2018年9月23日のブックマーク (7件)

  • 子育ても家事も超大変だが、その大変さを軽減する最強の方法が「夫婦仲を良好に保つこと」だ。 - 主夫の日々

    最近子育てや家事について色々と記事を書いていますが、書けば書くほど色々と考えます。そんな時ふと思ったことがあります。 子育てや家事がどうこう考える前に、まずは親同士(夫婦)が仲良くなければならないと。 家事や育児が完璧でも親の仲が悪いと子供はサイアクである 俺の親は毎日のように喧嘩をしていました。 母親は家事育児に関しては完璧主義なタイプで、料理は美味しかったし、家事に命を懸けていたけれど、父親が手伝うことは一切ありませんでした。 頑張って育ててくれたことには勿論感謝していますが、子供に全力を捧げる前に、親同士が仲良くしていて欲しいといつも思っていました。 完璧な家事育児よりも親が仲良くいてくれる方が子供は嬉しいんですよね… これ表裏一体の関係にあって、家事育児に夫が参加すると夫婦の仲が良くなるし、逆に夫婦の仲が良い状態だと家事や子育てに参加しようという気になるんですよ。 そんな感じで今回

    子育ても家事も超大変だが、その大変さを軽減する最強の方法が「夫婦仲を良好に保つこと」だ。 - 主夫の日々
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/23
    手伝ってくれる人は嫌いになれない。いいことば
  • エレベーターの防犯カメラに映っていたバッグをひったくる男にバックドロップを決めるGIFの女性は誰? その後はどうなった? | 以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO

    エレベーターの防犯カメラに映っていたバッグをひったくる男にバックドロップを決めるGIFの女性は誰? その後はどうなった?2018年9月22日2018年9月22日Twitterで話題GIF, ネタバレ 「エレベーターで女性のバッグがひったくられる現場を監視カメラが捕らえた」2ちゃんねるで、「エレベーターの中で、男性にバッグをひったくられそうになった女性が、その犯人男性を取っ捕まえて逆に後ろからバックドロップをかける防犯監視カメラ映像」のGIFを、見つけて思わずツイートしてしまいました。 日の1位 pic.twitter.com/OMewK8wxio — 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2018年9月21日 以下略ちゃんBも、昔、夜10時頃、自転車に乗っていて、手にバッグをぶら下げていたら、後ろから来た2人乗りの原付きバイクの男に、バッグをひったくられそうになって、引き倒され

    エレベーターの防犯カメラに映っていたバッグをひったくる男にバックドロップを決めるGIFの女性は誰? その後はどうなった? | 以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/23
    レスラーだったのか
  • チャイニーズの「舌打ち文化」 - インタプリタかなくぎ流

    都内の、とある日語学校の先生と話をしていて「中国人留学生がよく舌打ちするんだけど」という話題になりました。確かに、中国人留学生に限らず、チャイニーズ(中国語圏の人々。華人と言ってもいいですけど、音的に「歌人」や「家人」と間違えるので「チャイニーズ」としておきましょう)には、けっこう頻繁に舌打ちをする方がいます。 話し始めに「チッ」、話の途中に「チッ」……日人にとって舌打ちは、まずほとんどの場合「不満」や「不快」を表すサインですから、かなりインパクトがあります。個人的にはこれ、日の人々の、チャイニーズに対する誤解なり偏見なりのけっこう大きな原因になっているのではないかと思っています。 でも、チャイニーズにとっての舌打ちは、日人が想像するほどの具体的な意味は持っていないことがほとんどです。もちろん「不満」や「不快」の表現としても使われますが、それよりはるかに多くの場合、舌打ちはほとんど

    チャイニーズの「舌打ち文化」 - インタプリタかなくぎ流
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/23
    気づきあり。数年前中国人ばかりと仕事していたら舌打ちが感染したけど、そういえば向こうの人はよくしてた。
  • 東京のIT企業7社でインターンシップをして感じたことをメタ的にまとめて見た。 - くうと徒然なるままに

    今までの人生の中で7社ぐらいの会社にインターンシップしてました。(2017に1社2018に6社) せっかくなので感じたことをまとめて見ました。なお、会社名は基的に出さない方針です。 ほぼ全ての会社に当てはまってたもの 大学院卒の人がITエンジニアでは多い 肌感ですが、大学院卒の人が多いと感じました。 特に、若い人は結構な割合で大学院卒が多かったと思います。 また、インターンシップに参加してた人も半数〜過半数が大学院生だった気がします。 (湯けむりハッカソンでは自分以外の人全員が大学院生だったし.... 会社で泊まる人がほとんどいなかった 「なれるSE!」 を読んだことがあるので東京のIT企業ではあんな感じなのかなーとかずっと思ってました。 しかし、現実はかなりホワイトっぽさを感じました。 なれるSE は一度見とくと良いかも。 Excel仕様書はほとんどなかった 事業会社ばかり見てたので

    東京のIT企業7社でインターンシップをして感じたことをメタ的にまとめて見た。 - くうと徒然なるままに
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/23
    自分の環境とギャップが・・・
  • その道のエキスパートを前に、自分のしくじりエピソードとタスク管理に救われた話を。 - ForGetting Things Done

    先日、某人材紹介・派遣会社の方が主催される「産業領域メンタルヘルス研究会」に講師として登壇いたしました。 日は、臨床心理士や精神保健福祉士、人事担当、会社経営者の方々の集まりへ登壇します。 ADHD当事者の私がきちんと仕事ができるようになった経緯とその仕組みについてのお話を。 最大の難関タスク「大手町駅から地下ルートで新丸ビルに着く」をクリア!— 小鳥遊@クラファン中! (@nasiken) 2018年9月20日 どんな研究会? 2〜3ヶ月に1回くらいずつ集まり勉強会を開いていらっしゃるとのこと。この日は、 企業の人事担当部門のマネージャー 会社経営者 臨床心理士(3名) 社労士 精神保健福祉士 という、どなたをみてもその道のエキスパートな方々がご出席。そんな方々を前に、なんの資格もない有象無象の私が講座をするという恐ろしいことに。 登壇の経緯 そもそもなぜこの研究会に登壇することになっ

    その道のエキスパートを前に、自分のしくじりエピソードとタスク管理に救われた話を。 - ForGetting Things Done
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/23
    早朝に頭脳労働で集中すると昼休憩で昼寝するまでぐったりしてる。。
  • 『鬼速PDCA』を読んだ結果、頭がスキンヘッドになりそうになった話 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    2017年の目標、もしくは2017年度の目標は、皆さんそれぞれ、色々あると思う。私も目標がいくつかあるが、絶対に達成したいことの一つが『鬼速PDCA』(著:冨田和成さん)というを隅々まで実践し、このPDCAのDNAを体の中に染み込ませることである。 「鬼のようなスピード」というのが書の価値観だが、なかなか書いてある事を全部、鬼速を実現するのは困難である。そのため、ゆっくりと、「鬼遅」で取り組んできたこともある。それらの『鬼速PDCA』のための『鬼遅PDCA』についてはほとんど言及できていなかったので、そういう話もそろそろしたい。今回はそのうちの一つである、タイムマネジメントと髪型の関係について紹介しよう。 <今回の目次> タイムマネジメントは「捨てる」「入れ替える」「圧縮する」の順番 マーク・ザッカーバーグの上を行く、坊主経営者の話 映画『アイアンマン』に出てくる人工知能JARVISを

    『鬼速PDCA』を読んだ結果、頭がスキンヘッドになりそうになった話 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/23
    普段やっていることを見直してやめることを選択することが重要だな
  • 『お金のPDCA』を読んで、速攻で取り組んだことの詳細報告 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    『稼ぐ人が実践している お金PDCA』を読んだ。この、なんと著者があのハイパーベストセラー『鬼速PDCA』の冨田和成さんである。『鬼速PDCA』についてはこのブログでも数々の体験記を投稿してきた。今でも『鬼速PDCA』の流儀に則り、毎日簡易な振り返りを行い、土曜日の早朝には1時間予定をブロックして、ディープな振り返りを行っている。発売直後から『鬼速PDCA』の内容を実践し、半年後、1年後の経過もブログで報告してきた。 さらには『鬼速PDCA』で紹介されていた「なるほどシート」をベースにした「なるほど共有会」を立ち上げ、当初のNaruhodo Sheets(Google sheets上)は後にNaruhodo Plus(Google Plus上)に進化を遂げ、さらに現在はNaruhodo Server(Discord Server上)へと形を変えレベルを上げている。Naruhodo S

    『お金のPDCA』を読んで、速攻で取り組んだことの詳細報告 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
    monokuma12
    monokuma12 2018/09/23
    PDCAの本に興味が出たので、今度読んでみよう