タグ

2014年7月8日のブックマーク (18件)

  • USBケーブルを使ったPCIe-PCI変換カードが発売 PCIカードを外付け化、66MHzや5V動作もサポート

    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    外出し出来るならサウンドカードとかのノイズ抑制もできそうやね
  • 【札幌グルメ】500円でマグロが超山盛り!地元の人しか知らない「ヤン衆盛り刺身」が凄い - IRORIO(イロリオ)

    北海道札幌近辺で海鮮自慢といえば、それこそ街のいたるところにそういったお店が軒を連ねていますが、価格がリーズナブルとなると、わりと観光客目当ての店が多いせいかある程度絞られ……。今回はそんな中でも500円で超大盛りの刺身盛りがべられるお店があるということで行ってみました。 場所は札幌駅から地下鉄南北線で3つ目の北24条駅。 そこから徒歩1分のところにある、「旬菜Diningサスケ 北24条店」。 店の前に出されていたおすすめ品が書かれた看板を見ると、今回の目的である”まぐろヤン衆盛り 500″の文字が。 気になる気持ちを胸に店内に入ると、そこは心落ち着くいたってふつうの居酒屋さん。 そして、壁の張り紙に目を向けるとそこにも”超おすすめ商品です”の文字が! これはもう頼むっきゃない!という感じで注文。店員さんが「お一人でしたら300円で”ハーフ”もありますよ」とのことでしたが、ここは迷わず

    【札幌グルメ】500円でマグロが超山盛り!地元の人しか知らない「ヤン衆盛り刺身」が凄い - IRORIO(イロリオ)
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    場所的に学生街だからね
  • NSA、Linux Journalを反社会的勢力として監視--ソースコード流出で明らかに

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Linuxユーザーコミュニティーサイト「Linux Journal」が米国家安全保障局(NSA)に「過激主義者のフォーラム」と見なされており、同サイトのユーザーはNSAの「XKeyscore」プログラムの下、「過激主義者」として目を付けられていることが、流出したソースコードから分かるという。 さらに、ドイツ公共放送連盟(ARD)が先週公表したこのソースコードによれば、ドイツの少なくとも2つの「Tor Directory Authority」サーバ(1つはベルリン、もう1つはニュルンベルクに設置されている)がNSAの監視対象になっているという。 「Tor Project」は、独立したオープンソースの匿名化ソフトウェアであり、匿名のブラウジ

    NSA、Linux Journalを反社会的勢力として監視--ソースコード流出で明らかに
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
  • PT3+Ubuntu 14.04+KVM+Chinachuで録画 - sudo_viの日記

    個人の日記です GA-Z87X-UD3H Core i5 4570 PT3*1 Ubuntu 14.04 LTS KVM host みたいな構成で録画鯖の動作検証をした。 4440ではなく4570にしたのはTSXなどのなんかかっこいい拡張命令に対応しているからですが、実際に活用できるのかは調べてない http://ark.intel.com/compare/75038,75043 KVM PT3 PCI-Eパススルー UEFIでVT-x/d Enabledを確認 http://www.linux-kvm.org/page/How_to_assign_devices_with_VT-d_in_KVM などを読んで、 /boot/config-3.13.0-30-genericを元に適当にmenuconfigをしてコンパイルした やらなくてもintel_iommu=onとmodprobe pc

    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
  • 「Google Earth」で台風8号の情報をリアルタイムに閲覧できるWebサービスが無償公開

    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
  • earth wind map

    Grid Toggle Grid Start/Stop Animation HD High Definition Mode Current Position Air Air Mode Ocean Ocean Mode Chem Atmospheric Chemistry Mode Particulates Particulates Mode Space Space Weather Mode Bio Biology Mode

    earth wind map
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    かっけー
  • ミュージックビデオ作成ソフト「キャラミん」にモーション無断利用の指摘 制作会社が謝罪

    ミュージックビデオ作成ソフト「キャラミん」で、キャラのモーションを無断利用されたと作者が指摘していた件で、制作会社ツクルスが謝罪した。 キャラミんは、3Dキャラクターに自動で振り付けをしてミュージックビデオを作れるソフト。有料の「キャラミんStudio」と無料の「キャラミんOMP」がある。これらソフトで、自身の作成したモーションが無断で使われているとMMDモーション作者のhinoさんが指摘し、問い合わせた経緯をWebで公開していた。制作会社は無断利用を認めたという。 同ソフトはソフトイーサとツクルスが手掛けており、ツクルスがコンテンツ制作と権利処理を担当している(キャラミんStudioの販売はAHSが担当)。ツクルスは公表されている経緯に相違ないとして、hinoさんや同ソフトのユーザー、関係者に「多大なるご迷惑、ご心配おかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同社が指摘を受

    ミュージックビデオ作成ソフト「キャラミん」にモーション無断利用の指摘 制作会社が謝罪
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    ツクルス側でソフトイーサは関係なかったのか(そこかよ
  • RAIL WARS!の原作者がアニメスタッフに要求したこと : アニメ制作進行による味噌帳

    アニメーターが「原作者は石ころ」と発言したことで少し騒ぎになった夏の新番RAIL WARS! このアニメーターは当然各所から叩かれまくったわけですが、 彼がTwitterで思わず呟いてしまうほど、原作者である豊田巧は何をアニメスタッフに要求してきたのか? 事件はPVの試写で起こります。 豊田巧は、大の鉄道オタク。 当然そういう人が作ったからこそRAIL WARS!というラノベが生まれるわけですが、 番宣用のPV1弾目が出来た時、上がってきた映像はガンアクションのシーンで鉄道の描写もあまりなかった。更に数少ない鉄道のカットは豊田巧の納得いく表現でもない。 これに豊田巧がブチ切れる。 唾を飛ばしながら怒鳴り散らし、 豊田「てめぇら!なんだこれは!ふざけるな!こんなもん『RAILWARS!』じゃねえ!監督を降ろせ!」 P「あと三ヶ月でOAなので流石にそれは……」 豊田「うる

    RAIL WARS!の原作者がアニメスタッフに要求したこと : アニメ制作進行による味噌帳
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    怪文書案件?事実だとすると単に中間が問題だったように見えるんだけど。
  • オフ会はリアル嵐が来たので水曜日に開催可否を判断 - はてな村定点観測所

    2014-07-07 オフ会はリアル嵐が来たので水曜日に開催可否を判断 今まではてブのオフ会には色々な逆風が吹いていましたが、ここに来て遂にリアルな嵐も吹き荒れることになるかもです。7月に観測史上としては史上最強の台風が来るようですね! オフ会が開かれる7月12日に交通機関がちゃんと動いているかは正直微妙な情勢です。オフ会準備委員会(現在47名)で話し合った結果、7月9日(水)時点の台風の進路状況をみて、台風が逸れたり抜けたりして大丈夫そうならオフ会を決行、当日に台風が関東を直撃しそうならば別途開催日を変更するということになりました。 遠方から参加される方などで既に交通チケットや宿を取られた方は、もしかしたら7月9日開催日のキャンセルが発生するかもしれませんので、キャンセル料などが発生する場合、各自のご判断で事前にSkype参加に切り替えるなどされても大丈夫です。会場の大田区産業プラザPi

    オフ会はリアル嵐が来たので水曜日に開催可否を判断 - はてな村定点観測所
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
  • ゴールデンボンバー、「特典ゼロ」CD発売 「CDとは、音楽とはを考えるきっかけに」と鬼龍院さん

    4人組エアバンドのゴールデンボンバーが8月20日に発売するシングルCD「ローラの傷だらけ」で、“特典ゼロ”に挑戦する。CDは楽曲のみを収録し、ジャケットは真っ白。写真や映像特典、握手会チケットなども付けない。 「したかったのは、このCDを買うという行為=曲(歌)のみを買うという行為」――ボーカルの鬼龍院翔さんが7月7日、自身のブログで特典ゼロの意図を語った。 売り上げは、さまざまな特典を付けて4形態で販売した前回のシングル「101回目の呪い」の5分の1となる3万枚程度に落ち込む見通しだが、売り方のPRも大々的に行い、より多くの人に「CDとは、音楽とは」を考えてもらうきっかけにしたいという。 「CDを買う=曲を買う」 CDには「ローラの傷だらけ」「片想いでいい」「愛について」の3曲とそれぞれのカラオケバージョンを収録し、461円(税別)で販売。通常版1形態のみの販売で、「どこで買ってもCD以

    ゴールデンボンバー、「特典ゼロ」CD発売 「CDとは、音楽とはを考えるきっかけに」と鬼龍院さん
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    んーどうなんだ?
  • [CentOS-announce] Release for CentOS-7 on x86_64

    Karanbir Singh kbsingh at centos.org Mon Jul 7 18:30:23 UTC 2014 Previous message: [CentOS-announce] CEBA-2014:0828 CentOS 6 nfs-utils Update Next message: [CentOS-announce] CentOS 7 Release - Zero Day Updates Messages sorted by: [ date ] [ thread ] [ subject ] [ author ] -----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 We would like to announce the general availability of CentOS Linux 7 for 64 bit x

    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
  • 【ゆゆ式】せーのっ!を短調にしてみたら線路へ飛び出した

    明日を呪って線路へ飛び出した…… ゆゆ式OPのせーのっ!を短調にアレンジしたら大変なことになった。mylist/30542140楽譜は偉大なる先駆者sm20591765さまから拝借しました。すいません動画内のキャプションで「せーのっ!」が「せーっの!」になってますが、これは一つご愛嬌という事で……なお響きの都合上、原キーより+4してあります ゆるゆりの奴→sm15207123

    【ゆゆ式】せーのっ!を短調にしてみたら線路へ飛び出した
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
  • ★ 「絶版マンガ図書館(旧Jコミ)」の発表記者会見と、「漫画家4名による電子書籍シンポジウム」同時開催のお知らせ - (株)Jコミックテラスの中の人

    ・報道関係者各位(+ブロガーの皆様・漫画ファンの方々) 株式会社Jコミが運営する電子書籍サイト「Jコミ」は、来たる7月11日より「絶版マンガ図書館」と名称を変え、大幅なバージョンアップを行います。 これに伴い、公開前日の7月10日より記者会見を開催いたします。 記者会見の直後に行われる「漫画家4名による電子書籍シンポジウム」も合わせて、ぜひご参加下さいませ。 報道関係者の他に、今回は電子書籍系ブロガーの皆様と、一般漫画ファンの方々も観覧することが出来ます。(合計100名まで) 【日時とスケジュール】 2014年7月10日(木曜) 13:00 開場 13:30 記者会見 開始 14:30 記者会見 終了(ここで退席も可能です) 15:00 シンポジウム開始(パネラーは小沢高広(うめ)先生・松山せいじ先生・八神健先生・赤松の漫画家4名) 16:00 シンポジウム終了 【場所】 新宿新都心(※申

    ★ 「絶版マンガ図書館(旧Jコミ)」の発表記者会見と、「漫画家4名による電子書籍シンポジウム」同時開催のお知らせ - (株)Jコミックテラスの中の人
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
  • 東芝の英断でいよいよテレビ視聴もTポイント連動の時代へ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    やめられんのはあかんしょ
  • おたほー : 海外「予想外すぎる!」マツダ・ロードスターが世界の名だたるスーパーカーをゴボウ抜き!?

    73コメント 海外「予想外すぎる!」マツダ・ロードスターが世界の名だたるスーパーカーをゴボウ抜き!? 投稿日時 : 2014年07月01日16:00 コメント : 73 コメント カテゴリ : 海外の反応 B! 画像はイメージです。 Mazda MX-5 * Mix / Tim Wang マツダのCMが面白かったのでご紹介。 関連:空の飛行機と連動するイギリスのデジタルサイネージ「#lookup」 オープンカー最速!? 自動車はただ移動のために走らせるだけでなく、デザインを愛でたり、スピードに熱狂したり、ドライビングテクニックを磨いたりと色々な楽しみ方がありますね。その中でもスピードやパワーに熱狂する男の子たちを惹きつけてやまないのがレース。どの車が一番早いのか・・・?というシンプルながら奥の深い疑問には謎がつきません。 そんな中、マツダからはちょっと変わったスーパーカーたちのドラッグレー

    おたほー : 海外「予想外すぎる!」マツダ・ロードスターが世界の名だたるスーパーカーをゴボウ抜き!?
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    そっちかよw
  • xinhua.jp

    This domain may be for sale!

    xinhua.jp
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    まんじゅうこわい感
  • 世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由

    レジャー用なのに 紛争地でも交換部品がすぐ手に入るほど出回っている(アフガニスタンでゲリラ戦に備える米兵、02年) Paula Bronstein/Getty Images 数年前、アフガニスタンでアメリカ軍と武装勢力の戦闘が激化し始めた頃、アメリカの対ゲリラ戦専門家デービッド・キルカランは、新しい模様のタトゥーを彫ったゲリラ兵がいることに気付いた。 それは、イスラム原理主義組織タリバンを象徴するものでもなく、アフガニスタンを象徴するものですらない。そのタトゥーは、カナダ国旗のカエデの葉を描いたものだった。 不思議に思って調べてみると、場違いなカエデの葉は、アフガニスタンと世界中のゲリラ戦で極めて重要な役割を果たしている(とキルカランが見なす)「武器」と関係があると判明したと言う。その武器とは、軽量で極めて頑丈なトヨタのピックアップトラック、ハイラックスである。 「(ハイラックスは)特にア

    世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
  • Casio F91W - Wikipedia

    カシオ スタンダード F-91Wはカシオ計算機により1989年[1]から製造・販売されているクォーツ駆動のデジタル腕時計である。 概要[編集] カシオは電子計算機技術を活かして1974年からクォーツ式腕時計の市場に参入した。デジタル腕時計の多機能性を追求し、1983年に発売した「G-SHOCK」シリーズは腕時計としては破格の耐久性を備えた製品として世界的ヒットを飛ばした一方、1980年代には並行して、廉価で薄型な実用デジタル時計を低コスト量産する技術開発をも推進し、国際的な最廉価帯の腕時計市場を席巻した。 F-91Wは、この低価格ラインで特に成功したカシオ製品の一つであり、細部の改良を受けながらも30年以上にわたり生産が続いている。現在では「スタンダード(CASIO Collection STANDARD)」と呼ばれる廉価ブランドに含まれている。2024年2月時点では現行モデルの「F-91

    Casio F91W - Wikipedia
    mongrelP
    mongrelP 2014/07/08
    やり過ぎてミルスペックになっちゃったてへぺろ感。いやG-SHOCKも十分そうなんだけど。