)です。 僕は幼少期から全盲で、光も何も見えていません。そこで「見えない」自分の視点を生かして、障害がある人も含め多様な人の情報アクセスを向上させるための、情報アクセシビリティーという分野に長年取り組んできました。 現在は、会計ソフトや人事労務ソフトを提供するfreee株式会社でエンジニアとして働いている他、個人事業主としてWeb全般、翻訳などの仕事を請け負っています。 「目が見えない」と聞いたとき、みなさんはどんな生活を想像しますか? 僕は“視覚障害”という人との違いはあっても、様々なICTツール(情報通信技術)を使用したり、コミュニケーションの工夫を重ねることで、それほど困ることなく日常生活を送ることができています。今回は、僕のこれまでの

    “目が見えないエンジニア“として、多様性ある社会をつくりたい。情報アクセシビリティーの向上に取り組む中根雅文さん
    moneycubed
    moneycubed 2020/02/12
    かっこいいなあ。ブコメにあるけど、中途失明では無理なんだろうか。わたしは緑内障のソフトウェアエンジニアだけど、今から準備できることはあるんだろうか……。
  • 「全盲の親」に育てられた子が感じてきた"葛藤"

    取材応募フォームから届いた「両親ともに目が見えない、きょうだい3人の家庭で育ちました」というメッセージを読んで、まず頭に浮かんだのは「いったい、どうやって?」というクエスチョンマークでした。 連絡をくれた室橋結子さん(仮名・40代)の住まいは遠く、残念ながら直接会うことはかなわなかったため、スカイプで取材することに。約束の時間に連絡すると、スマートフォンのディスプレイにさっぱりした感じの女性が現れました。時折、結子さんの飼いが、画面の隅をゆるりと通り過ぎていきます。 小さい頃は目が見えていた両親 結子さんの父親は、昭和一桁の生まれでした。幼少期は目が見えていたのですが、戦争が始まった小学生の頃に受けた手術がうまくいかず、間もなく完全に視力を失うことに。戦後すぐに生まれた母親も、4歳の頃に「突然視界がハレーションを起こしたような感じ」になり、それから徐々に時間をかけて視力を失っていきました

    「全盲の親」に育てられた子が感じてきた"葛藤"
    moneycubed
    moneycubed 2020/02/05
    子供がほしいと思う気持ちと、このまま緑内障が進行して視野と視力を失ってしまったらという不安で葛藤するわたしに、少し光をくれた記事。
  • 全盲の新入社員はサイボウズに出社できるのか?|sukoyakarizumu

    こんにちは、サイボウズ株式会社の小林(@sukoyakarizumu)です。 2019年10月に、全盲の杉崎くん(@blindsoup2p1)が、エンジニアとしてサイボウズでアルバイトをはじめました。杉崎くんは2020年4月に、新卒でサイボウズに入社する予定です。 入社の経緯については、杉崎くんが以下の記事にまとめています。私の記事では、杉崎くんの出社にあたって、準備したことや気づいたことをまとめようと思います。 出社の練習をしようもともと杉崎くんは、面談や面接があるときに、何度かサイボウズの東京オフィスに来ていました。その際はサイボウズの社員が、オフィスの最寄駅である日橋駅改札まで迎えにいっていました。 杉崎くん一人でも出社することができるように、杉崎くんと出社のルートを覚える練習をしました。練習は人事メンバー数人が主導し、私はそれに同行することにしました。 「壁」が重要な手がかりオフ

    全盲の新入社員はサイボウズに出社できるのか?|sukoyakarizumu
  • 視覚障害でも働き続ける 70歳現役時代の乗り越え方 専門機関で技能を訓練 - 日本経済新聞

    在職中に緑内障などの病気やけがで、視力が極端に弱まるロービジョン状態や失明状態になる人は、定年延長が浸透し70歳現役が現実になるこれから増える見込みだ。視覚障害を持った後も働き続けるため、個人はどんな支援や訓練を受けられるのだろう。相談手順などを探った。東京都渋谷区にあるUSEN-NEXTグループのUSENの事務センター。網膜色素変性症で視野が約5度に限られる視覚障害者の福住美奈子さんが働いて

    視覚障害でも働き続ける 70歳現役時代の乗り越え方 専門機関で技能を訓練 - 日本経済新聞
  • 皇太子さま、お忍びでパラ選手の伴走 動画サイトで準備 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    皇太子さま、お忍びでパラ選手の伴走 動画サイトで準備 - ライブドアニュース
  • レーザーで網膜に映像投影 視力によらず見られる放送、スカパーJSATが提供へ - ITmedia NEWS

    スカパーJSATは10月24日、視覚障害「ロービジョン」の人向けに放送視聴サービスを提供するための取り組みを始めたと発表した。超小型レーザープロジェクターを使い、映像を網膜に直接投影する技術を活用。一般の人も視力によらず映像を見られるという。 同技術を使ってスカパー!放送サービスを視聴できる一定の実証が完了したため、デモシステムを、視覚障害者向けイベント「Sight World」(11月1~3日、すみだ産業会館サンライズホール)に出展する。 超小型プロジェクターからの微弱なレーザ光を網膜に投影する技術と、目に映っている風景の上に、デジタル映像を直接上書きする技術を組み合わせた、QDレーザーが研究開発する技術「VISIRIUM Technology」を活用する。 網膜に映像を投影するため眼のレンズである水晶体の状態に影響を受けにくく、視力やピント位置に関係なく、眼鏡やコンタクトレンズをしてい

    レーザーで網膜に映像投影 視力によらず見られる放送、スカパーJSATが提供へ - ITmedia NEWS
    moneycubed
    moneycubed 2018/10/25
    これはすごい…!!「見える」って嬉しいよねえ。視野欠損も技術で何とかならないかなあ。
  • 大事なのは“障害の受容” 障害者雇用の現場から - 記事 | NHK ハートネット

    障害者が働く上で一番大切なのは“障害の受容”。そう語るのは、弱視で、TOHOシネマズ株式会社人事労政部で働く塚原真樹さん(38)。社内の障害者雇用を進めるためのコーディネートなどを担当しています。「彼女がいないと困る」と上司に評価されるほど、職場で活躍する塚原さんですが、その活躍を支えているのが、障害があっても仕事が進められるように考えられたさまざまな工夫でした。実際の仕事ぶりも交えながら、塚原さんの仕事への向き合い方をお聞きしました。 「いないと困る」存在として活躍 塚原さんが働くのは、東京都心・日比谷にある映画興行会社・TOHOシネマズ株式会社です。中に入ると、一角に机が二列に向き合うような形で並んでいます。一列6人掛けになっている席の中央あたりが塚原さんの仕事の現場です。机の上にはモニターが2つ並んでいます。 「一台は拡大読書器で、もう一台がパソコンのモニターです。私の場合はパソコン

    大事なのは“障害の受容” 障害者雇用の現場から - 記事 | NHK ハートネット
  • 1