タグ

2018年3月25日のブックマーク (7件)

  • Linuxサーバ上でホスト間コネクションを集約表示するツール lstf をつくった - ゆううきメモ

    概要 netstatやssコマンドにより、あるホストと他のホストとのコネクションを一覧表示できる。しかし、Webシステムの場合、クライアントが並行接続するため、 同一ホストから複数のポートを介してコネクションを確立しているケースが多い。コネクション数が大きい場合は、1万以上のコネクションが表示され、ホスト間のコネクション状況を人間の目で概観することが難しかった。 そこで、同一ホストとのコネクションを集約表示し、コネクション状況を概観する 「lstf」 (「えるえすてぃーえふ」)コマンドをつくった。 github.com lstfの特徴は以下の通り。 コマンド実行ホストを起点に、active openコネクションかpassive openコネクションを判定する。つまり、接続をする側かされる側かを判定する。 各ホストフローごとにコネクション数を表示する Goで実装されているポータビリティ。i3

    Linuxサーバ上でホスト間コネクションを集約表示するツール lstf をつくった - ゆううきメモ
  • 「まさかスキャナーで…」年金機構甘いチェック : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    年金機構が委託した業者のデータ入力で約95万2000人分にミスがあった問題は、機構側のずさんな業務管理が一因だった。 うち入力漏れの約8万4000人分で過少支給が判明。さらに約31万8000人分の一部で支給額に誤りがある見通しで、機構は26日にも詳細を公表する。度重なる不祥事に、識者は「体制を抜的に見直す必要がある」と指摘している。 ◆「まさか」 「まさかスキャナーで読み取っているとは……」。ある厚生労働省幹部は、主なミスの原因が業者の契約に反した入力方法にあり、それを見逃してきた機構のチェックの甘さにあきれた。 機構が所得控除などに関するデータ入力を委託した情報処理会社「SAY企画」(東京都豊島区)は、2人1組で手入力するという来の入力方法ではなく、スキャナーを使って紙のデータを読み取っていた。機械が誤認識した漢字などが残り、配偶者の所得区分を示す丸印も誤って認識され、過少支給な

    「まさかスキャナーで…」年金機構甘いチェック : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/03/25
    チェックが甘いのは今まで起こっていなかったからなんだろうけど中国の業者は品質に対する意識が違うのかな。そういう意味で今後は委託を金額で決めるのではなく実績やエビデンスなども考慮すべきだと思う
  • 米首都、高校生の呼び掛けで数十万人が銃規制要求デモ 過去数十年で最大

    米首都ワシントンでの銃規制要求デモ「March for Our Lives」に集まった人々(2018年3月24日撮影)。(c)AFP PHOTO / Alex Edelman 【3月25日 AFP】米首都ワシントンで24日、過去数十年で最大規模とみられる銃規制要求デモが始まった。デモは「私たちの命のための行進(March for Our Lives)」と銘打ち、数十万人が集結して行われている。 このデモは南部フロリダ州パークランド(Parkland)のマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校(Marjory Stoneman Douglas High School)で先月発生し、生徒・職員17人が死亡した銃乱射事件をきっかけに、同校の生徒らが主催したもの。ほかにも、アトランタ、ボストン、シカゴ、シンシナティ、ダラス、ヒューストン、ロサンゼルス、マイアミ、ミネアポリス、ナッシュビル、シアトル

    米首都、高校生の呼び掛けで数十万人が銃規制要求デモ 過去数十年で最大
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/03/25
    これは日本の原発廃止デモに通ずるものを感じるけど日本ではあまり好ましく思われないのと同じでアメリカでも同様なのかなと思う
  • 格安スマートリモコンの作り方 - Qiita

    材料費400円の赤外線送受信器を、1,800円のラズパイZeroに載せて、Google Homeから操作する方法を、ゼロから丁寧に解説します。 安くても高機能 むしろ市販のスマートリモコンではできない、きめ細かな操作も簡単に実現できます。(例えば こんなこと ができます。) 簡単 電子回路を作ったことのない初心者でも作れるよう、電子部品の買い方から、丁寧に説明します。 電子工作の基 ラズパイでの電子工作が初めてなら、こちら → Raspberry Piの電源でLEDを1個光らせてみる - ツール・ラボ (素晴らしく丁寧な解説なので、予備知識ゼロでも理解できるはず。) ここで紹介するスマートリモコンの回路も、まずはブレッドボードを使って、半田付けをせずに試作します。 試作品をしばらく使ってみて問題がないようなら、基板に半田付けして完成させます。 半田付けが初めてなら、こちら → うまくいく

    格安スマートリモコンの作り方 - Qiita
  • 大阪市:報道発表資料 大阪城公園内に劇場型文化集客施設「クールジャパンパーク大阪」(仮称)がオープンします-平成31年2月開業-

    大阪城パークマネジメント共同事業体並びにクールジャパンパーク準備株式会社(注)は、この度、大阪城公園エリア内に劇場型文化集客施設「クールジャパンパーク大阪」(仮称)を平成31年2月にオープンします。 事業は、大阪城公園に多目的に使える劇場集積型の文化施設拠点を設け、国内および世界中から大阪を訪れる観光客の方々に国内外のハイレベルなエンタテインメントを発信するものです。大・中・小の3つの劇場で構成され、多様なエンタテインメントを発信することで、大阪城公園の魅力を向上し、世界的観光拠点化をめざします。 施設については、大阪市が平成27年度より導入したパークマネジメント事業の一環として、大阪城エリアの世界的観光拠点化をめざして、事業者である大阪城パークマネジメント共同事業体が整備するものです。 注 クールジャパンパーク準備株式会社:官民ファンド「株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機

    大阪市:報道発表資料 大阪城公園内に劇場型文化集客施設「クールジャパンパーク大阪」(仮称)がオープンします-平成31年2月開業-
  • 【悲報】大阪に「クールジャパンパーク(仮)」誕生へ。吉本、電通、民放五局、官民ファンドが協力で : IT速報

    興業や在阪民放5局など13社と官民ファンドでつくる「クールジャパンパーク準備株式会社」が建設する複合劇場施設「クールジャパンパーク大阪(仮称)」の概要が23日、大阪市内で発表された。 規模や設備が異なる3劇場が来年2月、大阪城公園で開業する。座席数はそれぞれ1144席、706席、300席。歌舞伎や落語といった伝統芸能を取り入れたショーなどを上演し、国内外から年間50万人の来客を目指す。記者会見した吉村洋文大阪市長は「大阪城公園が日一の公園になると期待している」と話した。 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/03/24/kiji/20180324s00042000112000c.html

    【悲報】大阪に「クールジャパンパーク(仮)」誕生へ。吉本、電通、民放五局、官民ファンドが協力で : IT速報
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/03/25
    大阪城ホールと反対方向の静かな場所に建設するのは景観に影響するし人も増えるので複雑。箱物行政がこれだけ批判されているのに何故やるんだろう http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keizaisenryaku/0000430730.html
  • https://blog.lalamiamor.net/entry/2018/03/24/172024

    https://blog.lalamiamor.net/entry/2018/03/24/172024
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/03/25
    元記事は低スペックというタイトルが引っ掛かって読んでなかったけど物事を意図した形で伝えたいなら言葉は選んで欲しいかも。そういう言葉でネタ判定する人は少なくないと思うので