タグ

JavaScriptとJavaScript Ninjaに関するmonjudohのブックマーク (4)

  • Secrets of the JavaScript Ninja 6章を読んで来た - Output::Weblog

    今回は6章(Timers)です!前回と同じく予習の時にjsのタイマーについて 少し日語情報を仕入れてから読み始めました. 予習時に参考にしたURL http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060910/1157911122 http://labs.gmo.jp/blog/ku/2007/09/firefoxsettimeout.html 概要 jsはシングルスレッド タイマーはjsの機能ではなくてブラウザ側の機能 タイマーの働き jsでタイマーを実現するための関数は下の4つ setTimeout 1回きり setInterval 定期実行 clearInterval setIntervalで指定したタイマー解除 clearTimeout setTimeoutで指定したタイマー解除 setTimeoutもsetIntervalも戻り値があって,戻り値がユニークなI

    Secrets of the JavaScript Ninja 6章を読んで来た - Output::Weblog
  • Secret of the JavaScript Ninja 3章を読んだ - Cheese Pie

    2章に続いて3章を読み合わせました。 ちなみに、2章で使ったassert()がほぼ全てのコードで使われているので、サンプルコードを試したい方はライブラリ化しといた方がいいと思われます。 3章は関数について。 JavaScriptは関数型言語なんだよ、関数はファーストクラスでオブジェクトみたいに扱えるよ。 関数の中でも匿名関数(anonymous function)は最重要だよ。理解できたら綺麗で再利用しやすいコードが書けるようになると思うよ!的な。 で、匿名関数にかなりのページが割かれてます。 匿名関数というのは無名関数とも呼ばれますが、このでは「名前を持つ必要がない関数」と定義しているようです。 anonymousってあるけど、namelessとした方がいいのかな・・ オブジェクトのプロパティやイベントハンドラ、コールバックなんかでいきなり定義するfunctionはどれも匿名関数。 さ

    Secret of the JavaScript Ninja 3章を読んだ - Cheese Pie
  • Secrets of the JavaScript Ninja輪読会 JavaScriptのテスト - monjudoh’s diary

    先日行われた若手IT勉強会 : ATNDに参加。 JavaScriptのテスト周りの話を読む。 JavaScriptのテストユニットフレームワークにおいては、 非同期テストのサポート eventのシミュレーションのサポート が重要とかそんな感じだった。 QUnitでは非同期テストはサポートしている。 また、jQuery UIのテストではdrag and dropもサポートしたeventシミュレーション用ライブラリを併用しているようだ。 http://jquery-ui.googlecode.com/svn/tags/1.8/tests/jquery.simulate.js widgetのテストを書くならjQuery UI使ってない場合でも便利かも。

    Secrets of the JavaScript Ninja輪読会 JavaScriptのテスト - monjudoh’s diary
  • Secret of the JavaScript Ninja 2章を読んだ - Cheese Pie

    d:id:ojimacと定期的に読んでいくことになった。 一緒に読みたい!という人がいれば気軽にTwitter(@cheesepie)で声かけてください! 2章はデバッグの基(ロギングとブレークポイント)とテストケースについて。 ロギングはまあconsole.logをクロスブラウザ化して使いましょう、ブレークポイントはブラウザのコンソール使ってやっていきましょうてな具合で。 テストケースは3つのポリシーを守るべし。 テストは高い再現性を持つべし テストは出来る限りシンプルにするべし テストはテスト同士が依存しないように最小単位のテストに分割するべし 単体テストフレームワークとして、QUnit/YUITest/JSUnitが紹介されています。 JSUnitはメンテされてないので、モダンブラウザでのテストにはちょっと不安が。 個人的にはGoogle Closure Libraryのテストフレ

    Secret of the JavaScript Ninja 2章を読んだ - Cheese Pie
  • 1