タグ

2015年7月31日のブックマーク (2件)

  • 首相「絶対」「断じて」「いささかも」断言連発の理由:朝日新聞デジタル

    「絶対にない」「断じてない」「いささかもない」――。安倍晋三首相が安全保障関連法案の参院審議で、こんな断定調を増やしている。法案に対する世論の不安を払拭(ふっしょく)するためとみられるが、「断定」の根拠はというと、いま一つはっきりしない。 首相は30日の特別委員会で、自民党の森雅子氏から集団的自衛権の行使を認めたことをめぐり、「戦争に巻き込まれることはないのか。世界の警察であるアメリカに言われたら断れないのではないか」と問われ、「戦争に巻き込まれることは絶対にない」と述べた。 あくまで日の防衛のために集団的自衛権を使うのであり、それに関係ない戦争自衛隊は出せないという説明だ。だが、首相が普段から「日米同盟」の重要性を強調しているだけに、野党や憲法学者は、米国に助けを求められれば何らかの理屈を作り、米国の戦争に加わることにならないかと指摘する。 さらに森氏が徴兵制を取り上げ、「子育て中の

    首相「絶対」「断じて」「いささかも」断言連発の理由:朝日新聞デジタル
    monica83jpn
    monica83jpn 2015/07/31
    「絶対」を使う大人は幼稚なイメージ。幼稚園児が「ぜったいだいじょうぶだもん!」と駄々こねる姿に似ている。大人なら言葉の強さ、声の大きさ以外で納得させて欲しいものです。
  • 「好きな本ってなんですか?」なんて聞かれると困る

    何かの折に(最近だと又吉直樹の芥川賞受賞の話題など)「好きなってなんですか?」などと聞かれると困る どういう答えを期待して聞いてるんだ? 試されている感が尋常じゃない もし安倍晋三にそんな質問して空想から科学へとか答えられたらどうするの? 好きながとんがってたらどうするの? ジョークで言っているつもりかもしれないけど、そのジョークちゃんと拾えるの? アイドルグループの推しメンを聞くのとはわけが違うんですよ? 聞き手の期待するレベルの教養範囲で、自分に期待されている答えを出すのは難しい あと、好きなで上げたが割と名著なのに相手の読んだことはない(教養ベルで内容は知ってる)で中身について話はじめてしまったときの相手の顔から出るいたたまれない空気か辛い *空想から科学へは歴史的に重要なであることは間違いないと思います

    「好きな本ってなんですか?」なんて聞かれると困る
    monica83jpn
    monica83jpn 2015/07/31
    こういう他愛もない問いかけに身構えられると困る。興味があえばラッキーくらいの感覚だし掘り下げなくてもいいと思う。