タグ

rubyに関するmonoknockのブックマーク (98)

  • [雑記]Ruby技術者認定試験Silverを受験した - ギークに憧れて

    3/21(水)にRuby技術者認定試験(Silver)を受験してきた。落ちたら書かないつもりだったが90/100で一応合格できたので勉強法など書く。動機去年の暮れからRubyを触り始めて、簡単なBotやRails製のサービスを作る中でRubyの生産性の高さが気に入り、系統立てて勉強してみようと思った。また、SIerに就職するので社内でRubyに関わるためのアピール目的もあった。資格なんて…と思う人もいるかもしれないが、常にGitHubのコードを評価して貰えるとは限らない。書籍Ruby技術者認定試験 公式ガイド (ITpro BOOKs)作者: 伊藤忠テクノソリューションズ,Rubyアソシエーション,ITpro出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/03/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 36人 クリック: 418回この商品を含むブログ (40件) を見る公式の教。R

  • RuboCop 0.9.0 - yujinakayama.me

    2013年7月1日、RuboCop 0.9.0 がリリースされました。といっても RuboCop をご存知ない方も多いかと思うので、まずは概要から。 RuboCop とは RuboCopRuby のコーディングスタイルチェッカーです。Ruby コードを静的解析し、コーディングスタイル違反を検出します。Java で言う Checkstyle みたいなものですね。 RuboCop は、コーディングスタイルとして Ruby Style Guide を採用しています。むしろ、Ruby Style Guide の適用を押し進めるために RuboCop が作られたという方が正しいかもしれません。これは Bozhidar Batsov 氏が始めたコミュニティ主導のスタイルガイドプロジェクトで、GitHub 社内で使われている Ruby Styleguide のベースにもなっており、Rubyist

  • 2013年新学期にRubyを始めるエンジニアが読むべきサイトまとめ

    初心者ぺちぱーがRubyのコードを書くに当たって、大変勉強になったサイト、これから読んでおきたいドキュメントを紹介する。 Index Ruby入門・チュートリアル Ruby reference Ruby 2.0の新機能 Rubyコーディング規約 Ruby関連の情報 Ruby tool Ruby ブログ rbenv & ruby-build Gem Bundler irb pry RDoc YARD RSpec Cucumber SimpleCov ruby-prof Rake Rack Rack対応HTTPサーバー Sinatra Ruby on Rails Rails 4.0の新機能 Ruby入門・チュートリアル Rubyを始めるときに、入り口になるところ。他言語文化圏からの移民の人達は第1章 Ruby言語ミニマムから読み始めると、256倍ぐらい理解が早くなると思う。 第1章 Ruby

    2013年新学期にRubyを始めるエンジニアが読むべきサイトまとめ
  • https://qiita.com/y_uuki/items/c5b57354afc7d167c0db

  • 上級者向け:Ruby on Rails 勉強法 - ぶっそれんれ研究室

    2013-02-13 上級者向け:Ruby on Rails 勉強法 こんばんは。最近ずっと朝から晩までRuby on Rails とイチャイチャしています。 @bussorenre です。セキュリティ・キャンプフォーラムお疲れ様でした。 さて、僕は普段から、実験とかお遊びでRuby on Railsを使っていたのですが、この度 Ruby on Rails でお仕事をいただきまして、RoRでシステム開発に勤しむ毎日です。遊びと違って、自分勝手な適当なコードが書けない、無茶苦茶なスキーマを定義できないなど、いつも以上に緊張して開発に当たっています。 そんな中で、僕なりに発見したRuby on Rails勉強法を共有できたらなと思い記事に残そうと思います。 この記事はなんとなくRailsをさわろうとしている初心者向けの記事ではなく、ガチでRails でシステムを組もうと考えている人向けの記

  • ruby 1.9 を日常的に使うぼくが 1.9 の新機能を寸評する - まめめも

    なんか偉そうな見出しですが、ruby 1.9 を主に使うようになって 1 年ちょっと経ったので、1.9 の新機能に思うところや注意点などを書き残そうと思うのです。さらに 1 年後に見たとき、「あのころはあんなふうに考えてたなあ」などと感慨にひたる予定です。 あらかじめ断っておくと、ぼくの ruby 1.9 経験はすべて趣味範囲なので、エンタープライズとかシステム運用の問題とかは知りません。あとぼくは ruby のコミッタなので、色眼鏡もあると思います。あしからず。 YARV VM 実行になったという話。一般的には「速い」という文脈で語られます。1.8 と比べると確かに速いです。でも、1.9 ばかり使い出すとなんとも思わなくなるはずです。速さなんて相対的な価値ですから、当然ですけどね。好意的に考えれば、「なんとも思わない程度に、遅くて困ることが減った」のかもしれない。 コンパイルフェーズを挟

    ruby 1.9 を日常的に使うぼくが 1.9 の新機能を寸評する - まめめも
  • Rubyのcase式と===演算子について - しばそんノート

    前フリ 奥様、知ってらした?Rubyのcase式ってすっごくパワフルなんですって!単なる同値判定で振り分けるだけじゃなくて、例えばこんなこともできちゃうらしいんですのよ! case gets.chomp when /おはよう/ puts 'おはようございます、お目覚めはいかがですか?' when /こんにちは/ puts 'こんにちは、いい天気ですね。' when /こんばんは/ puts 'こんばんは、遅くまでお疲れ様です。' else puts '何か御用でしょうか?' end あたくし、今までcase式の実力を見くびっていましたわ…! カラクリ どうしてこんなことができるのかというと、リファレンスマニュアルにも書いてあることなのですが、case式は===演算子を使ったif〜elsif〜end式と等価な処理を行うように実装されているからなんですね。 要は、この===演算子がキモなわけで

    Rubyのcase式と===演算子について - しばそんノート
    monoknock
    monoknock 2012/11/26
    ===演算子
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    monoknock
    monoknock 2012/11/21
    セグフォはrubyのバグ
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    monoknock
    monoknock 2012/11/05
    ログ
  • eachのelseの書き方 - Qiita

    2012/11/7 追記:個人的には面白いとは思いますが、クリーンな書き方だと思ってないので参考程度にお願いします。 例えばブログのシステムなどで投稿がないときに”投稿はありません”って表示するような場合。 なんか他にいい方法があった気がするので、下記よりまともな方法をだれか教えてください。 if @posts.each do |post| # do something end.empty? # ポストはありません end Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with si

    eachのelseの書き方 - Qiita
  • Rubyのmethod_missingを使って黒魔術を実装する - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2010年01月27日09:23 Ruby Rubyのmethod_missingを使って黒魔術を実装する Rubyにはメソッド探索の最後に呼ばれる(つまり、メソッドが見つからないときに呼ばれる)フック的なメソッドとして method_missing というメソッドがあります。これを上手に利用することで黒魔術的なコードが書けてかっこいいですw #!/usr/bin/ruby module Sasata299 # 適当なモジュールを定義 def hoge(num) return num * 2 end def fuga(num) return num + '299' end end def method_missing(action, *args) if action.to_s =~ /(.+)_(.+)/ eval "include #{$1.capitalize}" __send__ $

  • transitive.info - Home

    Recent Entries 2024/04/27 Ubuntu 24.04 のインストール & 設定 2023/11/04 WZR-600DHP2 への OpenWRT のインストールと設定 2023/11/02 scrcpy で Android の画面を Ubuntu に表示する 2023/10/29 Ubuntu 24.04 で PT3 を Mirakurun と EPGStation で使う 2023/07/15 LIFEBOOK WU-X/H1 での Ubuntu 23.04 と Windows 11 のデュアルブートと設定 2022/11/22 Ubuntu 22.04 に Mattermost をインストールする ページ一覧へ Archives 2024 (1) 2023 (4) 2022 (7) 2021 (5) 2020 (5) 2019 (6) 2018 (7) 201

    monoknock
    monoknock 2012/07/09
    rubyはたいしたことないかも
  • Ruby 1.9 以降で JSON を扱う - 見上げれば、空

    Ruby で JSON を扱いたいと思って調べてみると、 Ruby 1.9 で標準添付ライブラリに加わったということを知ったのですが、いまいち情報がみつからなかったのでまとめてみました。 (追記) 1.9 の json ライブラリは gem の json パッケージのものと同じものみたいです(バージョンの差はあるかもしれませんが)。ちゃんと調べてませんが 1.9 の段階で既存のパッケージが取り込まれたかたちなのだと思います。ですので、以下は Ruby 1.8 系統に rubygems で json をいれたときでも同様の操作で JSON を扱えるはずです。 json | RubyGems.org | your community gem host JSON implementation for Ruby JSON からオブジェクトに JSON 形式の文字列から配列/ハッシュへ JSON か

    Ruby 1.9 以降で JSON を扱う - 見上げれば、空
    monoknock
    monoknock 2012/07/05
    json
  • mapee.jp

    This domain may be for sale!

    monoknock
    monoknock 2012/07/05
    難しそう。本買いたい。先に「プログラミング言語Ruby」を読まないと
  • staticメソッド内からのprotectedの呼び出し -ruby編- - gom68の日記

    「Aを継承したBのstaticメソッドからAのprotectedメソッドを呼びたい場合。」のruby版。 rubyで静的メソッドの宣言がわからなかったので、そこから。 rubyでのstatic = クラスメソッド(特異メソッド) class hoge def self.foo # hogehoge end end hoge.foo # =>インスタンスなしで呼び出し可 C#と同じように書いてみる エラーになった。インスタンスの外側からはアクセスできないらしい。 どうすればメソッドを呼べる? protectedメソッドを呼ぶためのpublicメソッドを定義して、それを呼ぶ。 class A def foo puts "foo" end protected :foo end class B < A def self.bar B.new.hoge end def hoge self.foo en

    staticメソッド内からのprotectedの呼び出し -ruby編- - gom68の日記
    monoknock
    monoknock 2012/07/01
    開発でこれにつまった
  • あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して

    あなたは,下記のコードを理解できない。 p f /g+h/i これはRubyのコードである。「p」は,コンソールに出力する関数である。 問: だいたい,何をやっているコードですか? ※例えば,四則演算など。 構文をおおまかに説明して下さい。 どれが変数で,どれが関数で,どれが演算子か? ↓回答 回答: 一意に決定できない。 下記に, このコードの複数の解釈方法と, この件が引き起こす問題 について述べる。 ※なお,この問題が起きるのは動的言語に限らず,静的言語でも同様に発生しうることを前もって述べておく。 (1)分数の計算とみなすパターン 先行するコードを下記のように書いた場合: test1.rb # 変数に数値を代入 f = 2 g = 1 h = 2 i = 1 # 演算結果をpで出力する p f /g+h/i 実行結果: >ruby test1.rb 4 「分数の計算」とみなされる。

    あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して
    monoknock
    monoknock 2012/06/20
    あとで理解
  • シンボルをどう説明するか - Rubyリファレンス日記

    入門者にRubyのシンボルを説明するのは難しいですよね。 『オブジェクト指向スクリプト言語Ruby』まつもとゆきひろ シンボルとは「ある文字列と1対1で対応する数値」です。(中略)もともとシンボルはRubyインタプリタがメソッド名やクラス名などの識別子を一元管理するためのものです。 正確な説明ですが、このにはシンボルの使用例があまり載っていません。1999年発行のですが、当時は「ハッシュのキーにシンボルを使う」という習慣はなかったようです。シンボルがやたらと使われだしたのはRuby on Rails以降でしょうか。 『プログラミングRuby言語編』オーム社 Rubyのシンボルは文字列―たいていは名前―に対応する識別子です。 これでは入門者は分からないでしょう。 『プログラミング言語Ruby』オライリー Rubyの一般的な実装は、実装が把握しているすべてのクラス、メソッド、変数の名前を格

    シンボルをどう説明するか - Rubyリファレンス日記
  • Primer

    Primer is a set of guidelines, principles, and patterns for designing and building UI at GitHub. It provides a shared language and standardized approach to delivering cohesive experiences.

    Primer
    monoknock
    monoknock 2012/06/06
    中山さんおすすめ
  • RubyDoc.info: Documenting RubyGems, Stdlib, and GitHub Projects

    RubyDoc.info is your source for open source Ruby library documentation, generating fresh docs for Gems and popular Git repositories. This site uses YARD to generate docs on the fly. To make your docs look better, you can check out some of YARD's killer features. We have DISQUS integration! Click the permalink (like this one) on a method to see user comments on a method page. Looking for a GitHub p

    monoknock
    monoknock 2012/05/19
    gemの詳しい説明が見られる。
  • Ruby チュートリアル

    Ruby チュートリアル (Ruby 1.8.6 編) 2007.11/22-12/21, 2008.3/7, 2008.12/24 (鈴) Ruby がはじめて広く公開されたのは,1995 年 (平成7年) 12 月 21 日, NetNews の fj.comp.oops,fj.lang.misc に Yukihiro Matsumoto 氏 (当時 Toyota Caelum Inc., Nagoya, Japan 所属) が "ruby 0.95 - the object-oriented script language" と題する記事 (Message-ID: <x3ybs6llre.fsf@ix-02.nagoya.caelum.co.jp>) を投稿したのが最初である。 今日いわゆる Ruby コミュニティの中心となっているメーリングリストの前身もこのとき立ち上げられた。 記

    monoknock
    monoknock 2012/05/03
    1.8.6での説明。参考にはなりそう。