タグ

2016年5月2日のブックマーク (18件)

  • ポータブルCDプレーヤー市場復活してくれ

    まずはAmazonのポータブルCDプレーヤーのカテゴリを見てくれ。 https://www.amazon.co.jp/b/ref=s9_acss_bw_ct_cepetile_ct5_a4?_encoding=UTF8&node=3481221&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-4&pf_rd_r=FQNJSVADJK842K35B9XT&pf_rd_t=101&pf_rd_p=312030149&pf_rd_i=3371411 完全に市場が死んでる。 大手オーディオメーカーは何年も前に撤退して、残ってるのは所謂安物製品だけだ。 今こそ手軽に高音質で聴けるポータブルCDプレーヤーが必要だと思うんだが、いかがだろうか。 CDなんて時代遅れとかいうけど、CDというメディアは現在もっとも手軽に高音質が楽しめるメディアだと思うんだけ

    ポータブルCDプレーヤー市場復活してくれ
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/05/02
    確かにDAPで聴く場合大半は圧縮音源だからそういう意味では退化しているのかな。ただ今の状況下ビジネスの都合でCDを売る業界にも問題があるような気がする
  • メルコ、2015年度に減収増益も、経営体質の転換を完了へ ~シマダヤへの出資理由についても説明

    メルコ、2015年度に減収増益も、経営体質の転換を完了へ ~シマダヤへの出資理由についても説明
  • Googleは「モバイルファーストからAIファーストへ」。その理由は、いずれデバイスという概念は消え去り、インテリジェントなアシスタントになるから

    Googleは昨年8月に「Alphabet」とその傘下企業群という形に組織構造を変更したため、今年の手紙はGoogle CEOとなったSundar Pichai氏が文を書いています。 この手紙ではGoogleの今後の方向性が明確に示されています。それは機械学習AI人工知能)への傾倒です。 Googleは創業当初からこの分野へ積極的に投資しリードしてきた存在ですが、今年の手紙の中でPichai氏は「We will move from mobile first to an AI first world.」(私たちはモバイルファーストからAIファーストの世界へ移るつもりだ)と、その変化を明確にしました。 その背景にある考え方はどのようなものでしょうか。手紙はいくつかの章に分かれているので、章ごとのサマリを紹介しましょう。 Knowledge for everyone: search and

    Googleは「モバイルファーストからAIファーストへ」。その理由は、いずれデバイスという概念は消え去り、インテリジェントなアシスタントになるから
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/05/02
    スマートフォンの成長鈍化を受けてのアピールなんだろうけどソフトはハードがないと動かないので意図的に言い得て妙を狙った感じがする
  • 三菱自動車“不正”車生産の従業員 賃金カットへ

    三菱自動車は、燃費データの不正が発覚した軽自動車について、生産工場の従業員の賃金をカットする交渉をしていることが分かりました。 三菱は、すべての軽自動車を岡山県の水島製作所で生産していましたが、先月の不正発覚以来、生産を停止し、従業員を自宅に待機させています。このため、経営側は軽自動車の生産に関わる従業員の賃金をカットする方針を労働組合側に伝えたということです。対象は、水島製作所の全従業員3600人のうち約1300人です。具体的な給与の減額幅などは現在、交渉中ということです。

    三菱自動車“不正”車生産の従業員 賃金カットへ
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/05/02
    これが事実であれば腹立たしいけど今のところ他のメディアでは報道されていないので静観が良いと思う
  • オリンパス、一転最高益 好調内視鏡で狙う「外科市場」 - 日本経済新聞

    オリンパスが2日に発表した2016年3月期連結決算は前の期の赤字から一転、黒字に転換し、08年3月以来8年ぶりに過去最高益を更新した。主力事業に成長した医療部門に経営資源を集中したことが奏功した。17年3月期も増益を見込むが、課題はある。医療部門の収益は現在、世界で7割以上のシェアを握る「消化器内視鏡」に頼っている側面がある。安定飛行を続けるには新たな成長の軸を準備する必要がある。オリンパスはそ

    オリンパス、一転最高益 好調内視鏡で狙う「外科市場」 - 日本経済新聞
  • 就活落ちた日本死ね

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねえのかよ。 見事に面接10連敗だわ。 どうすんだよ俺活躍出来ねえじゃねえか。 そもそも既に10回も面接受けてるのは何故? 6月に選考解禁じゃなかったのかよ。 ただでさえ、たった3ヶ月で自分の働く企業を選べなんて無理があるのに、情報解禁とほぼ同時に選考始められたらどうすりゃいいんだよ。説明会と選考の日程が被りまくって、会社を見て回る時間なんて全く無えわ。10社も落ちるってことは、その業界が自分に合ってないのかもしれないけど、今年の短期決戦だとやり直しも効かねえ。 企業はルール守らねえし、学生は面接で嘘つきまくり。 就活=嘘つき合戦 こんなことやってる国が経済発展なんて無理でしょ。日なんてさっさと沈め死ね。 就活に関する不満を言うと、どこからともなく起業家やフリーライターが沸いてきて、「正社員以外にも生き方なんていくらでもある」みたいな有難い有難いご高説

    就活落ちた日本死ね
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/05/02
    内容は良いのにタイトルが全てを台無しにしている。そういう詰めの甘いところが要因かも知れない
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 仏の駅再開発、「シンジュク」が手本 パリ主要駅で計画:朝日新聞デジタル

    パリの中心部にほど近いサンラザール駅は、フランスで初の旅客駅として1837年に開業した。パイオニアは今、フランス国鉄が仕掛ける駅再開発プロジェクトの先頭を走っている。 3月中旬に駅を訪ねると、駅長のベンジャマン・ウトが、駅のすぐ隣にある3階建てのショッピングモールを案内してくれた。2012年に開業したばかりだという。 1万平方メートルの敷地に料品や衣料、文具、アートなどさまざまなジャンルの87店舗が入る。三つ星シェフが腕をふるうレストランが目玉の一つだ。 駅に併設するショッピングモールは、国内で初めて。売り上げも好調で、年間1800万ユーロの賃貸料がフランス国鉄の収入になっているという。 ウトは「駅は通り過ぎるだけの場所だから、成功しないだろうと言う人が多かった。でも、ふたを開けたら大人気。今後、バーやスポーツクラブも開業する予定です」と誇らしげだ。 頭上を見上げると、鉄骨の三角屋根には

    仏の駅再開発、「シンジュク」が手本 パリ主要駅で計画:朝日新聞デジタル
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/05/02
    なんか真似されても素直に喜べない。再開発でフランスのイメージが壊れないことを祈るばかり
  • LG、画面をタッチすれば指紋認証が可能な「ガラス一体型指紋モジュール」を開発 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

  • 安倍首相が表明した「小学生にプログラミング教育を必修」は失敗必至の愚政策 : IT速報

    安倍首相は小学生から「プログラミング教育を必修化」と産業競争力会議で表明しました。 教える人材を手当出来ない情勢から、街のパソコン教室以下とも言われる高校の必修科目「情報」の失敗を繰り返すのは必至です。 「情報」はワードやエクセルなどを教えるだけの存在に成り下がったり、厄介者扱いで受験向け科目に振り替えられたりしています。2003年の必修化時にはそれなりの理想は掲げられていたのですが、情報専門の人材が高校に入ることはほとんど無く、教える先生の大半は数学などの教諭が夏休み3週間の講習会で免許取得認定を受けたのでした。 今回も小中学校で同じことが起きると申し上げてはばからないのは、子どもの数が減っていく時期にぴたりと合致しているからです。 18歳人口の推移グラフです。2003年の「情報」必修化はハイティーン人口が急速に減っていくタイミングで実施されました。 高校側には新教科導入に即応する新しい

    安倍首相が表明した「小学生にプログラミング教育を必修」は失敗必至の愚政策 : IT速報
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/05/02
    これは政府として思想があるわけじゃなくアメリカでやっているようなドラッグ&ドロップ型の教材を使うんだろうけど本当にそれで良いかどうか。最低でもScratchは英語版で http://up-to-you.me/article/141
  • Windows 95をApple Watchにインストールして起動することに成功

    iPadiPhoneWindows 95を起動させるという衝撃的なムービーが過去に登場していますが、同じくApple製品の「Apple Watch」にWindows 95をインストール&起動し、タッチ画面を駆使してWindows 95を操作できるようにした猛者が登場しています。 I installed Windows 95 on my Apple Watch - YouTube Apple Watchの画面上にWindows 95の起動画面が表示され…… なつかしのWindows 95ロゴが登場。 画面がブラックアウトし、「待機中」を示す砂時計アイコンが表示されます。 画面が真っ青になり…… しばらく待つと、マイコンピュータなどのアイコンと、メニューバーが表示されました。 操作はApple Watchの画面をスワイプして行います。 しかし、Windows 95の反応速度が非常に遅く、ス

    Windows 95をApple Watchにインストールして起動することに成功
  • テレビの天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が出現

    MicrosoftWindows 7/8.1からWindows 10への無料アップグレードを期間限定で提供していて、無料アップグレード権を持つユーザーに対してアップグレードを促す広告ポップアップを表示しています。このポップアップ画面が、なんと天気ニュースの生放送中に気象予報図の画面上に突如として現れ、予報図が見えなくなってしまうというハプニングが発生しています。 MICROSOFT WINDOWS 10 Update Interrupts Weather Funny FAIL - YouTube アメリカ・アイオワ州デモインの地方ニュース局KCCIが、生放送のニュース番組の天気予報コーナーで、激しい雷雨を伴う雲がアメリカ大陸を縦断しているというニュースを伝えている最中に…… 突如として天気予報士の背後の気象予報図が、PCのポップアップで隠されてしまいました。 現れたのは、「Microso

    テレビの天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が出現
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/05/02
    今回予報士の対応でパプニング扱いされているけどソフトの全画面表示中にポップアップを出す仕様は問題では。今からでも良いので修正すべき。あとこのシステムをアップグレードするのか気になる
  • アベノミクス・ゼロ成長状態の1年 - 経済を良くするって、どうすれば

    アベノミクスがゼロ成長状態に陥ったと、このコラムで診断したのが昨年のG.W.だったから、1年が経ったわけである。この間、無策どころか、更なる緊縮財政を進め、2015年度を通じて、まったく成長することができなかった。経済状態を素直に読み、適切に対応していたら、別の結果になっていただろう。 現実には、年明けからの円高株安に驚いて、初めて経済状態の悪さに気づき、慌てて景気対策を言い出す有様である。この国は、株価で経済の舵取りをしているのか? 異次元緩和Ⅱをしたために、株価はアテにできなくなっているのに、これにみずから騙されるなんて、レベルの低さに、情けなくなってくる。 ……… 連休前に3月の経済指標が一斉に発表され、家計調査は、二人以上世帯の消費支出(除く住居等)が季節調整値で前期比+0.1となった。やれやれ、これで1-3月期GDPの消費は、うるう年効果もあって、プラスを確保できるのではないか。

    アベノミクス・ゼロ成長状態の1年 - 経済を良くするって、どうすれば
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/05/02
    アベノミクスが株価で経済の舵取りをしているということは舵取りができなくなったら危険ということ。そういう意味で今の円高株安は注視していく必要があると思う
  • 家庭教師に望むのはイケメンであること - ららの紙モノ屋

    中学2年の娘が分数の割り算が出来ない。 この事実と直面した時、私は雷に打たれたような衝撃を受けた。 なんてこったい、小学生以下の学力じゃないかっ! 即、参考書を買って教えることにした。 即、挫折した。 母親では甘えが出るみたいで、つい一緒にお喋りをしてしまう。 いつの間にかジュースとお菓子を用意して、一緒にくつろいでしまう。 このままではいけないっ! 塾か家庭教師かをえらばなければならない日がきてしまった。 美女(みめい)そっくりのスーパー美少女娘のために。 イケメン家庭教師希望 ■目次 ▶学研家庭教師 ▶早稲田大学の家庭教師 ▶家庭教師のバイト料 ▶まとめ 学研家庭教師 娘は塾に行きたくないと言う。 行くのがめんどくさいと言う。 全く、誰に似たのかこのワガママ娘。 塾に行きたくないなら家庭教師しかないではないか。 そういう訳で家庭教師を探す私の旅が始まりました。 うちの親戚や知り合いに家

  • 警視庁、新型パトカーに日産「フェアレディZ」を導入…「税金の無駄遣いだ」との声も | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

    1964年制作のアメリカ合衆国のミュージカル映画「マイ・フェア・レディ」。当時の日産の川又社長は、その映画に感銘を受けたそうです。 「洗練されていく美しさを車にも…」とその映画をモチーフに、1969年に発売されたスポーツカーは「フェアレディZ」と名付けられたそうです。語尾の『Z』は、アルファベット最後の文字であることから、「究極」を意味しているのだとか。 2008年には、6代目の『フェアレディZ』が発売し、現在でも大きな人気を博しているようです。 こちらは1983年発売の「3代目 Z31型」 GTR用6連スロ加工装着!VG30改3.2LエンジンHKS金プロ制御!クロスMT搭載!Z31フェアレディZ・300ZRの中古車を掲載! https://t.co/H7KhzMfAaY pic.twitter.com/8vG3sJUFiP — 中古車ウォッチ速報 (@chukoshahunter) 20

    警視庁、新型パトカーに日産「フェアレディZ」を導入…「税金の無駄遣いだ」との声も | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト
  • 池上彰って過小評価されてない?教養を身につけるなら外せないと思う。 - あいむあらいぶ

    (引用:http://honvieew.com/business/1613) 【2016年12月31日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 ここのところ、「読書」に力を入れています。 人生80年として考えると、今ちょうど自分は41歳。人生の折り返し点です。2016年~2017年にかけては自分の後半生の血肉になって世界を広げてくれるような知識や教養を一杯身につけたい。そのために、いろんなジャンルのを読んでいきたいなと思っています。 そこで、今年の3月頃から、1日1冊を目標に、知識・教養を補強するため、あらゆるジャンルのをとりあえず乱読・多読することに決めました。小説やエッセイからノンフィクション、人文・社会科学系から自然科学系まで、古典・新刊を問わず、目についたものを片っ端から試しています。 特に、高校時代で選択必修の際に選ばなかった「世界史」やそれに続く「現代史・時事ニ

    池上彰って過小評価されてない?教養を身につけるなら外せないと思う。 - あいむあらいぶ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 「働いても幸せになれない日本」に生きる若者

    若者に貧困を強いる劣悪な雇用環境 藤田孝典(以下、藤田):私の新著『貧困世代』(講談社現代新書)と今野さんの新著『求人詐欺』(幻冬舎)は、多くの問題意識を共有しているように思いました。一言でいうと、いまの若者は現在、そして将来も、大変な貧困に陥らざるをえないような環境に置かれているということです。 私が所属しているNPO法人「ほっとプラス」には、べるものにも困って、栄養失調状態で訪れる10代や20代の若者がいます。彼らは決して特殊な少数派ではなく、生活に困窮した若者の相談は後を絶たないんです。 にもかかわらず、上の世代はそういった若者が置かれている現実をまったく理解できていない。どう考えたって、現在の日の社会構造や雇用環境は、若者に貧困を強いる劣悪なものになっているのに、それがまったく伝わらない。 今野晴貴(以下、今野):「若いんだから、働けばなんとかなるだろう」とかね。 藤田:ええ。

    「働いても幸せになれない日本」に生きる若者
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/05/02
    政府は企業体力を強化して賃金底上げとか目先の数字を良くすることしか考えていないしホリエモン等が勧める起業論も個人レベルの話。この後消費税増税もあるし悪化をただ見ているしかない状況に歯がゆさを感じる