タグ

2012年11月18日のブックマーク (9件)

  • ある日を境に持ち物を次々と捨てはじめ、所持品がスーツケース1.2個分になった男 : 【2ch】コピペ情報局

    2012年11月18日04:08 一般ニュース 生活 コメント( 0 ) ある日を境に持ち物を次々と捨てはじめ、所持品がスーツケース1.2個分になった男 Tweet スレタイ:ある日を境に持ち物を次々と捨てはじめ、所持品がスーツケース1.2個分になった男 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353132187/ 1: ウンピョウ(兵庫県):2012/11/17(土) 15:03:07.75 ID:njLoEEdH0 99%のモノを処分した高城剛氏が考える22世紀 ハイパーメディアクリエイターという固有の肩書で、世間から注目される高城剛氏。 現在、高城氏のすべての所持品はスーツケース約1.2個分。これで生活しているという。 もともと、神宮前にあった60畳を超える家の隅々まで埋め尽くし、 さらには倉庫を借りるまでに増幅

    mongrelP
    mongrelP 2012/11/18
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mongrelP
    mongrelP 2012/11/18
  • 電子音は自然の音だし、僕たちも自然現象なわけでしょう (1/4)

    初音ミクとの共演で話題の冨田勲「イーハトーヴ交響曲」初演は、いよいよ来週23日(金)。コンサートの総指揮に当たっている冨田さんご人に、軽井沢の別荘で3時間にわたるロングインタビューを敢行しました。「初音ミクと宮沢賢治に共通するもの」とセットでお読みください。 日初のシンセサイザー音楽から「初音ミク」に至るまで 冨田勲といえば、まず日のシンセサイザーの第一人者である。70年代に多重録音で制作された数々のアルバムは、どれも強烈な印象が残っているし、ジャンルを問わず、世界中の様々なミュージシャンから尊敬を集めてきた。 ただ、初音ミクを聴く若い世代には、当時のムードも含め、そのイメージはつかみにくいかもしれない。そこで、音楽家として活動を始めた頃から、現在に至るまでの歴史を、長年のファンならおなじみのエピソードも交えながら、ざっと振り返っていただいた。 冨田さんは1932年4月生まれ、今年8

    電子音は自然の音だし、僕たちも自然現象なわけでしょう (1/4)
    mongrelP
    mongrelP 2012/11/18
  • ドコモ広報部「機種変更手数料有料化・値上げはスマホや加入推奨オプションの説明に対する手間賃」

    1: バリニーズ(福岡県):2012/11/09(金) 19:56:14.45 ID:uZQ7mNpS0● NTTドコモは、12月1日より、機種変更時にかかる費用として新たに「登録手数料」を新設する。加えて、これまでの契約事務手数料も改定される。 ■ 登録手数料 新設される「登録等手数料」は、店頭において、XiからXiやFOMAからFOMAへの機種変更時にかかる手数料。金額は2100円となる。ドコモの直販サイトである「ドコモオンラインショップ」で機種変更した場合にはこの手数料はかからない。 ドコモ広報部では、「登録等手数料」を新設した理由として、店頭対面販売での受付時間が延びている現状を説明している。スマートフォンの普及により、ショップ店頭では一人のユーザーが契約するまでの説明に時間がかかるようになっているという。「登録等手数料」は、この説明のためにかかる時間を費用として上乗せするもので、

    mongrelP
    mongrelP 2012/11/18
    もうわかってる奴はオンラインで買えよ、と言うことか
  • ASUS施董事長 「スマホの日本参入、難しいからこそ挑戦」「当社がスマホを手掛けるからには、平凡なものを作るわけにはいかない」

    1:のーみそとろとろφ ★:2012/11/15(木) 23:16:06.36 ID:??? 台湾パソコン大手、エイスース(ASUS=華碩電脳、旧アスース)のジョニー・シー(施崇棠)董事長は日経済新聞記者とのインタビューに応じ、日のスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)市場への参入について「難しいからこそ挑戦すべきだと思っている」と意欲を示した。 主なやり取りは次の通り。 ――エイスースは、ネットブックの「EeePC」やスマホとタブレットを一体化させた「Padfone」、液晶ディスプレーを2枚搭載したノートパソコン「TAICHI(タイチ)」といった独自の製品を作り出している。こうした製品を開発する原動力となっているものは何か。 「おそらく、当社にはもともとそうしたDNAがあるからだと思う。そして、創業当初のエンジニアリング重視の時代から、リーン生産方式・シックスシグマの時代を経て、近

    ASUS施董事長 「スマホの日本参入、難しいからこそ挑戦」「当社がスマホを手掛けるからには、平凡なものを作るわけにはいかない」
    mongrelP
    mongrelP 2012/11/18
    地味にほしい
  • 【検証】BUFFALOの絶対に気泡の入らないフィルムは本当に気泡が入らないのか – すまほん!!

    私は光沢液晶(グレア液晶)が苦手だ。スマートフォン程度の画面サイズなら気にならないが、タブレットやノートパソコンほどの大きさになってくると、光沢液晶を使うのが苦痛になってくる。 しかし、最近のスマートフォンやタブレットのほとんどが光沢液晶、これを非光沢(ノングレア)にすることが、画面を傷から守る以外にも、液晶保護フィルムを貼る理由であったりもする。 結論:気泡、入らなかった!! 結論から言えば気泡が入らなかった。 作業はお風呂場にて、熱湯をシャワーから出して、室内の湿度を上げ空気中のホコリ・チリを落とす。注意したいのがフィルムに「気泡は入らない」と書いてあるが「チリやホコリが入らない」とは書かれていないことだ。 そんなこともあり、お風呂場で作業を開始。作業は難航しお風呂場で3回ほど張り直し作業をした。 (この時点でたいていのフィルムは気泡が入る) 自室に戻り画面を見てみると、非常に細かな水

    【検証】BUFFALOの絶対に気泡の入らないフィルムは本当に気泡が入らないのか – すまほん!!
    mongrelP
    mongrelP 2012/11/18
  • メルマガを始めてからスカスカになっていくブロガーを見るのはつらい

    最近、人気ブログの一記事あたりのソーシャルメディア言及数平均値を調べてみたり、更新頻度とRSSリーダー登録数をまとめたりと、ブログを記事単位ではなく、ブログ単位、ブロガー単位で分析する方向で色々なことを考えている。 昨日はそれに加えて、有料メルマガの頻度がどうなっているかについても調べていた。 ニコニコ有料ブロマガの更新状況を調べてみた こういう作業をしている内に、有料メルマガ初めて以来、記事が段々スカスカになって来ている人が少なからずいるなぁという感想を持った。 そのことについて話す前に、人気ブログの類型についてまとめてみよう。ゴールドラッシュタイプのブログ 人気があるブログの中にはいろいろなタイプのものがあるが、その中で人気を維持していられる期間が比較的短いのは「ある日偶然、非常に話題性の高い事件に巻き込まれた」タイプのブログだ。とんでもない大事件に遭遇する。 そのことについてリアルタ

    mongrelP
    mongrelP 2012/11/18
  • 「iM@S KAKU-tail Party 7th Festa」 開催のおしらせ

    ランダムに与えられた「アイドル」と「テーマ」で2分以内の作品をつくる!そんなアイドルマスターの動画イベント第7弾がはじまります!開催中!:sm20061361申込・詳細は公式ブログまでhttp://kakuriparty.blog120.fc2.com/twitter:@kakutail (ハッシュtag #KAKUtail)[前回]KAKU-tail 6 マイリスト mylist/25888621[今回]KAKU-tail 7 マイリスト mylist/34663972

    「iM@S KAKU-tail Party 7th Festa」 開催のおしらせ
    mongrelP
    mongrelP 2012/11/18
  • ANOS最新作は明日発売! 自転車創業が“ノベルゲームにはゲーム性が無いと嘆く方に読んで頂きたい文章。”を発表

    ANOS最新作は明日発売! 自転車創業が“ノベルゲームにはゲーム性が無いと嘆く方に読んで頂きたい文章。”を発表 自転車創業は11月18日発売のPCゲーム『ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。』に関連して、開発スタッフのコメントを発表した。 自転車創業は、『あの、素晴らしい  をもう一度』、『ロストカラーズ』など、ANOS(Advanced Novel Operation System)と呼ばれるシステムを搭載した、数々のノベルゲームを発売してきたゲームメーカー。今回の『ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。』は同社のノベルシリーズ第7作目となり、2008年に発売された『そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ3 ※この世界で2の発売予定はありません。』から約4年ぶりの新作となる。 今回発表されたコメントは、自転車創業のかざみみかぜ。さんによるもの。“ノベルゲ

    ANOS最新作は明日発売! 自転車創業が“ノベルゲームにはゲーム性が無いと嘆く方に読んで頂きたい文章。”を発表
    mongrelP
    mongrelP 2012/11/18