タグ

同期に関するmonjudohのブックマーク (4)

  • JavaScript1.7 の yield を使って、非同期処理を同期処理のように書く方法 - IT戦記

    経緯 id:kazuhooku さんが一年前にやってたことですが Kazuho@Cybozu Labs: JavaScript/1.7 で協調的マルチスレッド 今日やっと挙動が理解できたのと、 Weave のソースを読んでいたらこのテクニックをバリバリ使っていて「ちょwwおまwww」ってなったので、自分でも作ってみようと思いました。 ほとんど id:kazuhooku さんのと同じものなので、既出です><当にありがとうございました>< まず、 yield とは何か yield とは、 JavaScript 1.7 から導入された機能です。 以下に yield の細かい挙動を示しておきます。 function f() { // なんかの処理 yield; // ... (1) // なんかの処理 yield; // ... (2) // なんかの処理 } var g = f(); // こ

    JavaScript1.7 の yield を使って、非同期処理を同期処理のように書く方法 - IT戦記
    monjudoh
    monjudoh 2008/03/04
    yieldを使って非同期処理を同期処理のように書く
  • pthreadについて(同期):CodeZine

    はじめに この連載ではUNIX系OSなどで使われるスレッド「pthread」についてサンプルを交えて説明していきます。pthreadはPOSIXが仕様化したスレッドモデルです。サンプルはCと一部C++、調査環境はFedora 8(2.6.23.1-49.fc8)、32bit、glibc-4.1-2、gcc-4.1.2-33およびFedora Core 6(2.6.18-1.2798.fc6)、32bit、glibc-2.5-3、gcc-4.1.1-30を使用しています。前回の記事第1回:pthreadについて(概要・生成) 3.同期(1/4):mutex マルチスレッドに限らず、独立した処理を円滑に行うためには共有情報を意識し保護する必要があります。スレッドは非同期で動作しますが、スレッド内の全処理を非同期で処理する事は少なく、通常は仕様上および効率性の理由から、多少なりともスレッドが参照

    monjudoh
    monjudoh 2007/12/18
    mutex、spin、read/write lock
  • moratorium | Programming with POSIX threads

    Programming with POSIX threads 9月前半のテストが終了しました。まだ後半の方にも有るので、まだやっていない夏休みの課題をさささっと片付けてしまう事にしよう。それにしてもH木先生はいつテスト日程を決めてくれるのか(笑) 最近はpthreadを用いたthread pooling式のマルチスレッドサーバーアプリケーションと毎日のように格闘しています。pthreadを使うにあたり良いは無いものかとある人に紹介して頂いたのがProgramming with POSIX threadsです。 Programming With Posix Threads (Addison-Wesley Professional Computing Series) David R. Butenhof Addison-Wesley Pub (Sd) 1997-05-06 ¥ 8,528 この

  • 第3回 マルチタスクに不可欠な同期の仕組みを学ぶ

    大手コンピュータ・メーカー勤務。入社以来10数年をソフトウェア開発の現場で過ごし,その後ソフトウェア品質部へ異動。現場への技術支援や品質教育開発などを主に行っている。「APIで学ぶWindows徹底理解」(日経BP社)などを執筆。 前回,前々回と,複数のプロセス,複数のスレッドがどのような仕組みで同時に実行できるかについて説明をしてきた。その中でも少し触れたが,複数の処理が並行して実行される場合には,ある重要な問題を考慮しなければならない。「同期」である。 単独で動作するシングル・スレッドのアプリケーションしか書いたことがない人にはなじみのない言葉だろう。しかし同期は,Windowsだけでなく,並列処理が可能なシステムでは,必ず考慮しなければならない事項である。これは,プログラム言語としてマルチスレッドをサポートしているJava言語に,同期を実現するためのキーワードが定義されていることから

    第3回 マルチタスクに不可欠な同期の仕組みを学ぶ
    monjudoh
    monjudoh 2007/06/22
    クリティカル・セクション、ミューテックス、セマフォ、イベント
  • 1