タグ

Appleとnewsに関するmongrelPのブックマーク (5)

  • アップル、「iOS」開発者向け規約を緩和--「Flash」は依然として排除

    Appleがこのほど開発者向けSDK利用規約をアップデートし、「iOS」プラットフォームに取り組んでいる開発者たちは、わずかながら譲歩を勝ち取った。 Appleは5月にもiOS(旧名称「iPhone OS」)の開発者向け規約をひっそりとアップデートし、「翻訳を介したり、互換性レイヤまたはツールを用いて公式APIにリンクするアプリケーションを禁止する」と定めている。この変更は、Adobe Systemsとの確執にさらに拍車をかけるものだった。 このときの変更は、開発者が複数のデバイスで動作する(たとえば、Appleの「iPhone」だけでなく、競合他社のデバイスでも利用できる)アプリケーションの作成が可能なプラットフォームの使用を排除する動きとして広く受け止められた。こうしたプラットフォームには、Adobeの「Flash」も含まれる。 しかし今回、Appleは規約をわずかに改訂した。最新の規

    アップル、「iOS」開発者向け規約を緩和--「Flash」は依然として排除
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/16
    「事前にAppleの書面による同意があれば」意味ねえ…
  • Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ

    Adobe SystemsはiPhone向けFlashアプリ作成ツールの開発をやめ、今後はAndroidデバイスに力を入れる。同社幹部が明らかにした。 同社のFlashデベロッパーリレーション主任プロダクトマネジャー、マイク・チェンバース氏は4月20日、自身のブログでこの意向を明らかにした。その理由として、Appleが先日iPhone OS SDKの利用規約に加えた変更を挙げている。この変更により、変換・互換のためのレイヤーやツールを使ったアプリは禁じられるため、FlashアプリをiPhoneアプリに変換するAdobe Flash CS5の「Packager for iPhone」機能や、そのほかのサードパーティーツール「Unity」「Titanium」「MonoTouch」などが使えなくなる。 Adobeのプラットフォームエバンジェリスト、リー・ブリムロー氏はこの変更に憤慨し、「専制的」

    Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ
    mongrelP
    mongrelP 2010/04/22
    閉鎖的と言う点ではAdobeは人のこと言えない。が、最近ややオープン志向になってきてるようなのでAppleよりはマシ(どっちも好きじゃないけどね)
  • 「ラブプラス」女性版は? コナミに聞いてみたけれど……

    先週は、新型の大型ロケット「H-IIB」に関する記事やGoogleの謎のUFOロゴ、ビデオカメラ付き「iPod nano」の話題などさまざまな記事がアクセスを集めた。 ニンテンドーDSソフト「ラブプラス」の話題も盛り上がった。発売日の9月3日には、ラブプラスがmixi日記の急上昇キーワード「注目キーワード」の1位にランクイン。記事によれば、「彼女ができました」などラブプラスでできた“彼女”を紹介する日記が複数書かれていたという。 そういえばITmedia Newsの編集長も発売日に購入し、社内デートに明け暮れ、夏休みも“彼女”と一緒に過ごすほどのハマりっぷりだ。記者が個人的にネットサーフィンをしていた時にも「攻略するのではなく、攻略された」などという発言も目立っていた。 ラブプラスは非常に気になるものの記者は女子。できれば男性に攻略されたい。女子向けのラブプラスは出るのだろうか。販売元のコ

    「ラブプラス」女性版は? コナミに聞いてみたけれど……
    mongrelP
    mongrelP 2009/10/22
    某「ヘブン状態」の人に頼み込んだほうが速い気がするんだ(ぁ
  • HTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する要件白紙に。ベンダーの意向の相違が原因。 | スラド

    W3CのHTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する項目が外されたそうだ(家/.記事)。 HTML 5のオーディオ・ビデオコーデックはAdobeやMicrosoft、またRealnetworksなどのマルチメディア・ツールを提供するベンダーにとって脅威になると考えられている。HTML 5の仕様を担当しているIan Hickson氏によると、Appleは(ロイヤリティ無しに使用できるにも関わらず)パテントに対する将来的な懸念およびハードウェアサポートの欠如を理由に、QuickTimeでOgg Theoraをサポートしないとのこと。また、GoogleはYouTubeにはOgg Theoraは適さないとして導入する意向はないとしているそうだ。さらに、マイクロソフトは<video>タグに関してなんのコメントも発していないとのこと。Hickson氏によると、H.264に関しても各ベン

    mongrelP
    mongrelP 2009/07/06
    flashに乗っ取られるより100倍ましなのに、アホかこいつら。
  • アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」 - CNET Japan

    私的録音に関する著作権者への補償金支払いをiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーにも義務づけようとする、いわゆる「iPod課金問題」に対し、アップルジャパンが内閣官房に提出した意見書の全文が首相官邸のサイトに公開された。アップルはこの制度には科学的根拠がないとして、即時撤廃すべきと強く主張している。 著作権法では、個人が楽曲、映像などを個人的に楽しむために私的録音・録画をすることに対して、著作権者に補償金を支払うよう定めている。これは私的録音・録画補償金制度と呼ばれ、対象製品はこの保証金が含まれた価格で販売されている。現在対象となっているのは、デジタルオーディオテープレコーダー(DAT)、デジタルコンパクトカセット(DCC)、ミニディスク(MD)、オーディオ用CD-R、・オーディオ用CD-RWの5つだ。 しかし近年、iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーが普及してきていることから、

    アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」 - CNET Japan
    mongrelP
    mongrelP 2007/06/06
    やっと企業側からの声が来たか…
  • 1