タグ

ブックマーク / fxya.blog129.fc2.com (36)

  • ロッテリア可哀そう! 「ハンバーガー総選挙」で1つも入賞せず・・・ネットではおいしいのに何故ランクインしないのか疑問の声

    テレビ朝日系列で放映されてた「第二回ハンバーガー総選挙」&「レトルト品総選挙」において、前回同様ハンバーガーチェーンとしてマクドナルドが参戦しないことについてネットで疑問の声が上がっている。マクドナルドと言えば業界トップのハンバーガーチェーン店。なぜこの店が出てこないのかと言う声は当然ではあるが、それ以上に目を見張ったのは「ロッテリア」が1つも入賞しなかったという悲惨な結果だ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381584210/ ソース:http://www.yukawanet.com/archives/4552948.html テレビ朝日系列で放映されてた「第二回ハンバーガー総選挙」&「レトルト品総選挙」において、前回同様ハンバーガーチェーンとしてマクドナルドが参戦しないことについてネットで疑問の声が上がっている。 マク

    ロッテリア可哀そう! 「ハンバーガー総選挙」で1つも入賞せず・・・ネットではおいしいのに何故ランクインしないのか疑問の声
    mongrelP
    mongrelP 2013/10/13
    ロッテリアはエビバーガーだけは許すべき
  • 米金融機関がアメリカ国債デフォルトに備えた準備を始めていると判明

    米証券業金融市場協会(SIFMA)のマネジング・ディレクター、ロブ・トゥーミー氏は4日、米国がデフォルト(債務不履行)に陥る公算は小さいとの見方が依然優勢であるものの、米金融機関がデフォルト発生に備えた用意を進めていることを明らかにした。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381038103/ ソース:http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0HU38D20131004 米証券業金融市場協会(SIFMA)のマネジング・ディレクター、ロブ・トゥーミー氏は4日、米国がデフォルト(債務不履行)に陥る公算は小さいとの見方が依然優勢であるものの、米金融機関がデフォルト発生に備えた用意を進めていることを明らかにした。 トゥーミー氏は、米国債がデフォルトに陥った場合でも、取引プラット

    米金融機関がアメリカ国債デフォルトに備えた準備を始めていると判明
    mongrelP
    mongrelP 2013/10/07
    まぁ一応アメリカ以外にもデフォルトはあり得るので対策は打ってるでしょ、金を買うとか。あとそもそもアメリカデフォルトなら市場経済がかなり致命的になり得るのでかわんねー
  • 【速報】 2018年・韓国平昌オリンピック中止!? 経済危機で開催不能に、メイン会場は売却の見通し

    2018年に韓国江原道で開催される平昌冬季五輪が、開催危機に陥っている。平昌五輪のメイン会場となるアルペンシアリゾートが多額が負債を抱え、売却する必要があるとの声が上がっているためだ。一部からは、五輪の開催権を「返上すべき」との意見もある。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379078597/ ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8064037/ 2018年に韓国江原道で開催される平昌冬季五輪が、開催危機に陥っている。平昌五輪のメイン会場となるアルペンシアリゾートが多額が負債を抱え、売却する必要があるとの声が上がっているためだ。 一部からは、五輪の開催権を「返上すべき」との意見もある。 アルペンシア非常対策委員会と江原道議会の企画行政委員会は10日、江原道庁でアルペンシアの

    【速報】 2018年・韓国平昌オリンピック中止!? 経済危機で開催不能に、メイン会場は売却の見通し
    mongrelP
    mongrelP 2013/09/14
    おいい
  • スペイン「日本よ、もっと投資を拡大してくれ」

    スペイン首相、10月に来日 投資拡大呼び掛け】 スペインのラホイ首相は10月初旬に初来日する。安倍晋三首相と会談し、金融危機後の構造改革への取り組みを説明するとともに、同国への投資促進を訴える見通し。通信大手テレフォニカや原子力関連など有力なインフラ企業の幹部が同行する予定だ。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377788172/ ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM28039_Y3A820C1FF2000/

    スペイン「日本よ、もっと投資を拡大してくれ」
    mongrelP
    mongrelP 2013/08/30
    半分以上食い物じゃねーかw
  • ベトナム「日本さん中国用に巡視船ちょうだい」 日本「規則がなぁ」 ベトナム「分かった組織変えるよ」

    ベトナムが海上警察をこれまでの海軍内の一部局から、独立した司令部を持つ「沿岸警備隊」に格上げする組織改編を決めたことが28日、分かった。ベトナム国防省筋などが明らかにした。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377706091/ ソース:http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082801002069.html

    ベトナム「日本さん中国用に巡視船ちょうだい」 日本「規則がなぁ」 ベトナム「分かった組織変えるよ」
    mongrelP
    mongrelP 2013/08/29
    沿岸警備隊って要は日本で言うところの海保みたいな組織にしたってことなのかな?たしかにそれなら軍事では無い、といえるだろうけど。
  • 東京都議選で共産党躍進…ツイッターで「日本が共産主義になってしまうのでは」との議論に発展

    6月23日に投開票が行われた東京都議選で、自民党は立候補者59人全員、公明党も立候補者23人全員が当選し、自公が圧勝。一方、共産党も17議席と前回の9議席から躍進。第3党に躍進したことを受け、Twitterでは「日が共産主義になるのでは」と議論されている。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372063979/ ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130624-325/ 6月23日に投開票が行われた東京都議選で、自民党は立候補者59人全員、公明党も立候補者23人全員が当選し、自公が圧勝。一方、共産党も17議席と前回の9議席から躍進。第3党に躍進したことを受け、Twitterでは「日が共産主義になるのでは」と議論されている。 議席が倍増したことを受け、共産党の志位和夫委員長(58)はTwitter

    東京都議選で共産党躍進…ツイッターで「日本が共産主義になってしまうのでは」との議論に発展
    mongrelP
    mongrelP 2013/06/25
    そもそも
  • アメリカビッグ3ww 「一ドル100円突破したの   助   け   て   !」

    【米自動車大手が円安めぐり議会に対応要求、ドルが100円突破で】 ドルが対円で100円の大台を突破し、4年強ぶり高値を付けたことを受け、米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成する米自動車政策会議(AAPC)が議会に対応策を講じるよう求めた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368148167/ ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94806L20130509 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94806L20130509 米自動車大手が円安めぐり議会に対応要求、ドルが100円突破で 2013年 05月 10日 07:01 JST 記事を印刷する | ブックマーク | 1ページに表示 [-] 文字サイズ [+]

    アメリカビッグ3ww 「一ドル100円突破したの   助   け   て   !」
    mongrelP
    mongrelP 2013/05/10
    「だけどアメリカの雇用に貢献してるのは日系自動車メーカーですし。」あっ\「TPPに日本を含めるべきでない」ほう
  • 【TPP】 アメリカ 「日本の軽自動車は廃止な。廃止しなきゃISD条項使って訴訟するからな」 

    【TPPで軽自動車が消える】 先月の日米合意文書をみると、自動車について日は、合意文書の言葉どおり正確にいえば、「最大限」の譲歩をしてしまった(資料は文の下)。つまり、日は自動車に対するアメリカの関税撤廃を「最大限後ろ倒し」することに合意した。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368095430/ ソース:http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron130507-20703.php TPPで軽自動車が消える 先月の日米合意文書をみると、自動車について日は、合意文書の言葉どおり正確にいえば、「最大限」の譲歩をしてしまった(資料は文の下)。つまり、日は自動車に対するアメリカの関税撤廃を「最大限後ろ倒し」することに合意した。 これで当初、推進派が主張していたTPP加

    【TPP】 アメリカ 「日本の軽自動車は廃止な。廃止しなきゃISD条項使って訴訟するからな」 
    mongrelP
    mongrelP 2013/05/10
    ではそちらのトラックの関税も…
  • 【TPP】「アメリカ車が日本で売れないのは燃費が悪く、社会が望む商品ではないから当然だ」 ノーベル経済学賞のスティグリッツ教授

    ノーベル経済学賞の受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は22日、都内で朝日新聞などのインタビューに応じた。環太平洋経済連携協定(TPP)について、「日米両国の国民のためにならない可能性がある」とクギを刺した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363968255/ ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000056-asahi-bus_all 【江渕崇】ノーベル経済学賞の受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は22日、都内で朝日新聞などのインタビューに応じた。環太平洋経済連携協定(TPP)について、「日米両国の国民のためにならない可能性がある」とクギを刺した。 スティグリッツ氏は、TPP交渉で米国が遺伝子組み換え品の表示義務の撤廃を求める可能性

    【TPP】「アメリカ車が日本で売れないのは燃費が悪く、社会が望む商品ではないから当然だ」 ノーベル経済学賞のスティグリッツ教授
    mongrelP
    mongrelP 2013/03/23
  • 連合・労働組合 「 安倍政権の賃上げ要請に反対! 」発作かwwwwwwwwwwww

    【「政権要請」の賃上げ、評価避ける 連合・古賀会長】 「安倍政権の要請に応える」という理由で一部の企業でボーナスを積み増していることに対し、連合の古賀伸明会長は7日、「政権への親和性が強い企業の動きだ」と述べ、直接の評価を避けた。麻生太郎財務相が連合の要求姿勢を消極的と評価したことには「コメントする気はさらさらない」として、不快感を示した。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362713031/ ソース:http://www.asahi.com/business/update/0307/TKY201303070315.html 「政権要請」の賃上げ、評価避ける 連合・古賀会長 「安倍政権の要請に応える」という理由で一部の企業でボーナスを積み増していることに対し、連合の古賀伸明会長は7日、「政権への親和性が強い企業の動きだ」と述

    連合・労働組合 「 安倍政権の賃上げ要請に反対! 」発作かwwwwwwwwwwww
    mongrelP
    mongrelP 2013/03/09
    相手を間違えてるだろ
  • アメリカ 「日本の軽自動車の税制優遇は許せない。こんなものがあるから我々の良い車が日本で売れない」

    政府は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に向け、米国が懸案としている自動車分野の協議に着手する。安倍晋三首相は週内にも参加表明する見込みだが、米国の承認には大統領が90日前に米議会に通告するルールがあるため正式な参加決定は6月以降になる。そのため交渉を主導する米国と自動車分野で先行して協議し、交渉参加を円滑に進める方針だ。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361963763/ ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/130226/bsa1302260815006-n1.htm 政府は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に向け、米国が懸案としている自動車分野の協議に着手する。 安倍晋三首相は週内にも参加表明する見込みだが、米国の承認には大統領が90日前に米議会に通告

    アメリカ 「日本の軽自動車の税制優遇は許せない。こんなものがあるから我々の良い車が日本で売れない」
    mongrelP
    mongrelP 2013/02/28
    「駐車場に収まりません」うん結局これなのよね。
  • 【レーダー照射】中国外務省「知らなかった」 Σ(゚Д゚;エーッ!

    中国海軍の艦艇が先月、東シナ海で海上自衛隊の護衛艦などに射撃用のレーダーを照射していた問題で、中国外務省が6日、会見で、「外務省としては知らなかった」と述べました。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360140363/ ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130206-00000046-jnn-int 中国海軍の艦艇が先月、東シナ海で海上自衛隊の護衛艦などに射撃用のレーダーを照射していた問題で、中国外務省が6日、会見で、「外務省としては知らなかった」と述べました。 「この問題については関連部門に聞いてください」(中国外務省 華春瑩報道官) (Q.日側が抗議するまで中国外務省は知らなかったのか?) 「そのように理解していいです。私たちも報道で知りました」 中国海軍

    【レーダー照射】中国外務省「知らなかった」 Σ(゚Д゚;エーッ!
    mongrelP
    mongrelP 2013/02/06
    嘘ならまぁ平常通りともいえるんだが、もし事実ならヤバい(内戦になってしまうと世界が経済的に死ぬのでヤバい)
  • ポール・クルーグマン氏 「日本の低成長は人口不足の結果だ」

    ノーベル経済学賞受賞者でプリンストン大学教授(経済学)のポール・クルーグマン氏は、日の低成長は人口不足の結果だと述べ、労働年齢人口の生産の伸びは「さほど悪くない」との見方を示した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360119931/ ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHRYEE6KLVR901.html ノーベル経済学賞受賞者でプリンストン大学教授(経済学)のポール・クルーグマン氏は、日の低成長は人口不足の結果だと述べ、労働年齢人口の生産の伸びは「さほど悪くない」との見方を示した。 クルーグマン教授は5日にブルームバーグラジオのインタビューで、「日には大きな長期的問題がある。基的には日人の不足が問題だ」と述べ、「日の人口動態 はひどい。労働年齢人口1人当たりの成長はさ

    ポール・クルーグマン氏 「日本の低成長は人口不足の結果だ」
    mongrelP
    mongrelP 2013/02/06
  • ロシアは日本が大好き! 日本企業は中国からロシアにシフトすべきでは?

    ロシアに対する日人のイメージはあまり良くないが、ロシアの「日好き」は物らしい。31日付朝日新聞は、ロシア極東地域の親日ぶりについて紹介している。以下は、主な内容。ロシア極東部の沿海地方で行われた国別好感度の調査によれば、最も愛着を感じる国は日だと答えた人が40%で首位。中国の16%、韓国の15%に大差をつけた。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359713503/ ソース:http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5553 ロシアに対する日人のイメージはあまり良くないが、ロシアの「日好き」は物らしい。31日付朝日新聞は、ロシア極東地域の親日ぶりについて紹介している。以下は、主な内容。 ロシア極東部の沿海地方で行われた国別好感度の調査によれば、最も愛着を感じる国は日

    ロシアは日本が大好き! 日本企業は中国からロシアにシフトすべきでは?
    mongrelP
    mongrelP 2013/02/01
    サハリン2…
  • 【速報】 安倍首相、TPP参加表明見送りキタ━(゚∀゚)━!

    【安倍首相、TPP参加表明見送りへ=2月の日米首脳会談】 安倍晋三首相は19日、環太平洋連携協定(TPP)交渉について、2月の日米首脳会談での参加表明を見送る方針を固めた。TPP交渉入りには、自民党の有力な支持組織である農業団体が反対しており、党内でも異論が強い。この時期に参加表明すれば党内が混乱し、夏の参院選に影響が及ぶのは確実で、先送りが望ましいと判断した。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358605647/ ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000103-jij-pol 安倍首相、TPP参加表明見送りへ=2月の日米首脳会談 安倍晋三首相は19日、環太平洋連携協定(TPP)交渉について、2月の日米首脳会談での参加表明を見送る方針を固めた。TPP交渉入りには

    【速報】 安倍首相、TPP参加表明見送りキタ━(゚∀゚)━!
    mongrelP
    mongrelP 2013/01/20
    まだ先送りのようにも見える
  • 【神政策ワロタw】 安倍「企業は従業員の給料を直ちにたっぷり上げろ 実施企業は法人税をガッツリ減税する」

    【<緊急経済対策>給与増額で法人減税 研究開発減税も】 政府が11日に閣議決定する緊急経済対策に盛り込む税制部分の概要が9日、分かった。企業向けには、従業員の賃金を上げた場合に法人税を引き下げるほか、研究開発減税や投資減税を拡充したりする。家計向けでは、祖父母から孫の教育資金を贈与した際の贈与税を非課税とし、高齢者世代からの資金移転を進めて子育て世代を支援する。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357715126/ ソース:http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20130109/Mainichi_20130109k0000e020148000c.html <緊急経済対策>給与増額で法人減税 研究開発減税も 政府が11日に閣議決定する緊急経済対策に盛り込む税制部分の概要が9日、分かった。

    【神政策ワロタw】 安倍「企業は従業員の給料を直ちにたっぷり上げろ 実施企業は法人税をガッツリ減税する」
    mongrelP
    mongrelP 2013/01/09
    雇用対策も当然するだろうし、うまくいってほしいなぁ\「雇用増やしても薄給なら消費に回らない」ここよね
  • アメリカ「安倍の円安政策を許さない!」

    24日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は1面トップで、円安をめざす姿勢を示した自民党の安倍晋三総裁の発言が、各国間の通貨安競争の緊張を高めかねないとの記事を掲載した。安倍総裁の発言として同紙は「各国の中央銀行が自国の経済や輸出を支えるために紙幣を刷っている」「このままでは必然的に円が強くなる。対応措置が必要だ」などと述べたと紹介した。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356395187/ ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN25003_V21C12A2000000/ 24日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は1面トップで、円安をめざす姿勢を示した自民党の安倍晋三総裁の発言が、各国間の通貨安競争の緊張を高めかねないとの記事を掲載した。 安倍総裁の発言として同紙は「各

    アメリカ「安倍の円安政策を許さない!」
    mongrelP
    mongrelP 2012/12/25
    まぁ想定内だろう
  • ν速では常識の 「日本は膨大な借金があっても大丈夫」 という事実に今頃IMFが気づく

    【借金漬けでも日米は大丈夫-ギリシャが駄目な理由はこれ】 12月7日(ブルームバーグ):ソブリン債危機に対する国家の脆弱(ぜいじゃく)性を左右する鍵は、誰が国債を保有しているかだ。国際通貨基金(IMF)のエコノミストらが策定した新しい指数からこれが分かる。この指数は投資の逃げ足の速さ、つまり突然の資流出に見舞われるリスクの高さを先進国間で比較した。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354939700/ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MELW7G0YHQ0X01.html 借金漬けでも日米は大丈夫-ギリシャが駄目な理由はこれ 12月7日(ブルームバーグ):ソブリン債危機に対する国家の脆弱(ぜいじゃく)性を左右する鍵は、誰が国債を保有しているかだ。国際通貨基金(IMF)のエコノミストら

    ν速では常識の 「日本は膨大な借金があっても大丈夫」 という事実に今頃IMFが気づく
    mongrelP
    mongrelP 2012/12/08
  • 安倍氏「代替エネルギーの技術開発の結果も分からないうちに結論を出すのは無責任だ」 早急な原発ゼロの主張を批判

    選挙戦スタート 政策と政権構想を競え多党乱立の衆院選がスタートした。問われる政策は幅広く、日の針路を左右する重い課題ばかりだ。民主党中心の政権継続か、自民、公明両党の連立政権復帰か、第三極勢力が参画するのか。政権の枠組みも重要な争点になる。活発な論戦を期待したい。衆院選は約3年4カ月ぶりの貴重な選択機会。有権者として各党、候補者の主張をじっくりと見極めたい。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354706621/ 2012年12月5日(水) 選挙戦スタート 政策と政権構想を競え 多党乱立の衆院選がスタートした。 問われる政策は幅広く、日の針路を左右する重い課題ばかりだ。民主党中心の政権継続か、自民、公明両党の連立政権復帰か、第三極勢力が参画するのか。政権の枠組みも重要な争点になる。活発な論戦を期待したい。衆院選は約3年4カ月ぶ

    安倍氏「代替エネルギーの技術開発の結果も分からないうちに結論を出すのは無責任だ」 早急な原発ゼロの主張を批判
    mongrelP
    mongrelP 2012/12/05
  • 世界初の快挙 : 日本近海に眠る資源 メタンハイドレート、来年から掘削開始

    の近海に存在するメタンハイドレートを掘削する取り組みが2013年1月にスタートする。海底からメタンガスの産出に成功すれば、世界初の快挙だ。掘削を行う石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は既に2012年2月から3月にかけて事前掘削を実施済みで、まずまずの成果を挙げている。今回、固体の状態で地中に存在するメタンハイドレートから効率的にメタンガスを採取するために、「減圧法」と呼ばれる手法を開発した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349153942/ 日の近海に存在するメタンハイドレートを掘削する取り組みが2013年1月にスタートする。海底からメタンガスの産出に成功すれば、世界初の快挙だ。掘削を行う石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は既に2012年2月から3月にかけて事前掘削を実施済みで、まずまずの成果を

    世界初の快挙 : 日本近海に眠る資源 メタンハイドレート、来年から掘削開始
    mongrelP
    mongrelP 2012/10/02
    「今ある火力発電所でもそのまま使える」そう、これが大きいっていうか天然ガス火力発電と同じだからな