タグ

ブックマーク / j7400157.hatenadiary.org (2)

  • 1000speaker:5に行ってきた! - techlog

    聞く人ととして1000speaker:5に参加してきたので、その感想とかメモとかを書いてみる。 メモに関してはFreeMindというマインドマップツールで書いた。MacでもWindowsでも使えるし、いろいろな形式で保存できるので便利。 それぞれの発表ごとにメモをとったが、メモの量にかなりの差がある。 これは僕の 理解力 / 聞くこと集中した / 疲れていた などが原因で、発表の質とは特に関係ない。 基調講演 iKnow! コミュニティと言語学習 MindMapの詳細はこちら iKnowの中の人がいろいろ教えてくれた。 iKnowはしばらく使っていたけど、現在絶賛停滞中だった。 多分原因は、iKnowのSNS的機能を全く使っていなかったことが原因の一つかも、と思った。 iKnowにはblog機能があって、そこに英文で日記を書いたりすると、いろいろな人が添削してくれたりするらしい。 なんかは

    1000speaker:5に行ってきた! - techlog
    monjudoh
    monjudoh 2008/05/26
    マインドマップつきの第5回のまとめ
  • DevelopersSummit2008 - techlog

    行ってきた。今回は参加するセッションをかなり絞ったので、どれもとても楽しかった。 セッションのなかで、印象に残ったところだけ書いてみる。 次世代ウェブフレームワークの幕開け〜ステートフルはじめました/君が僕を望むなら僕は君を忘れない〜 java-jaのid:Yoshioriさんのセッション。思ったとおり中身はWicket。(JBoss Seamもちょっとだけ) Wicketは面白そうだなぁと思って、ちょっと触ってみたところだったから、ある程度理解できたと思う。 セッションにいれて、ライフサイクルはフレームワーク任せ。 これってGCとかメモリ管理に似てる。 昔は自分でメモリ領域とって、格納してた。いまはGCがそれをやってくれる。ステートフルもこれと同じじゃね。 ステートフルなフレームワークは開発者がビジネスロジックに注力できる。 普通に書けば普通に動く。これ大事。 何も考えずにWebアプリ作

    DevelopersSummit2008 - techlog
  • 1