タグ

2009年8月6日のブックマーク (5件)

  • Google、VPコーデックのOn2を買収、HTML5動画論争にも影響か | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは8月5日(現地時間)、同社によるOn2 Technologiesの買収で両社が合意したことを発表した。On2はストリーミングに適した動画圧縮技術を開発しており、VP3、VP4、VP5、VP6、VP7、VP8などのコーデックの設計で知られる。Googleのプロダクトマネージメント担当バイスプレジデントのSundar Pichai氏は「動画は今日のWeb体験の重要な要素であり、高品質な動画圧縮技術がWebプラットフォームに組み込まれるべきであると我々は考えている」とコメントしている。 合意案ではOn2の発行済み普通株を1株0.60ドルでGoogleのクラスA普通株と交換する。これは前日のOn2株の終値に57%のプレミアを上乗せした価格で、買収金額は総額で約1億650万ドルになる。今後On2株主および規制当局からの承認を経て、順調に進めば2009年第4四半期に手続きが完了する見通

    mongrelP
    mongrelP 2009/08/06
    On2買収ということはon2vp6がオープンソース化とかもあり得るのかな?FLVとかどうなるんだべ?
  • 日本の本屋の映像を観た外国人たちの反応【YOUTUBE動画】

    元ネタ  youtube.com 管理人が東京からとある田舎引越ししたのは何度かお伝えしましたが、 先日東京ではお目にかからなかった来訪者がベランダからやってきました。 ヤモリです。朝起きてベランダへの窓をガラガラっと開けると、足元で ササっと何かが動く音がし、驚いて目を向けると8cmぐらいの薄茶色の ヤモリがベランダへ逃げて行きました。 正直、かなり焦りましたよ。物を見たのは10年ぶりぐらいでしかたら。 その後、ヤモリがベランダの壁伝いに他所へ行ってくれるまで何も手につかな かったり・・・・・・でもね、もっと驚かされたお客さんが翌日現れたんです。 そう、彼です。 これ、何か分りますか? スリッパと比較してもらえれば分ると思いますが小さいです。 2~3cmといったところ。 ちょっとズームアップしてみましょう。 そうカエルです。 何でそんなにカエルが珍しいのかですか? だって自分の部屋は

    日本の本屋の映像を観た外国人たちの反応【YOUTUBE動画】
    mongrelP
    mongrelP 2009/08/06
    まぁそもそも、マンガに限らず本が多いわけだが。
  • 原宿、青山おしゃれな街で 「スカート男子」増殖中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    原宿、青山おしゃれな街で 「スカート男子」増殖中 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/08/05(水) 11:03:45 ID:???0 原宿、青山おしゃれな街で 「スカート男子」増殖中 「スカート」を履く男性が東京・原宿や青山などおしゃれな街で増殖している。黒いロングスカートやハイヒールのブーツを履いている人もいて、「スカート」はもはや「女性専用」ではないようだ。アンケート調査でもメンズスカート肯定派は4割以上を占めていて、男性ファッションとして市民権を得つつある。 「スカートを買う男性は結構いますよ。以前から『コムデギャルソン』のようにモードファッションで男性用のスカートがありますが、最近は一般にも広がってきているみたいです」というのは、古着屋「トウキョウ アリス(Tokyo Alice)」のスタッフだ。ここでは、「ジャンポール・ゴルチエ」「ヴ

    原宿、青山おしゃれな街で 「スカート男子」増殖中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mongrelP
    mongrelP 2009/08/06
    母親の世代で普通にうまくおしゃれしている人がいたと聞いたけど。(これはアレだが)
  • 第187回:主要政党のマニフェスト案比較(知財・情報政策関連) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    主要政党のマニフェスト案(公示日以降に配られるものが正式版らしいので、案としているが、どうせ大した変更はされないだろう)がほぼ出そろった(自民党(pdf)(政策BANK(pdf))、民主党(pdf)(政策集INDEX(pdf))、社民党、共産党(pdf)、公明党(pdf)、国民新党(pdf)、新党日(pdf)、改革クラブ(pdf)(要約版(pdf))。 どの政党も、思いつきのように具体的な実現可能性の良く分からない項目を並べてマニフェストの体裁を整えているだけであり、自民党と民主党という2大政党が、お互い自分のバラマキは良いバラマキ、相手のバラマキは悪いバラマキと自分のことを棚に上げて、足下の定まらない中で意味の無い財源批判をし合っている時点で、さらに、今までの日の政策決定の迷走を考えても、マニフェストの底が知れるというものだが、それでも多少の参考にはなるだろうと思うので、ここで、主に

    第187回:主要政党のマニフェスト案比較(知財・情報政策関連) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • 生存報告がてらFirefoxに入れてあるAdd-Onをさらしてみるてすと。 - 404 I’d not found(→d:id:mongrelP)

    4chan 0.4.5.14: http://www.4chan.org Adblock Plus 1.1: http://adblockplus.org/ Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6: http://adblockplus.org/ Add to Search Bar 1.8: http://maltekraus.de/Firefox/search-tools/ Adobe DLM (powered by getPlus(R)) 1.5.2.29: http://www.nosltd.com/ All-in-One Sidebar 0.7.10: http://firefox.exxile.net/aios Auto Copy 1.0: http://autocopy.mozdev.org Auto Dial 8: http://e

    生存報告がてらFirefoxに入れてあるAdd-Onをさらしてみるてすと。 - 404 I’d not found(→d:id:mongrelP)
    mongrelP
    mongrelP 2009/08/06
    こんなかんじ。(どう考えても多い)