タグ

2011年6月6日のブックマーク (17件)

  • インドに新ブランド「TATA DOCOMO」が登場、ドコモ出資先が展開

    NTTドコモは6月10日、同社の出資提携先であるインドの通信事業者、Tata Teleservices(TTSL)との新ブランド「TATA DOCOMO(タタ・ドコモ)」を発表した。同日よりホームページを公開している。 これに伴いTTSLでは、6月中にGSM方式による携帯電話サービスをインド南部地域で開始し、順次全国展開を進める予定だ。 また、ブランドのロゴには多数の言語を用いるインド市場を考慮し、文字よりも形として認識できるデザインを採用したとのこと。背景色や文字色、並び方の異なった全9種類のパターンを用意しているという。

    インドに新ブランド「TATA DOCOMO」が登場、ドコモ出資先が展開
  • きちせのさいと - Multitail のマニュアルを日本語化してみました。

    MultiTail は、一つまたは複数のファイルを、オリジナルのTailと同じように表示することが出来ます。 違いは、 ・一つのコンソール画面の中に、(ncurses を使って)複数のウインドウを作成すること ・複数のファイルを結合して表示出来ること ・重要なことを認識しやすくするため、(正規表現を使って)ログファイルの色分けが出来ます。 ・(正規表現を使って)ログのフィルターが出来ます。 ・正規表現を編集したり、ログファイルを追加したり削除するための、対話型メニューがあります。 ・shell script や 他のソフトウェアの出力を取り込むことが出来ます。 ・他のソフトウェアの出力を表示している場合、監視ツールのような機能をまねることが出来ます。 multitailをパラメータ無しで実行したとき、画面がクリアされ、簡単な説明と共に、使用出来る一組 のキーが表示されます。 プログラムを終

  • AIX Open Source Packages | Main / AIX Open Source Packages

    Introduction On this website you find AIXTM Open Source packages which I have compiled, tested (as much as I can) and packaged on AIX5L V5.1 or higher. They are intended to replace 100%-compatible the IBMTM AIX Toolbox for Linux Applications. These packages are provided as-is, meaning I support them as much as I can (bug reports and fixes are always very much welcome) -- please also check the Lega

  • AIXメモ

    WAS V7.0 最新動向ワークショップ資料 http://www.ibm.com/developerworks/jp/websphere/library/was/was7_update/ システム設計 WAS V7最新動向 WorkShop システム設計 P.59〜P.64 その他 WAS設計関連資料&WAS問題判別 WebSphere Application Server V7.0によるWebシステム基盤設計ワークショップ資料 http://www.ibm.com/developerworks/jp/websphere/library/was/was7_guide/index.html AIX 5.2 以降では、システムのブート時に実行しているデフォルトのSNMP エージェントは、非暗号化バ ージョンのSNMPv3 です。SNMPv3 は、/etc/snmpdv3.conf ファイルを

    AIXメモ
  • 5月の新車販売、「ワゴンR」が2年ぶり首位:プリウスは6位に後退 | 財経新聞

    5月の車名別新車販売台数はスズキの軽自動車「ワゴンR」が1万1,186台で2009年5月以来2年ぶりの首位となった。写真は6位に後退したトヨタ自動車の「プリウス」。[写真拡大] 自動車業界団体が6日発表した5月の車名別新車販売台数によると、スズキの軽自動車「ワゴンR」が1万1,186台で2009年5月以来2年ぶりの首位となった。 2位はダイハツ工業の軽自動車「ムーブ」で、前年同月比6.6%増の9,402台。09年6月以降はトヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」とホンダの小型車「フィット」のいずれかが首位を占めていたが、フィットは同21.3%減の9,354台で3位に後退、プリウスは同76.1%減の6,491台と6位にまで落ち込んだ。 東日大震災後は各社ともサプライチェーン断絶によって部品調達が困難となったが、スズキはトヨタやホンダなどと比較して影響が小さかったと見られる。 4位は

    5月の新車販売、「ワゴンR」が2年ぶり首位:プリウスは6位に後退 | 財経新聞
  • アイデアの実現に勢いが不可欠な理由と、これを実践する4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    すばらしいアイデアは、はじめの一歩にすぎません。クリエイティブな炎を燃やし続けなければ、すぐ「むだ足」に終わってしまいます。Jocelyn K. Glei氏は、生産性向上ブログメディア「The 99 Percent」で、勢いを継続させることこそ、アイデアの実現に不可欠であると説き、その理由と実践法について、次のように述べています。 脳神経科医のオリヴァー・サックス(Oliver Sacks)氏は、『Musicophilia: Tales of Music and the Brain(邦題・音楽嗜好症(ミュージコフィリア)―脳神経科医と音楽に憑かれた人々)』で、脳炎にかかり、ほとんど記憶がなくなった音楽学者クリーブ・ウェアリング(Clive Wearing)氏について述べています。 クリーブ氏の短期記憶は数秒しかもたず、「実際にやっていなければ、ほとんどなにも記憶できない」とサックスは綴って

    アイデアの実現に勢いが不可欠な理由と、これを実践する4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由

    僕はどのように日文化を発見したのか、どうやって日語を勉強したのか、なぜ日で働き住むようになったのかを今日紹介したいと思います。 どこから始めればいいのか悩みましたけど、「第一日目」からでもいいかなと思いました。この記事を幾つかのセクションに分けてみました。 一日目 どうやって日文化と出逢ったのか どのように日語を独学したのか どうやってお金を稼いだのか 人生の初めての目標 : ジャパニーズドリーム とどこでどのように出逢ったのか 日航空時代 : 初めてサラリーマンになった どうやって日に辿り着いたのか キャリアをどのように日でスタートしたのか ぬるま湯に浸かれると危険 アマゾン時代 どのようにアフィリエイト収入を稼いだのか なぜシアトルに引っ越したのか 副業は今の会社の始まり 第一日目僕はロンドンのイーストエンドで生まれ育ち、両親は中国系マレーシア人だ。幼かった頃は、両親

    日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由
  • AIXの主要なコマンド一覧・ショートカットキー

    X-Windows画面をキャプチャする(=GUI画面をプリントスクリーンする)。なお、取得したイメージをAIX上で閲覧したい場合は、X画面を起動した状態で、「> xwud -in [前述で取得したファイル名]」を実行する。 取得したイメージをjpegなどの別形式に変換したい場合は、「イメージマジック」等を使用する。

  • Webアプリケーションの開発に。面白いコンポーネントが多数揃ったUIライブラリ·Ninja UI MOONGIFT

    Ninja UIHTMLを使わずにJavaScriptで画面を描画していくUIコンポーネント。 Ninja UIはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。思うにWebサイトというのは表現力が高く、かつ自由度が高すぎるのだ。そのため見栄えにこりだすと収集がつかなくなる。またデザインセンスがないと格好いいサイトが作れない。 ボタンやアイコン アイディアがどれだけ良く、技術力があっても見栄えがぱっとしないサイトは受け入れられない。もうHTMLは書かず、JavaScriptで組んでしまうのはどうだろう。それを可能にするのがNinja UIだ。 Ninja UIはjQuery Webjutsu(Web術?)を掲げているライブラリで、枠組みだけHTML5で組み、コンポーネントの配置は全てJavaScriptだけで記述するライブラリだ。ボタンやドロワー、アイコン、ポップアッ

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 医学部を出て主婦になるのは悪いこと?

    池田信夫さんらが、医学部やビジネススクールを出て主婦になることの是非を論じていましたので、私も自分なりの考えをまとめてみました。 後半で「医師不足をどう解決するか」という話にも少し触れています。 〈関連リンク〉 続きを読む

    医学部を出て主婦になるのは悪いこと?
  • https://jp.techcrunch.com/2011/06/04/20110603facebook-google-out-of-business/

    https://jp.techcrunch.com/2011/06/04/20110603facebook-google-out-of-business/
  • Googleの元CEO Schmidt氏、Facebookへの敗北を失敗と認める発言 | スラド IT

    今年の始めにGoogleCEOを退任することとなったEric Schmidt氏がD9 Tech Conferenceで、「Facebookの爆発的な成長に対して反撃に出られなかった」ことを「失敗」と認めたとのこと(家/.、WIRED記事)。 Schmidt氏は「5年前から(Facebookの)脅威に気がついていた」という。だが、Googleの日々の業務に追われ「忙しかった」ため、「やらなきゃいけないと分かっていたのに、できなかった」と話し、ソーシャルネットワーキングで躓いたことは「最も大きな悔恨」であり「CEOが責任をとらなくてはならなかった」と自らの失敗と責任を認めることとなった。 他には、「皆が既に分かっている事だが、クラウドはITの終焉を意味する」と発言したこと、オバマ現大統領の次期大統領選挙に関わってくるという情報も気になる。オバマ大統領といえばクラウドコンピューティングに積極

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記

    SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 あ、SEOの定義って何?という話にもなりがちなので、以下にも書いてみました。気になった方はどうぞです。 とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ - ロケスタ社長日記 @kensuu コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り方がありますが、一番多いのが「ページビューの多さに応じて増えていく」というパターンです。ページビューとは、要は「そのページが見られている数」のことです。 広告には、クリック率や、効果(実際に紹介

    SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記
  • 2130703450443574201?keyword=HTML5

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    2130703450443574201?keyword=HTML5
  • ソニーを襲ったハッカー集団、FBIに続けて任天堂にも侵入

    ハッカー集団LulzSecは任天堂のサーバに侵入したが、「Nintendoは標的にしない」としてサーバの構成ファイルを公開するにとどめた。 Sony Picturesサイトを攻撃した「LulzSec」と名乗るハッカーグループが6月3日(現地時間)、今度は任天堂のサーバに侵入して入手したというサーバの構成ファイルを公開した。 LulzSecはTwitterで「われわれはNintendoを標的にはしない。N64(任天堂の家庭用ゲーム機)が大好きだから。同社がセキュリティホールをふさげることを祈る」とツイートし、声明文でも「冗談半分」だとした。 米Wall Street Journalによると、任天堂は米国のサーバに権限のないアクセスがあったことを認め、企業や顧客の個人データは安全であると強調した。 LulzSecは数時間後、「Nintendoに関しては、構成ファイルを入手しただけで害を及ぼすつ

    ソニーを襲ったハッカー集団、FBIに続けて任天堂にも侵入