タグ

2015年3月17日のブックマーク (14件)

  • SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?

    2013年からTech Reportが継続していた「SSD耐久試験」は、SSD主要6モデルに特別なプログラムを使って尋常ではない量のデータを書き込みまくって再起不能まで追い込むというもので、耐久性に不安を持たれがちなSSDの信頼性を判断するのに大いに役立つデータとして注目を集めています。そして、最後まで生き残ったモデルもついに息の根を止められ、1年半にわたって続けられたSSD耐久試験が完全に終了。そこからSSDの信頼性に関するおそるべき事実が明らかになっています。 The SSD Endurance Experiment: They're all dead - The Tech Report - Page 1 http://techreport.com/review/27909/the-ssd-endurance-experiment-theyre-all-dead ◆これまでのテスト経過

    SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
    1Tでまともに買えそうなSSD出たら換装するつもりです(まだ金額的に無理…
  • 東日本大震災のときに日米間のインターネット回線が危機だった件を調べてみた。

    先日、東日大震災でTwitterが落ちなかったのは現場のエンジニアの判断だったという記事がバズってました。 2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO しかし、そもそも日米間をつなぐインターネット回線(海底ケーブル)がほとんど断線しており、生き残った回線に経路を変更して通信をしのいでいたことは、もっと知られても良いのではと思っています。 この事実を知ったのは、NHKの番組「ITホワイトボックス」でした。 ●ITホワイトボックス「震災時 私たちはITで何ができるのか?」(2011年8月下旬の放送) 番組サイトがすでに存在していないので見た人の書き込みはこちら↓ ITホワイトボックスの東日大震災後の話 | ロウタス・ディジタル 日米間をつなぐ5の海底ケーブルのうち東日側の4が断線したため、西日経由にネッ

    東日本大震災のときに日米間のインターネット回線が危機だった件を調べてみた。
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
  • 【アニメ】一番乗りたくない3大ロボット「ジアース」「ファフナー」 : ガイア速報 ~ガイアが俺にささやきかける~ 2ch なんでもまとめ 

    ガイア速報 ~ガイアが俺にささやきかける~ 2ch なんでもまとめ  ガイア速報は2chの時事ネタやニュース、政治、雑学、面白ネタや痛いネタなどあらゆるニュースをまとめるサイトです

    【アニメ】一番乗りたくない3大ロボット「ジアース」「ファフナー」 : ガイア速報 ~ガイアが俺にささやきかける~ 2ch なんでもまとめ 
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
  • 政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    政府は航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継機となるステルス戦闘機「F3」(仮称)を開発する方針を固めた。ステルス機用の強力なエンジン(推力15トン)の開発にめどがつき、国内技術だけで高性能戦闘機を製造できる見通しが立った。2015年度からエンジン開発を格化するのと並行し、今夏から実験機による飛行試験を始める。米国との共同開発も視野に入れるものの、戦後70年の歴史で初めて世界有数の性能を持つ純国産戦闘機が誕生する可能性が出てきた。F3開発は数兆円規模を要する巨大事業となり、安全保障だけでなく経済、外交などさまざまな分野に影響が広がりそうだ。 F3に搭載するステルス戦闘機用の「ハイパワースリムエンジン(HSE)」は「先進技術実証機(ATD)」と呼ばれる試験機に搭載された推力5トン級の「実証エンジン(XF5)」の技術を生かしながら、IHIと防衛省技術研究部が開発する。15年度予算の事業として心

    政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
  • 任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資本提携共同記者発表

    任天堂株式会社 取締役社長 岩田 聡: 日は、急にお集まりいただき、ありがとうございます。 任天堂社長の岩田でございます。今日は、隣にいらっしゃるDeNAの守安さんと一緒に、日両社がそれぞれ発表いたしました、業務提携・資提携について、ご説明いたします。 岩田: 私が守安さんといちばん最初にお会いしたのは、2010年6月のことです。 最初は、「モバゲーに任天堂IPを供給してもらえないか」というご提案をいただくことから始まったやりとりでした。しかし、守安さんは、任天堂と組む可能性について非常に情熱をお持ちで、その後も継続して話し合いを続けてきました。 大きな環境変化に向き合う今、両社の組み合わせが、グローバルに相乗効果を生み出すチャンスが大いにあることを、あるとき私は確信しました。その後、私と守安さんに続き、両社の複数のキーマン達が話し合いを重ねてきました。 その結果、業務提携して協業し

    任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資本提携共同記者発表
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
  • リアルゴールドとか言う栄養飲料wwww

    オロC系統全部駄目なワイでもリアルゴールドだけは飲める ていうか喉渇いてる時なんかはぐううまく感じる けど、効能に関しては大いに疑問

    リアルゴールドとか言う栄養飲料wwww
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
    「実はイメージに反してカフェインが入ってないから アウトドアでトイレの心配をせずにエネルギー補給したい時にはええんやで」へぇ
  • 大量のオロナミンC [クックパッド]教えて!おすすめレシピ

    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
    !?
  • ニコニコ生放送 運営コマンドまとめとは (ニコニコナマホウソウウンエイコマンドマトメとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコ生放送 運営コマンドまとめ単語 ニコニコナマホウソウウンエイコマンドマトメ 5.5千文字の記事 54 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 表コマンド(ニコニコ生放送のヘルプに書いてあるもの)裏コマンド(非公式に利用できる物)運営生放送専用コマンド関連項目掲示板 この記事の初版はひろゆきが作成しました だからどうしたというレベルのお知らせでした。 ニコニコ生放送で実行できる運営コマンドとその機能をまとめる。 「運営コマンド」という名前に反し、入力はhidden以外すべて運営コメント欄に行うので注意が必要。 当たり前だが、このコマンドは放送主のみが行う事が出来るコマンドである。 動画リクエスト・アンケートリクエスト以外は、間違えてでもコマンドをコメントしないことがマナーである。 また、[ksk]や[/倍速]とコメしても放送画面が速くなるわけではない。 表コマンド(ニコニコ生放送のヘルプ

    ニコニコ生放送 運営コマンドまとめとは (ニコニコナマホウソウウンエイコマンドマトメとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
  • JOYSOUNDが歌声合成ソフトに参入!?ロック、バラード、演歌も歌うCeVIOの実力|DTMステーション

    歌声合成ソフトの代名詞的存在がヤマハのVOCALOIDですが、それとはまったく異なる技術で誕生したのが、DTMステーションでも何度か紹介してきたCeVIO(チェビオ)です。名古屋工業大学が開発した技術をベースに出来上がったソフトであり、歌声(ソング)と同時に喋り(トーク)もできるというのがユニークなところですが、2013年9月に登場して以来、歌声のキャラクタが「さとうささら」の一人だけで選択肢がほかにないとう状況が続いていました。 そこに先日、カラオケのJOYSOUNDを展開するエクシングが、「Color Voice Series」というシリーズ名で新たな歌声を製品化してきたのです。VOCALOIDでいうところの歌声ライブラリをCeVIOではソングボイスと呼んでいるのですが、その歌声を聴いてみると、VOCALOIDの歌声とはまったく雰囲気が異なります。力強い男性の声でロックを歌ったり、いか

    JOYSOUNDが歌声合成ソフトに参入!?ロック、バラード、演歌も歌うCeVIOの実力|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
    おお、おっさんいるんだ(そこか
  • twterm : A full-featured TUI Twitter client

    twterm is a TUI (Text-based User Interface) Twitter client working on your terminal emulator. Installation ❄️ Nix (Recommended) nix-env --install --file https://github.com/ryota-ka/twterm/archive/master.tar.gz ⚠️ If you have BUNDLE_PATH configured in ~/.bundle/config, twterm may fail due to Bundler::GemNotFound. See NixOS/nixpkgs#85989 for details. 🍺 Homebrew brew install ryota-ka/twterm/twterm

    twterm : A full-featured TUI Twitter client
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
  • 「キモい」一転、北陸新幹線似のブリカツくん人気 新潟:朝日新聞デジタル

    新潟県の佐渡島のご当地グルメのキャラクター・ブリカツくんが、北陸新幹線に似ていると話題だ。「気持ち悪い」と言われ続けた魚に似た容姿は、新幹線登場から「格好いい」と評価が一転。ただ、自身の評判に変化をもたらした新幹線の最速列車は新潟を素通り。半魚人キャラは願う。「どうか停車して……」 ご当地グルメ・佐渡天然ブリカツ丼のキャラクターは、水揚げされた佐渡の両津地区で暮らすとされる。彼のツイッターを追う人は1万3千人超。県内外の催しで佐渡をアピールする。 容姿は魚市場の競り人の格好をしたブリ。当初、際立つ白目に「キモい」と言われ、子どもは泣いた。年齢は36歳で婚活中との設定。イベント出演のたびに女性の司会者へ求婚するも断られ、ひざまずき、うなだれた。その姿勢が新幹線に酷似していた。 JR西日、東日は2012… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有

    「キモい」一転、北陸新幹線似のブリカツくん人気 新潟:朝日新聞デジタル
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
    まぁずーしーほっきーにくらべれば(なお新函館北斗のある町のとなり町のキャラです
  • アメリカ人が「オロナミンC」など日本独特の炭酸飲料を飲んだ感想は?

    海外では砂糖入りの緑茶が売られている国があるなど、「なぜこんな飲み物が?」と思ってしまうことがありますが、逆に日で販売されている「オロナミンC」「ラムネ」「ウメッシュ(ノンアルコール)」といった炭酸飲料をアメリカ人が飲むと一体どんな反応が見せてくれるのか、ということを検証したムービーが公開されています。 Americans Try Japanese Sodas - YouTube ◆1:マンゴークリームソーダ 「この色は……、ちょっとだけ『アレ』を想像しちゃうね」 「色がミルキーホワイトだから、『あの液体』に見えるよ」「シーッ!」 「『男性のアレ』に似てるっていう感想でいいのかな……?」 「味は濁った水にハリボーのグミを溶かした感じ」とのこと。日人ならスコールのような白い炭酸飲料やカルピスがあるため違和感なく飲むことができそうですが、意外なコメントが集まる結果に。 ◆2:オロナミンCド

    アメリカ人が「オロナミンC」など日本独特の炭酸飲料を飲んだ感想は?
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
    オロナミンCは500円で1Lとかで売ってくれないかな、と思うときがある。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17
  • 不動産の写真の撮り方!写真を変えれば絶対に売れるという実例! | デジタル@備忘録

    8ヶ月間売れなかった家。 フォトグラファーが写真を変えたら”たった8日”で売れた!? アメリカのフロリダ州オーランドの建築関係専門のフォトグラファー”Harry Lim”氏が非常に興味深い記事を書いています。 8ヶ月間まったく売れなかった家を彼が撮影したら、たった8日で不動産が売れてしまったとのこと。 もともと掲載されていた写真と彼が撮影した写真は何が違ったのでしょうか? そこに不動産売買の肝があるかも知れません。 彼のテリトリーであるオーランドの不動産市場で224日間まったく売れる気配が無かった家があったそうです。 それが以下の家。 なぜ売れないのか?その理由は明確だとHarry Lim氏は言います。 それは不動産会社が公開していた写真の質が悪く現地へ足を運んで実際に見たいと思えるような写真では無かったから。 長期間売れなかったために新しい不動産業者にこの物件は引き継がれました。 新しい

    不動産の写真の撮り方!写真を変えれば絶対に売れるという実例! | デジタル@備忘録
    mongrelP
    mongrelP 2015/03/17